コウノトリが二羽飛んできた

なかなか子供に恵まれず、不妊治療の末に授かったのは まさかの二卵性の双子の男の子たち… そんな彼らの暴走…成長の記録を父親の視点からマンガで綴っています

DB1
DB2
DB3
DB4
DB5
DB6
DB7
DB8
DB9

前回も同じような話だったけど、思いを伝えきれなかったので続きです

続きなんですが、描き終わった後に
「お前、なに言ってんねん」てなりました…

まあそれ位、ええ歳したオッサンをも
夢中にする名作だったといことです


ちなみに前回の話


ドラゴンボール1
ドラゴンボール2
ドラゴンボール3
ドラゴンボール4
ドラゴンボール5
ドラゴンボール6
ドラゴンボール7
ドラゴンボール8
ドラゴンボール9
ドラゴンボール10

絶対おもろいから!!

と思って読ませてみたらハマりすぎて
初代からドラゴンボール超まで
さらには「転生したらヤムチャ」も読破して
今、2週目に入ってます


「ご飯やで」と言っても読み続け
「お風呂やで」と言っても読み続け
「はよ寝るぞ」と言っても読み続け
朝、学校行く前も読み続け
ゲームをするのを忘れて読み続け

子どもたちの生活の中心が
完全にドラゴンボールになってしまい
ちょっぴり困ってます…

まあ、分からんでもないけど

というわけでドラゴンボールは
現代っ子も虜にするくらい偉大なので
これからも継承されていくでしょう



悟空とドラえもんが戦ってみたら…

 

シティーハンター1
シティーハンター2
シティーハンター3
シティーハンター4
シティーハンター5
シティーハンター6
シティーハンター7
シティーハンター8
シティーハンター9
シティーハンター10

ネットフリックスのj実写版シティーハンター見たら
子どもの頃に抱いた冴羽獠への憧れが蘇ってきました

名作マンガの実写化は色々と言われがちだけど
今回は大成功じゃないですかね

途中でエンジェルナイトが流れた時は痺れたし
作った人のシティーハンター愛を感じました

なにより冴羽獠役の鈴木亮平さんが超かっけぇッス

というわけで、しばらく冴羽獠モードで行こうと思います



他にもサバイバルなやつ








前回のつづき的な話です



ファイナルライブ1

ファイナルライブ2
ファイナルライブ3
ファイナルライブ4
ファイナルライブ5
ファイナルライブ6
ファイナルライブ7
ファイナルライブ8
ファイナルライブ9
ファイナルライブ10

戦隊モノのキングオージャーのライブ…
キャストと客、みんなで盛り上げようとする感じで
一体感もあってマジでよかったです

来年は夫婦で行くかな…



他にも、戦隊モノと子どもたち


ドンブラザーズ


ゼンカイジャー


キラメイジャー


リュウソウジャー


ルパンレンジャー

ニャオヤ1
ニャオヤ2
ニャオヤ3
ニャオヤ4
ニャオヤ5
ニャオヤ6
ニャオヤ7
ニャオヤ8
ニャオヤ9
ニャオヤ10

ボクシングの話のつづきです

悪童ネリと対戦した
チャンピオン井上尚弥

剛腕を振り回すネリの一撃に
まさかのダウン…

この一瞬、6年前のことや
試合後の会見でネリがしそうな不敵な笑み
明日のネットニュースの見出しまで
色んなネガティブな妄想が脳を駆け巡りました

入場の時からちょっと気合い入りすぎてる感じがして
あれ?なんかいつもと違うな?ってのはあったんですが
最初のダウンもその流れで少し雑になったところを喰らった感じですかね 

でもそれで一気に冷静さを取り戻して
本来の姿に戻った後は圧巻でした


それにしてもネリのパンチは怖さがありました
ブンブン丸の振り回すパンチが
もう一発当たっていたら…
と思うとゾッとします

〇〇〇だし〇〇〇〇〇で〇〇〇だけど
強かったですね
く〇がぁ

でもこれで日本のファンの気持ちが
ちょっとだけスッキリしたんじゃないでしょうか


そしてニャオヤの次の相手候補が…
「グッドマン」
名前だけ見れば、悪童と対称的な相手ですね

まだまだ伝説は続きそうです


前回の話



ニャリ1
ニャリ2
ニャリ3
ニャリ4
ニャリ5
ニャリ6
ニャリ7
ニャリ8
ニャリ9
ニャリ10

ニャンコじゃなくてボクシングの話です

今夜ある戦い
チャンピオンに君臨する
井上尚弥

そのチャンピオンの座を狙う新たな刺客
ルイス・ネリ

このネリ…
まあ、けしからん
クッソ〇〇〇〇で〇〇で〇〇〇なヤツで
日本に因縁深い相手なんです
ちょっと口悪くてスンマセン…

7年前…
当時のチャンピオン山中慎介
連勝に連勝を重ね順風満帆なところ
このネリがアンフェアなことをして
ベルトを奪い、さらには引退に追い込みました

日本のボクシングファンの多くが
この時のことを忘れていないと思います

そして日本のリーサルウェポンの井上尚弥が
カタキを取ってくれる…と

マジでぶ〇〇〇〇れて〇〇〇〇で〇〇〇〇の
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇されるがいい…

でも、無敗の最強王者の井上尚弥を
倒すことが出来る可能性がある選手
として名前があがるのがこのネリです

イメージ的にはでっかいハンマーを
ブンブン振り回しまくるタイプ
万が一当たれば…という怖さはあります

まあ…そんなん当たらんがな…ク〇が
というのが大方の予想

さて…どうなるか


ちなみに地上波の放送はないんですが
Amazonプライムで放送されます

放送は17時からだけど
試合は多分20時~21時くらいかな?

マジでボコされてしま…いや…なんでもないです…


これまでのニャオヤの戦い





キングオージャー1
キングオージャー2
キングオージャー3
キングオージャー4
キングオージャー5
キングオージャー6
キングオージャー7
キングオージャー8
キングオージャー9
キングオージャー10

自分もそうだったけど
まあ、さすがに小学生にもなると
戦隊モノ への情熱も一旦冷めてしまうんかな

ただね…また再燃する時が来るかもよ



戦隊モノと子どもたち


ドンブラザーズ


ゼンカイジャー


キラメイジャー


リュウソウジャー


ルパンレンジャー

前回の京都話しのつづきです



モンブラン1

モンブラン2
モンブラン3
モンブラン4
モンブラン5
モンブラン6
モンブラン7
モンブラン8
モンブラン9
モンブラン10

はじめて高級モンブランを食べたけど
麺?が細くてアフロみたいにフワフワで
甘さも良い感じで控えめなのに濃厚…
とにかく美味しかったです


カールは東側の人間にとって大変希少価値の高い食料
コストの都合で、西側だけの生産・販売になったとか…
なので関西に行った時は必ず買って帰ります


そもそも愛知って、ちょうど日本の真ん中らへんだけど東なのか西なのか?
なんか損する時だけ逆サイドに追いやられたり中部と言われたりする気がする
よく飛ばされるし…



他にも関西さんぽの話

京都へいこう1
京都へいこう2
京都へいこう3
京都へいこう4
京都へいこう5
京都へいこう6
京都へいこう7
京都へいこう8
京都へいこう9
京都へいこう10

世界遺産の下鴨神社の境内にある「河合神社」
「美」の神様で、「安産」「育児」「縁結び」「長寿」にもご利益があるらしいです

顔の絵の描いてある鏡の形の絵馬に
クレヨンとかで化粧の絵を描いて
奉納するというちょっと珍しいシステムで
女性がいっぱいで映えスポットにもなっていました

「美」の力は偉大ですね

下鴨神社の参拝がてら寄ってみてはどうでしょうか




他にもプチ観光


ナンバー2①
ナンバー2②

思いっきり趣味のやつです
テキトーにスルーしてやってください

大好きなワンピースが今ちょっと休載中のため
ロスすぎて、いつかこんなシーンが見たいな…と
ネトフリ見ながら妄想して落書きしてました…

「ナンバー2ズ」です

そのせいで全然ブログ書いてなかったので
こっちをアップしときます…
よかったら色々セリフを入れて妄想してみて下さい

他にもあるんで、そのうちアップするかもしれません…


大好きなワンピース