絆創膏 2019年06月23日 最近、本当に更新少なくてスミマセン…しかも1コマですが… どうやら絆創膏を貼ればいかなるダメージ、いかなる状態異常も回復すると思っているようです… 無敵すぎるやろ… そんな絆創膏とセイの話をコノビーさんで書きましたのでよかったら見てやって下さい コチラ≫≫≫ 「conobie」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (9) 1. でらいら 2019年06月23日 10:22 保育士です。 今の時期、外遊びで転ぶと間違いなく膝や肘を擦る(半袖半ズボンなので)ので、ほぼ毎日「血が出た~!」と子供たちにから自己申告があるんですが 傷の深さや範囲の大きさ、出血によっては水洗いで泥を落とすだけだったり、絆創膏を貼ったりします。 これは要る、要らないを判断して説明して処置してますが、絆創膏信仰の暑い子はオスカー並の演技力で[いま僕はどれほど痛手を負っているか]の主張をするので、安定剤代りに貼ってあげています。 消費が激しくて、救急箱からすぐ消えます(;´д`) 0 2. jy-papa-0422 2019年06月23日 10:46 うちの子も怪我したから絆創膏と言って、 何枚も重ねて貼ります。。 貼れば貼るほど治ると信じてるようです。 0 3. YU 2019年06月23日 14:36 子供がまだ2~3歳の頃、バンドエイドを貼るとまるで大怪我したかのようにおとなしくなってました。なのでどうしてもおとなしくして欲しい時はムダにバンドエイド貼って動きを封じてました笑 記事を呼んで当時を思い出しました(*^^*) 0 4. さやけん 2019年06月23日 18:52 うちもとにかく、絆創膏、絆創膏でしたが、 先日同じクラスの子が自宅での事故で包帯ぐるぐる巻きでガーゼだらけで登園してきてからというもの、 とにかく怪我をしては「これは包帯まかなきゃだめ?」とキラキラした目で聞いてくるようになりました。 あとケチャップ塗って怪我を装ったりとか… 0 5. ミハイロ 2019年06月28日 16:01 >jy-papa-0422さん メンタルも大事なので良しとしておきましょうw 0 6. ミハイロ 2019年06月28日 16:03 >でらいらさん オスカーなみの演技力ww 確かに弱った時の子どもの演技力はかなり役に入り込んでいますよねww 0 7. ミハイロ 2019年06月28日 16:04 >YUさん バンドエイドの力は偉大ですねw 0 8. ミハイロ 2019年06月28日 16:06 >さやけんさん ウチも前に病院で水いぼを潰して包帯を巻いてもらったことがあるけど、包帯外したら死ぬくらいの勢いで巻き続けていましたw 0 9. 海月 2019年06月29日 09:06 wwwww かわいすぎる~!!!!! 仙豆超えた絆創膏w うちのチビも絆創膏に絶対的な信頼を・・・ 熱さまシートなんて効果ないって感じで 寝てから張ってもぎゃー!!って起きて引っぺがす そして同じくメンタルかなり弱いw 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (9)
今の時期、外遊びで転ぶと間違いなく膝や肘を擦る(半袖半ズボンなので)ので、ほぼ毎日「血が出た~!」と子供たちにから自己申告があるんですが
傷の深さや範囲の大きさ、出血によっては水洗いで泥を落とすだけだったり、絆創膏を貼ったりします。
これは要る、要らないを判断して説明して処置してますが、絆創膏信仰の暑い子はオスカー並の演技力で[いま僕はどれほど痛手を負っているか]の主張をするので、安定剤代りに貼ってあげています。
消費が激しくて、救急箱からすぐ消えます(;´д`)
何枚も重ねて貼ります。。
貼れば貼るほど治ると信じてるようです。
記事を呼んで当時を思い出しました(*^^*)
先日同じクラスの子が自宅での事故で包帯ぐるぐる巻きでガーゼだらけで登園してきてからというもの、
とにかく怪我をしては「これは包帯まかなきゃだめ?」とキラキラした目で聞いてくるようになりました。
あとケチャップ塗って怪我を装ったりとか…
メンタルも大事なので良しとしておきましょうw
オスカーなみの演技力ww
確かに弱った時の子どもの演技力はかなり役に入り込んでいますよねww
バンドエイドの力は偉大ですねw
ウチも前に病院で水いぼを潰して包帯を巻いてもらったことがあるけど、包帯外したら死ぬくらいの勢いで巻き続けていましたw
かわいすぎる~!!!!!
仙豆超えた絆創膏w
うちのチビも絆創膏に絶対的な信頼を・・・
熱さまシートなんて効果ないって感じで
寝てから張ってもぎゃー!!って起きて引っぺがす
そして同じくメンタルかなり弱いw