朝からガンガン遊ばせて夜はポックリ作戦 2018年05月19日 最近、体力がついてきたのか夜もなかなか寝てくれません もうどっちが寝かしつけられてんのか分かったもんじゃねぇ… というわけでコノビーさんの記事で寝かしつけ作戦を実行しました 「朝からガンガン遊ばせて夜はポックリ眠らせよう作戦」 「conobie」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 1. ☆みっきー☆ 2018年05月20日 07:00 最後の静電気!!笑 あれ大人だけ来るときありますよね! 0 mihajlo0011 がしました 2. リーモ 2018年05月20日 07:53 ミハイロさんのマンガいつ見ても笑います^_^ 我が家でも全く同じことが^_^許せないのは遊ぶだけ遊ばせたのに、車の移動中に息子は寝て、完全回復してしまうこと。。。 0 mihajlo0011 がしました 3. 海月 2018年05月20日 14:50 あははは~w あるよねww こっちは早く寝かせたいのに 子供は元気!! 母「そろそろ寝ないの?」 子「大丈夫!!」 ママが大丈夫じゃないんだけど 年長さんくらいに 眠たくなると録画してあるものを見はじめて 気づいたら寝てるっていうねw 時には・・・ ほぼほぼ母や父が先に寝てる そして 上の子がテレ部を消しに来てくれるっていうねw 学校行くようになってからは 9時には寝てくれるようになった♡ 昼間は思いっきり外で遊んで 夜はあまり興奮させないほうがいいと思う 逆に目が覚めてしまう (長男の時に困って看護師さんなどに相談したら そう聞きました) 夜はまったりがいいですぞ~ お風呂はぬるめの湯につかり 布団に入り絵本を読む! そうすると~ 親はぐっすりwww 子もぐっすり*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 0 mihajlo0011 がしました 4. s-y-k050811 2018年05月20日 21:00 こんばんは!いつも楽しく見てます^ ^うちも男の子三兄弟ですが、体力がハンパないです…公園で5時間遊んだ後、夕方からばあばの近所のお祭りに行ってはしゃぎ、寝たのは10時でした… 私も主人も瀕死でしたが、朝はゆっくり寝れる!と思いきや、まさかの6時起き‼︎ 死ぬかと思いましたよ。アラフォーにはきついです。 お互い頑張りましょう‼︎ 0 mihajlo0011 がしました 5. ミハイロ 2018年05月21日 15:37 >☆みっきー☆さん トトも一緒に滑ろうよ…という地獄のお誘い… なんで子どもは静電気が平気なんでしょうね 0 mihajlo0011 がしました 6. ミハイロ 2018年05月21日 15:40 >リーモさん いつもありがとうございます! そう!車で寝ると回復早いですよね テレビみさせるとかして、いかに車で寝ないようにするか悪戦苦闘しています 0 mihajlo0011 がしました 7. ミハイロ 2018年05月21日 15:41 >海月さん 夜にむけてテンション下げるのが大事ですね でも常にハイテンション過ぎてそれもなかなか難しいッス…とりあえず雰囲気づくり?から始めてみます 0 mihajlo0011 がしました 8. ミハイロ 2018年05月21日 15:43 >s-y-k050811さん そのスタミナはハンパないッスねwまともに立ち向かうとこっちがもちませんね ランニングマシーンとかで自爆してくれないだろうか… 0 mihajlo0011 がしました 9. 紫ななぶ 2018年05月22日 10:10 あぁ…分かりみしかない… 親ゎ眠くて寝たいのに子供ゎ元気で話しかけるしイタズラするし、何なら叩かれもします ウチも茶飯ですよ… 「牛乳」から始まり爪切りのフルコースですからね~やっぱりどこも先に親が寝ちゃう… 0 mihajlo0011 がしました 10. のん 2018年05月22日 19:20 いつも楽しく読ませていただいています。 毎日お疲れ様です! 二人一緒だと眠くてもテンションで眠気がごまかされているのでしょうかね。 いっそ一人ずつ寝かせて見るとか⁉️ぱっと思い付いただけのアイディアですかダメですかね(^_^;) 離れると嫌がって「一緒の所に行くっ!」ってぐずるかぁ。 0 mihajlo0011 がしました 11. ミハイロ 2018年05月25日 13:35 >紫ななぶさん 正直寝るまで見届けるより、こっちが先に寝た方が向こうも諦めて寝てくれるのでその方が効率が良いことを悟りましたw 0 mihajlo0011 がしました 12. ミハイロ 2018年05月25日 13:39 >のんさん 元々、別の部屋で奥さんとそれぞれマンツーマンで寝かしつけをしていたんですが、子どもたちが誰か一人欠けるのも嫌みたいで家族全員で寝かしつけるようにしています ちなみに寝たあとは僕とセイ、奥さんとレイと別々の部屋に連れて行ってマンツーマン体制に切り替えています 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (12)
あれ大人だけ来るときありますよね!
mihajlo0011
が
しました
我が家でも全く同じことが^_^許せないのは遊ぶだけ遊ばせたのに、車の移動中に息子は寝て、完全回復してしまうこと。。。
mihajlo0011
が
しました
あるよねww
こっちは早く寝かせたいのに
子供は元気!!
母「そろそろ寝ないの?」
子「大丈夫!!」
ママが大丈夫じゃないんだけど
年長さんくらいに
眠たくなると録画してあるものを見はじめて
気づいたら寝てるっていうねw
時には・・・
ほぼほぼ母や父が先に寝てる
そして
上の子がテレ部を消しに来てくれるっていうねw
学校行くようになってからは
9時には寝てくれるようになった♡
昼間は思いっきり外で遊んで
夜はあまり興奮させないほうがいいと思う
逆に目が覚めてしまう
(長男の時に困って看護師さんなどに相談したら
そう聞きました)
夜はまったりがいいですぞ~
お風呂はぬるめの湯につかり
布団に入り絵本を読む!
そうすると~
親はぐっすりwww
子もぐっすり*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
mihajlo0011
が
しました
私も主人も瀕死でしたが、朝はゆっくり寝れる!と思いきや、まさかの6時起き‼︎
死ぬかと思いましたよ。アラフォーにはきついです。
お互い頑張りましょう‼︎
mihajlo0011
が
しました
トトも一緒に滑ろうよ…という地獄のお誘い…
なんで子どもは静電気が平気なんでしょうね
mihajlo0011
が
しました
いつもありがとうございます!
そう!車で寝ると回復早いですよね
テレビみさせるとかして、いかに車で寝ないようにするか悪戦苦闘しています
mihajlo0011
が
しました
夜にむけてテンション下げるのが大事ですね
でも常にハイテンション過ぎてそれもなかなか難しいッス…とりあえず雰囲気づくり?から始めてみます
mihajlo0011
が
しました
そのスタミナはハンパないッスねwまともに立ち向かうとこっちがもちませんね
ランニングマシーンとかで自爆してくれないだろうか…
mihajlo0011
が
しました
親ゎ眠くて寝たいのに子供ゎ元気で話しかけるしイタズラするし、何なら叩かれもします
ウチも茶飯ですよ…
「牛乳」から始まり爪切りのフルコースですからね~やっぱりどこも先に親が寝ちゃう…
mihajlo0011
が
しました
毎日お疲れ様です!
二人一緒だと眠くてもテンションで眠気がごまかされているのでしょうかね。
いっそ一人ずつ寝かせて見るとか⁉️ぱっと思い付いただけのアイディアですかダメですかね(^_^;)
離れると嫌がって「一緒の所に行くっ!」ってぐずるかぁ。
mihajlo0011
が
しました
正直寝るまで見届けるより、こっちが先に寝た方が向こうも諦めて寝てくれるのでその方が効率が良いことを悟りましたw
mihajlo0011
が
しました
元々、別の部屋で奥さんとそれぞれマンツーマンで寝かしつけをしていたんですが、子どもたちが誰か一人欠けるのも嫌みたいで家族全員で寝かしつけるようにしています
ちなみに寝たあとは僕とセイ、奥さんとレイと別々の部屋に連れて行ってマンツーマン体制に切り替えています
mihajlo0011
が
しました