セイの通院状況
<鼻>
年中鼻炎(父ゆずり?)耳鼻科に定期的に通院中
<目>
眼科で検査をしてもらい特に問題なく
翌日にはよくなりました
<水いぼ>
気がついたら小さい水疱がいくつか出来ていて
皮膚科に行ったらピンセットで潰してくれました
<耳>
軽めの中耳炎
鼻炎の影響があるようで良くなっては再発…
を繰り返しています…
ポチポチしてやって下さい
セイの通院状況
<鼻>
年中鼻炎(父ゆずり?)耳鼻科に定期的に通院中
<目>
眼科で検査をしてもらい特に問題なく
翌日にはよくなりました
<水いぼ>
気がついたら小さい水疱がいくつか出来ていて
皮膚科に行ったらピンセットで潰してくれました
<耳>
軽めの中耳炎
鼻炎の影響があるようで良くなっては再発…
を繰り返しています…
ポチポチしてやって下さい
コメント
コメント一覧 (42)
嘘ついて連れてくのも、泣いてる子供を押さえつけるのも、親は辛いですよね。私も娘も病気がちなので治療の辛さもよく解ります(/´△`\)
小児科の主治医から言われました。病気させたくないなら、気温管理された清潔な部屋で適度に遊び穏やかに過ごすしかない!って。そんなこと無理なのわかってるから、病気は避けられないんだなと諦めました( ̄▽ ̄;)
男の子だし、スポーツしだしたら強くなるって言うのでそれまでの辛抱ですね♪
mihajlo0011
が
しました
ひと冬飲み続けても 根本解決にはならなかったので
体質改善に取り組みました(*^_^*)
mihajlo0011
が
しました
うちの子も水いぼ治療中です^^;
水いぼは今後、増えると思いますので暫く通院になるかと...うちの子も通院し始めて2ヶ月経つので...(しかも現在進行形)
麻酔テープしてから除去すると痛みが軽減されますのでお願いしてみてはいかがでしょうか?
麻酔テープは保険適用外ですがワンコインですし貼ってから2時間経ってからの除去なのでお仕事されてると大変かもしれませんが^^;
mihajlo0011
が
しました
私が子育てした頃は、無料期間は1才まででした。
しかも1才までは病院に行くことがありませんでした。(>_<)
mihajlo0011
が
しました
セイくん、その後大丈夫ですか?
ちょっと気になった事があったのでコメントしました。
水いぼですが、中に菌がたくさんいるので潰すと余計に移ると聞きます。うちの娘も息子も水いぼになりましたが、潰すと広がるから様子見てくださいと言われ、何か月もかかりましたが、いつの間にか無くなっていましたよ。
初期の段階(2~3個)なら潰す方法をとられるのかもしれないですけどね。
たくさんあると潰すの痛いから、うちの場合様子見てくださいと言われたのかもしれませんが。
レイ君に移らないといいですね。
mihajlo0011
が
しました
うちも去年年子姉妹がやらかしてくれて毎週毎週移しあってどちらか片方を医者に連れてってました( ̄▽ ̄;)
同時にかからなかったのでかなり大変でした( ;´Д`)
もう少し大きくなると落ち着くだろうと思って頑張りましょう(`・∀・´)
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
うちも生後6ヶ月からアレルギー反応が出て採血され、1才過ぎて確定検査のため再び採血。保育園行き出したころ、謎の熱が続き、また採血。病院て言うと全力拒否。耳鼻科に1度行き余程、嫌だったのかそれ以来、病院行かないと。でも3月からずっと鼻水で
何とか説得して今月ようやく小児科の方へ。多分、アレルギー性ものでしょうと。ちゃんと調べるには血液検査必要と言われて、今回それすらでにず終い。子供にしたら、怖いですもんね。大人がよって集って子供を抑えるから
恐怖しかないのでしょうね。動くと危ないから抑えるのですが子供は分け分からずですよね。
mihajlo0011
が
しました
疲れちゃうのに
本人もつらいけど
親もいろんな意味で辛いよね
嫌がる子を病院へ連れて行き・・・
強引に取り押さえ・・・
「助けて」と言われても助けられず・・・
診察折った後の子供の顔は見れない
でも良くなるため・・・耐えて・・・
変われるものなら変わってあげたい・・・
我が家もただいま風邪蔓延中~
週末小学校の運動会なのに~
mihajlo0011
が
しました
小さい水イボが数個あったのがいつまでも無くならずで、、、。
4歳の娘は毎回ホラー映画にあるシーンのように恐怖の顔で泣き叫びながら壁に引っ付いて、やめてっ!!
来ないでーっ!!!!
っと騒ぎ立て若干クールガイな先生をクスリと笑わせます(笑)
早く病院のループから抜け出せるといいですね!!
mihajlo0011
が
しました
小学校に入ってからは風邪程度だと2日で治るようになりました。
病院に行くときは、キチンと話をして行った方がいいです。病院に行く絵本とかで読み聞かせなんかもオススメです。
mihajlo0011
が
しました
鼓膜形成の手術もしましたが、聞こえはイマイチ戻らず。
慢性化しませんように(*´д`)
mihajlo0011
が
しました
なのに、何故か歯医者では1度も泣かなかったのが不思議な話です(笑)
mihajlo0011
が
しました
うちも病院連れていくの、大イベントです(^^;
しかも、ふたり。。。
毎回付き添う大人がぐったりです。。。
ふたごあるある
ほんと勇気をもらいます(^-^)
mihajlo0011
が
しました
水いぼピンセットは見てる方も辛いですよね…。
小児科でまたそれを見るのが耐えられず…友達が皮膚科で処方してもらったと聞いてキズ用イソジンを綿棒でぬる方法で治しました。
数が多いとかなり面倒くさいですが数個ならいいかとおもいます。
一度調べてみてはいかがでしょう?
(別の皮膚科行ってみる…はしんどいですよね…(^_^;))
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
子も親もグッタリになりますよね。
水いぼは息子も3歳の頃になりました。あれをピンセットで取る時は相当痛いそうです(>_<)
なので、うちが行った皮膚科は、病院に行く30分くらい前に、前以てもらった麻酔テープ(?)を水いぼ一つ一つに貼り、それから病院で取ってもらう方法でした。なので、少しは痛みは軽減される…のかな?(^_^;)暴れるほどしゃないですが、痛がってはいましたし…。水いぼは人に移るし、治療は根気がいるし、治らないとこれからの季節はプールにも入れないので、地味に厄介な病気ですよね。(´~`;)
mihajlo0011
が
しました
うちの息子も鼻水が酷く、咳や目やにも出てきたので小児科に行きましたがただの風邪と言われ、納得できずに耳鼻科に行くとひどい副鼻腔炎になっていたことがわかりました。
副鼻腔炎の影響で目やにや中耳炎になることもあるようですので参考までに
コメントさせていただきました。
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
確かに嫌がりますよね
ウチゎ私が定期的に病院に通っているのであまり抵抗ありませんし何なら病院行きたがるのでそれゎそれで助かる反面面倒臭い
最近遅めの突発性発疹やったのでかれこれ一年以上ぶりの病院でした。シールもらってご機嫌で帰ってきました
mihajlo0011
が
しました
ホント温室管理したいくらいですが、やっぱり子供は病気したり怪我したりして強くなっていくと思うので仕方ないですね
mihajlo0011
が
しました
体質改善大事ですね…薬飲んでも一時的に治るけど、すぐに再発しますしね
mihajlo0011
が
しました
ウチの子の場合は麻酔も何もなしでいきなり潰し始めたのビックリしました
mihajlo0011
が
しました
前はそうだったんですね
無料っていうのは本当にありがたい制度です
mihajlo0011
が
しました
僕も潰すと移ると聞いていたので、潰して軽く拭いてガーゼして終わりだったのでビックリしました
とりあえずレイには移っていないようです
mihajlo0011
が
しました
前はここにレイが加わっていたのが、最近強くなったのか平気そうなので少しホッとしています
mihajlo0011
が
しました
そうですね
騙してばかりだと人間不信になってしまいそうですね
mihajlo0011
が
しました
毎度に色々な機材があるところで何をされるか分からない状況…大人でも怖いですもんね…
mihajlo0011
が
しました
イベント前の風邪はあるあるですよね…
運動会なんとか出させてあげたいですね
mihajlo0011
が
しました
水いぼはやっぱり時間かかるんですね
先生も毎回のようにこんな怖いがる子たちを宥めてダイヘンですね・・
mihajlo0011
が
しました
病院に行く絵本いいですね
やっぱり姑息なことをするより本人に納得してもらったうえで連れて行くのが一番ですもんね
mihajlo0011
が
しました
中耳炎怖いですね…
何度か治療で穴開けてるので心配です
mihajlo0011
が
しました
歯医者は平気なんですね
ウチも3か月に一回フッ素塗布に行ってますが、汗だくで死にモノ狂いで抑え込んでいます…
mihajlo0011
が
しました
双子の同時通院はキツイですよね…
でも逆に一人だけ連れて行くのも「なぜ僕だけ?」となって説得が大変だったりします…
mihajlo0011
が
しました
イソジンをぬる方法もあるんですね
確かに潰すパターンは見ていて辛いので、薬で治るならいいかもしれないですね
一回調べてみます!ありがとうございます
mihajlo0011
が
しました
ウチの場合凍結もなかったような…
でも病気して強くなるっていいますもんね
mihajlo0011
が
しました
プールまでに何とか治してあげたいけど、結構時間かかりそうなので微妙な状況ですね
麻酔テープを事前に貼っていくってうのもあるんですね
mihajlo0011
が
しました
副鼻腔炎の検査はしてないですね
目ヤニは今回初めてでしたけど、鼻水や中耳炎は結構慢性的な感じなので今度耳鼻科に行く時に相談してみます
mihajlo0011
が
しました
ヨクイニン…初耳でした
そんな漢方があるとは…ちょっと調べてみます
mihajlo0011
が
しました
親が通院して慣れるパターンもあるんですね
それは逞しいけど病院行きたがるのも困りモンですね…w
mihajlo0011
が
しました
少し大きくなって 「中耳炎イヤでしょ?」って
自分でわかるようになったら(あと 鼻水をすするのではなく ちゃんと外に出せるようになったら)
苦い漢方を 我慢して飲みました(半年ほど)
次の年は 鼻炎が軽くなりました!!!
飲んでる間だけ 症状を抑える薬を飲み続ける(慢性化)より いいかなと思いました(^O^)
mihajlo0011
が
しました
足(笑)私もします!思わず吹いてしまいました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
みずいぼは麻酔テープなしですか?
mihajlo0011
が
しました