アメーバ勉強会で東京に行った時に
ずっと行きたかった
念願のジャンプ展に行ってきました
すごい混雑していましたが
人気マンガの原画が大量に展示されていて
いいモノ見せてもらいました!
しかし子どもの頃から読んでいるジャンプ
ドラゴンボールの連載が終わったら
ジャンプも読まなくなるのかと思ってたけど
どっぷりワンピースにハマってしまい
まだまだ連載は続く感じだし
さらにはハンターハンターはスローペース…
もうこうなったら、とことんジャンプと
向き合って行こうと思います
アメーバ勉強会で東京に行った時に
ずっと行きたかった
念願のジャンプ展に行ってきました
すごい混雑していましたが
人気マンガの原画が大量に展示されていて
いいモノ見せてもらいました!
しかし子どもの頃から読んでいるジャンプ
ドラゴンボールの連載が終わったら
ジャンプも読まなくなるのかと思ってたけど
どっぷりワンピースにハマってしまい
まだまだ連載は続く感じだし
さらにはハンターハンターはスローペース…
もうこうなったら、とことんジャンプと
向き合って行こうと思います
コメント
コメント一覧 (27)
漫画大好きです。
ミハイロさんうらやましいです。
あ、はじめまして。
関西在住で子供3人育ててます。
私も主人もサッカーすきで。。ワールドカップのトーナメントの抽選のブログ。
ミハイロさんのあの記事すきで、何回も読み直しました。
このジャンプ展!
デスノートものってた~~すごい~~!
地下鉄乗り換え大変でしたよね(ToT)
両さん両さん…っとみてたらフト…
あっおらんのやったっと寂しい気持ちになってしまいました…
兄がいてずっとジャンプを読んでたんですよねー…
行きたい(●´ω`●)
静岡とか絶対そんなんないし
名古屋はありそうだけどね~
でも迷うって(笑)
ダンジョン(笑)
東京は確かに迷路みたいだよね
昔よく行ってたから分かるけど
今は変わっただろうから…………迷うな
知らなくても「知ってます」っていう顔して
歩くと思う……
わからなかったら交番か駅員さんに聞くか…
今なら携帯で調べるかな…
ふふ
アトランチスの謎!
同じゲーム世代なので久々に目にして笑ってしまいました。
その例えだと
大変なところですね六本木ヒルズー!(笑)
矢印通りに行っても2つに分かれたりするし、迷った事を知らない人に悟られたくないから、1人迷ってない風で知ってますよ的な感じで歩いたり。
田舎者の私には辛いです。
六本木は渋谷からだとバスが出ていましたが。。
電車のほうが確実ですもんね。
ちなみに六本木の隣が麻布で芸能人目撃率が高いそうです。
お金があったらタクシー移動したいです。はははっ。
何回か行ったけど…
迷宮ですな…
東京自体が迷宮ですからのぅ…
特に地下鉄はかなりわかりにくい…
六本木ヒルズで弟と2時間半さ迷った…
方向オンチに東京は不向きだわ…
(姐にしてみりゃ近所でさえも迷宮だが…)
ジャンプは幼稚園児の頃からお世話になってるので…
ナンテコッタ§๑°ㅁ°๑§‼
46年ジャンプに関わってるやんけ!!
ドンマイ♪ヾ§´ー`*§ノ♪♪
ジャンプ50周年記念のUTは買ったが…
ジャンプ展は行けそうにないな…
暑いしwww
つく頃には
§__ __*;§~~~
蒸された状態で冷蔵庫に入る気分だろうなぁ…あっちぃしのぅ…
ミハイロさんが暑いしか言っていないのが面白すぎて、思わずコメントしてしまいました笑
富樫先生の原画が見たいよぉー(/Д`;(/Д`;(/Д`;
お盆に東京遊びに行ったけど六本木行かなかったからなぁ…(T ^ T)
あくまで僕のイメージです…w
サッカーネタ読んでいただいてありがとうございます!
デスノートの生原稿の画力は圧巻でしたw
バスがあるんですね
でも知らない土地でバス乗るのは電車より難易度高いかも
こち亀の原画は結構展示してありました
しかしジャンプにこち亀がないのはいまだに寂しいですね
あとで知ったんですが渋谷駅の迷宮っぷりは有名らしいですね
ホントはスマホで調べれば早いんですが、両手に荷物な上に酷暑だったのでスマホを出すのが面倒だったんです…
よく行く人でも迷うなら、僕なんかが予備知識もなしに行くのは無謀だったかも…w
当時のネット情報とかない時代にアトランチスの謎をクリアするのは不可能でしたね…w
そうなんです
迷ってるくせに迷ってない人ぶる変なプライドのせいでドツボにハマります…w
東京の路線名を全然しらないので、乗り換えが絡み合うとパニックです…w
麻布はなんかよく聞く地名ですね
芸能人目撃したいですw
むら姐さん久しぶり
そもそも東京23区の位置関係が分かってないから渋谷、六本木の場所も名前は知ってるけどピンと来ないッス…
僕もジャンプには幼稚園の頃からお世話になってるから、もはやライフラインかも
僕も双子ってこんな感じでいいんスかね?って確認みたいな感じでも描いているので同じという人がいると安心しますw
あと暑いしか言ってない小ネタに気が付いてもらって嬉しいですw
ワールドトリガーはこれからってとこで止まっているので続きが気になりますね
富樫先生の原画良かったです
今回はハンターハンターしかなかったけど、幽白も見たかった