おかたづけ 2018年08月29日 いつもヘタに厳しくしようとすると着地点を見失ってしまいます… ホントは言葉でちゃんと伝えて理解してもらうのが一番なんですけどね… まだまだ親として未熟です… おかたづけの話≫≫≫ 「保育園期」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (19) 1. えり 2018年08月29日 07:57 ああ、長女が幼稚園くらいのときやってましたわ~。 私の着地点は、「玩具片付けないなら捨てるからね!」(ゴミ袋に玩具ぽいぽい)→長女「やだああああ!!!(泣)」→私「じゃあちゃんと片付ける?」長女「片付ける!」私「よろしい、じゃあ片付けなさい」→ゴミ袋から玩具出す こんな感じでしたね。 さすがに本当に玩具捨てるのはもったいないので、しつけで捨てたことはないです(笑) 0 mihajlo0011 がしました 2. わか 2018年08月29日 08:28 私も同じことをしでかし、どうしたら良いのかわからなくなりました(笑) 我が家は、捨てるよーからの袋に詰めるお手伝いをされて、そのまま放置でした。私も一応捨てないように台所に置いてたのですが、一向に取りに来る気配なし。旦那の方がオモチャを捨てられるのではないかと、ソワソワしてました。 私はそこで、こういう事をしても何の効果も無く逆に物を大事にしなくなりそうだと思い、こっそり戻しました。 どうしたらいいんでしょうね…。 0 mihajlo0011 がしました 3. 紫ななぶ 2018年08月29日 08:50 おもちゃ…うちもやりっぱなしで困ってますよ… やりますよ~、片付けしないとポイするよ~!って で、聞きます 「ホントにポイするの?いい?」って いいと言えば遠慮なく捨てます。後で泣きますよ。 「ないーーーーっ!」って でも、「お片付けの時に聞いたでしょ?」って言うとしょぼくれてますけど…そのくらいしないとというかそれしても片付けてくれやしません… どうすればいいのか分かりません… 私も着地点が分からない…そういう意味でも後手後手です…双子ちゃんやっぱり片方泣くとつられ泣きしちゃうんですね 0 mihajlo0011 がしました 4. めいちゃん 2018年08月29日 08:56 うちも全く同じことします(笑) どんだけ言っても片付けないなら 全部捨てたるー!!って言って ギャースカギャースカ泣かれ じゃぁ、片付けなさい!って言っても 泣きすぎて聞こえてない(笑) こっちも引くに引けず、ベランダにおもちゃ出したら、雨が降らないか気になって、子どもたちが寝てから、そっと回収しにいくという面倒くさいやつ。。 0 mihajlo0011 がしました 5. ヒロ 2018年08月29日 09:05 ミハイロさん、はじめまして 初コメント失礼します いつもこっそりと、じっくりと拝見してます! お片付けの件、よく分かります! うちも双子(年中女児)なんですが 片方が泣くと、同調してもう片方も泣きます そして私も着地点を見失います(^^; これからも楽しいブログ待ってます! 0 mihajlo0011 がしました 6. ぬいぬい 2018年08月29日 09:23 うちも捨てちゃうよ!って言うと、「いいよ。」って笑顔で返ってきて…どうやら捨てるをいまいち理解してない模様。レイくんは理解してますね。セイくんは狭間にいるのかしら(笑) とりあえずゴミ袋にごっそり入れて隠してありますが、取りに来る様子もなく…じつはこれいらないんじゃないかと思います。(お気に入りおもちゃは入れてないから…) 余談ですが、小5の長女にもゲーム禁止とかの罰は全く響きません。ご飯抜きにするよ!が1番効くかな… あ、最近は、お尻ペンペンするよ!とドスの効いた声で怒ると慌てて片付けます。(3歳双子) 0 mihajlo0011 がしました 7. とシちゃん 2018年08月29日 11:16 お父さん優しすぎ(笑) 0 mihajlo0011 がしました 8. 未熟な戌年女 2018年08月29日 11:26 じゃ、お片づけしよっ!でフィニッシュですよ! 何ほだされてるんですか?! 0 mihajlo0011 がしました 9. なな 2018年08月29日 12:22 小3小2年少5歳…効くとき効かないときありますね…次男には効果覿面ですが、長男は頭を使い始めたので言い訳で逃げるし… 今は着地点どころか、効果的に自主的にやれるようになる方法がまだ見つかりません…ちなみに、3人のうち1人でもやらないと感染してやらなくなります。一番嫌です、そんな夏休み…( ̄◇ ̄;) 0 mihajlo0011 がしました 10. えり 2018年08月29日 14:47 再コメントです。 玩具を捨てるからね!ってなっても子供達がへっちゃらそうだったら、いっその事「片付けられずに捨てられた玩具はお化けになって戻ってくるかもね」とか言って脅すのは効きませんかね?(笑) 0 mihajlo0011 がしました 11. nera 2018年08月29日 15:01 何が正解なんやろ? 0 mihajlo0011 がしました 12. もも 2018年08月29日 16:27 ゲーム感覚でゴールを作ると面白がってやってくれますよ(o^^o) この歌が終わるまでにピカピカにしてねとか、片付けの箱を二つ用意してセイくんレイくんでどちらがはやくorたくさんしまえるかなどなど♩ 運動会感覚で是非パパも楽しんでやってみてください(*´-`)* 0 mihajlo0011 がしました 13. K&Yパピー 2018年08月29日 16:53 なーにー! やっちまったな! 漢は黙って、土下座! 0 mihajlo0011 がしました 14. コマダ 2018年08月29日 18:30 そこで、謝ったら本末転倒ですよ~ 「じゃ、お片付けしよ!」の誘い文句です♪ 0 mihajlo0011 がしました 15. おっぽ 2018年08月29日 18:32 うちもやりましたよ。 何度ゴミ袋に入れたか… 0 mihajlo0011 がしました 16. ずこーっ 2018年08月29日 22:13 お片づけの話から…今回のパパさんのお顔…丸くなってないですかー?2年前より太りはったの??笑 更新を楽しみにしています♪3歳、1歳の子育て中なので、あるあるネタにいつも子育てのイライラも私だけじゃないんだーと癒されてます! ありがとうございます。 これからも更新を楽しみにしています 0 mihajlo0011 がしました 17. でらいら 2018年08月30日 00:06 小4と小2の男子の母です。 今でもNintendoSwitchで遊んだ後でもコントローラーを放置してることがあるので よーし♪要らないなら売っちゃおうっと♪ さーて、いくらになるかなぁ♪ お母さんの好きなの買っちゃおうっと♪ っていいながら本当にコードを外して袋に詰め込んで玄関に向かうと、真剣になって追いかけてきます。 なに?要らないから片付けてないんでしょ? いいよ?もう二度と買わないし。 ゲームなくても生きていけるもん。 大事にしないものに、お母さんはお金を出す気はないよ? と追い討ちをかけたあと、説教してます(笑) 0 mihajlo0011 がしました 18. anemonedive 2018年08月30日 20:53 はじめまして。 小さい子が下唇出してへぶへぶする姿、たまらなく可愛いですよね。すごく癒されました! 0 mihajlo0011 がしました 19. ミハイロ 2018年09月11日 13:44 コメントありがとうございます!! 同じ様な経験された方も結構いらっしゃるようで、ちょっと安心しましたw ただ、やはりちゃんと粘り強く会話で理解してもらうの一番いいんでしょうね…育児は忍耐ですな… あと顔が丸くなったのは、僕の安定感のない画力の都合で毎日変化します…ただ太ったのも事実です… 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (19)
私の着地点は、「玩具片付けないなら捨てるからね!」(ゴミ袋に玩具ぽいぽい)→長女「やだああああ!!!(泣)」→私「じゃあちゃんと片付ける?」長女「片付ける!」私「よろしい、じゃあ片付けなさい」→ゴミ袋から玩具出す
こんな感じでしたね。
さすがに本当に玩具捨てるのはもったいないので、しつけで捨てたことはないです(笑)
mihajlo0011
が
しました
我が家は、捨てるよーからの袋に詰めるお手伝いをされて、そのまま放置でした。私も一応捨てないように台所に置いてたのですが、一向に取りに来る気配なし。旦那の方がオモチャを捨てられるのではないかと、ソワソワしてました。
私はそこで、こういう事をしても何の効果も無く逆に物を大事にしなくなりそうだと思い、こっそり戻しました。
どうしたらいいんでしょうね…。
mihajlo0011
が
しました
やりますよ~、片付けしないとポイするよ~!って
で、聞きます
「ホントにポイするの?いい?」って
いいと言えば遠慮なく捨てます。後で泣きますよ。
「ないーーーーっ!」って
でも、「お片付けの時に聞いたでしょ?」って言うとしょぼくれてますけど…そのくらいしないとというかそれしても片付けてくれやしません…
どうすればいいのか分かりません…
私も着地点が分からない…そういう意味でも後手後手です…双子ちゃんやっぱり片方泣くとつられ泣きしちゃうんですね
mihajlo0011
が
しました
どんだけ言っても片付けないなら
全部捨てたるー!!って言って
ギャースカギャースカ泣かれ
じゃぁ、片付けなさい!って言っても
泣きすぎて聞こえてない(笑)
こっちも引くに引けず、ベランダにおもちゃ出したら、雨が降らないか気になって、子どもたちが寝てから、そっと回収しにいくという面倒くさいやつ。。
mihajlo0011
が
しました
初コメント失礼します
いつもこっそりと、じっくりと拝見してます!
お片付けの件、よく分かります!
うちも双子(年中女児)なんですが
片方が泣くと、同調してもう片方も泣きます
そして私も着地点を見失います(^^;
これからも楽しいブログ待ってます!
mihajlo0011
が
しました
とりあえずゴミ袋にごっそり入れて隠してありますが、取りに来る様子もなく…じつはこれいらないんじゃないかと思います。(お気に入りおもちゃは入れてないから…)
余談ですが、小5の長女にもゲーム禁止とかの罰は全く響きません。ご飯抜きにするよ!が1番効くかな…
あ、最近は、お尻ペンペンするよ!とドスの効いた声で怒ると慌てて片付けます。(3歳双子)
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
何ほだされてるんですか?!
mihajlo0011
が
しました
今は着地点どころか、効果的に自主的にやれるようになる方法がまだ見つかりません…ちなみに、3人のうち1人でもやらないと感染してやらなくなります。一番嫌です、そんな夏休み…( ̄◇ ̄;)
mihajlo0011
が
しました
玩具を捨てるからね!ってなっても子供達がへっちゃらそうだったら、いっその事「片付けられずに捨てられた玩具はお化けになって戻ってくるかもね」とか言って脅すのは効きませんかね?(笑)
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
この歌が終わるまでにピカピカにしてねとか、片付けの箱を二つ用意してセイくんレイくんでどちらがはやくorたくさんしまえるかなどなど♩
運動会感覚で是非パパも楽しんでやってみてください(*´-`)*
mihajlo0011
が
しました
やっちまったな!
漢は黙って、土下座!
mihajlo0011
が
しました
「じゃ、お片付けしよ!」の誘い文句です♪
mihajlo0011
が
しました
何度ゴミ袋に入れたか…
mihajlo0011
が
しました
更新を楽しみにしています♪3歳、1歳の子育て中なので、あるあるネタにいつも子育てのイライラも私だけじゃないんだーと癒されてます!
ありがとうございます。
これからも更新を楽しみにしています
mihajlo0011
が
しました
今でもNintendoSwitchで遊んだ後でもコントローラーを放置してることがあるので
よーし♪要らないなら売っちゃおうっと♪
さーて、いくらになるかなぁ♪
お母さんの好きなの買っちゃおうっと♪
っていいながら本当にコードを外して袋に詰め込んで玄関に向かうと、真剣になって追いかけてきます。
なに?要らないから片付けてないんでしょ?
いいよ?もう二度と買わないし。
ゲームなくても生きていけるもん。
大事にしないものに、お母さんはお金を出す気はないよ?
と追い討ちをかけたあと、説教してます(笑)
mihajlo0011
が
しました
小さい子が下唇出してへぶへぶする姿、たまらなく可愛いですよね。すごく癒されました!
mihajlo0011
が
しました
同じ様な経験された方も結構いらっしゃるようで、ちょっと安心しましたw
ただ、やはりちゃんと粘り強く会話で理解してもらうの一番いいんでしょうね…育児は忍耐ですな…
あと顔が丸くなったのは、僕の安定感のない画力の都合で毎日変化します…ただ太ったのも事実です…
mihajlo0011
が
しました