マフィン作り 2018年05月07日 …で 20分後… カッチカッチに焦げた マフィンの形をした クッキーが出来上がりました… 焼きすぎたんかな… でもクッキーとしては 美味しかったです 料理が大好きな話≫≫≫ ポチポチしてやって下さい 無口なヤツですがフォローミーです 「保育園期」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 1. kaolu 2018年05月07日 08:33 初めまして!いつも読ませて頂いております(^^) レシピや行程が分からないのでちょっとわかりませんが、焼き時間が長かったか、温度が高めだったか、器が小さかったか、はちみつを入れたからかな?と思いました。 私が作るとき市販のマフィンカップ半分に生地を流して180度25分くらい焼きますと縁まで盛り上がるくらい膨らみ、薄いきつね色くらいで焼きあがります。 けど、写真の美味しそうです!(笑) 0 mihajlo0011 がしました 2. ぴより 2018年05月07日 08:39 す、すげぇ!マフィンを作りたいって言う子どもも、その材料が揃ってるミハイロさん家も!! うちの長男(小4)は料理はできるけどお菓子作りには興味ないんだよなぁ…(*´・д・) 0 mihajlo0011 がしました 3. 紫ななぶ 2018年05月07日 09:18 おお!!すごい!料理系男子 今からやるとか意識高いですね セイくんがトト似ってことゎレイくんゎカカ似かな? マフィン味のクッキー食べてみたい(-^艸^-) 0 mihajlo0011 がしました 4. 海月 2018年05月07日 10:08 レイ君女子力高いね~♡ オーブンの温度が高いのか・・・ 少し焼きすぎなのか・・・ 3~5分短めに焼くといい感じかも (家のオーブンだとねw) でもなんにでも興味を持ってやるって いいことじゃん☆ これからもっと色々な事に興味持って 自分の好きなことを見つけていくんだろうね~♡ ホント子供って見てて楽しいし 応援したくなるよね☆ 0 mihajlo0011 がしました 5. yodo 2018年05月07日 11:57 何かの記事に、週末の朝ホットケーキを家族で作ると幸せな時間がうふふ、みたいなのがあって、これじゃー!と作戦実行したら、まあ姉弟が卵割る!まぜる!牛乳入れる!おたまいれる!ひっくりかえす!自分が自分が!!きーーー!って各工程ずつご丁寧に小競り合い、しまいにゃ大げんかになって、週末の朝から泣きました…。 子供のケーキ教室で、ケーキ屋のご主人が、子供に手伝わせるのは本当に面倒だし大変で、自分でやってしまったほうがいいと思うけど、後々を考えたら絶対に仕込んでおいたほうがいい!と言ってましたよ。 0 mihajlo0011 がしました 6. Mie(ミー) 2018年05月07日 14:06 オーブンにもよるのかな… 私も不器用なほうなんですけど オーブンの上段と下段を 間違えて上段で焼いたら 焦げ焦げになっちゃったこと あります(^_^;) レイくん、ゴマ好きなんですか?(^-^) 0 mihajlo0011 がしました 7. なな 2018年05月07日 15:57 ウチはカレーとなると、こぞって手伝わせろと争いが起こります。皮むきからルー入れまで… マフィン、すこし長かったのかな?焼き時間。 1カップが量少ない時は少し短めでも良かったかもですが、焦げて黒くて食べれないわけじゃないなら成功ですよ(о´∀`о)リベンジ待ってまーす 0 mihajlo0011 がしました 8. 夏芽 2018年05月07日 16:43 いつも、楽しく読ませていただいています。 我が家も男の子の双子です。 とは言っても、既に27才になりましたが(^^;; 毎回読む度に、あぁ~うちもこんな感じだったなぁなんて思い出しています。 我が家の息子達も学生時代まで、ものづくりを器用にこなすのは次男で長男は少し不器用でしたが、今では長男の方が料理男子になり、次男はぐうたらなオヤジと化しています( ;゚³゚) 大人になると、色々な面が変わってくるのかもしれないですね~(^-^) これからも、小さな頃を思い出しながら読ませていただきますね♪ 0 mihajlo0011 がしました 9. ねこ 2018年05月07日 22:41 こんにちは、 「ゴマはいれないよ」「あ、ゴマはかけないよ」がやけにツボってコメントしてしまいました。汗 なんでゴマをかけたがるんだろう(笑) ミハイロさんのブログ、ほっこりしていて子育て部門で一番好きです(*^^*) 奥さんがうらやましい! 0 mihajlo0011 がしました 10. ミハイロ 2018年05月14日 15:46 >kaoluさん コメントありがとうございます! はちみつは入れてないんですが、その他の要因が当てはまりそうです 一応、180度で25分焼いたんですが、ちょっと器が小さかったかもしれません… 0 mihajlo0011 がしました 11. ミハイロ 2018年05月14日 15:48 >ぴよりさん ちょっと前からマフィンを作りたいようなことをチラつかせていたので、奥さんが買ってきてくれていましたw 0 mihajlo0011 がしました 12. ミハイロ 2018年05月14日 15:49 >紫ななぶさん まさにその通りでレイは奥さん似だと思いますw あとマフィン味のクッキーはただのでっかいクッキーですw 0 mihajlo0011 がしました 13. ミハイロ 2018年05月14日 15:50 >海月さん まさにその通りで少し焼き過ぎたみたいです でも今回は「自分で作る」ということに意味があったので良しとしますw 0 mihajlo0011 がしました 14. ミハイロ 2018年05月14日 15:52 >yodoさん ホットケーキ作り、最初は大変ですよねw ウチはようやく慣れてきたのか手際がよくなってきました 子どもケーキ教室! ぜひ行ってみたいッスw 3才でも行けるんだろうか… 0 mihajlo0011 がしました 15. ミハイロ 2018年05月14日 15:53 >Mie(ミー)さん 焼き過ぎたみたいです レイはゴマ好きというか、昔ながらのクリクリ回すタイプをクリクリするのが好きみたいです 0 mihajlo0011 がしました 16. ミハイロ 2018年05月14日 15:55 >ななさん カレー作りいいですねw もう少し大きくなったらカレーに挑戦したいと思います! マフィンはカップが小さいのと焼きすぎだったのかもしれません…今度リベンジしてみますw 0 mihajlo0011 がしました 17. ミハイロ 2018年05月14日 15:58 >夏芽さん コメントありがとうございます! 双子育児の大先輩ですねw 子どもの頃の性格が必ずしも大人になってからの性格と同じになるわけでもないんですね ウチの子はどんな感じなるんだろうか…w 0 mihajlo0011 がしました 18. ミハイロ 2018年05月14日 16:01 >ねこさん ありがとうございます!! 実際はほっこりじゃなく、もっと殺伐としている事の方が多いですけどねw ちなみに僕が毎晩冷奴にクリクリ回すタイプのヤツでゴマをかけているのを見てハマったみたいです…w 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (18)
レシピや行程が分からないのでちょっとわかりませんが、焼き時間が長かったか、温度が高めだったか、器が小さかったか、はちみつを入れたからかな?と思いました。
私が作るとき市販のマフィンカップ半分に生地を流して180度25分くらい焼きますと縁まで盛り上がるくらい膨らみ、薄いきつね色くらいで焼きあがります。
けど、写真の美味しそうです!(笑)
mihajlo0011
が
しました
うちの長男(小4)は料理はできるけどお菓子作りには興味ないんだよなぁ…(*´・д・)
mihajlo0011
が
しました
今からやるとか意識高いですね
セイくんがトト似ってことゎレイくんゎカカ似かな?
マフィン味のクッキー食べてみたい(-^艸^-)
mihajlo0011
が
しました
オーブンの温度が高いのか・・・
少し焼きすぎなのか・・・
3~5分短めに焼くといい感じかも
(家のオーブンだとねw)
でもなんにでも興味を持ってやるって
いいことじゃん☆
これからもっと色々な事に興味持って
自分の好きなことを見つけていくんだろうね~♡
ホント子供って見てて楽しいし
応援したくなるよね☆
mihajlo0011
が
しました
子供のケーキ教室で、ケーキ屋のご主人が、子供に手伝わせるのは本当に面倒だし大変で、自分でやってしまったほうがいいと思うけど、後々を考えたら絶対に仕込んでおいたほうがいい!と言ってましたよ。
mihajlo0011
が
しました
私も不器用なほうなんですけど
オーブンの上段と下段を
間違えて上段で焼いたら
焦げ焦げになっちゃったこと
あります(^_^;)
レイくん、ゴマ好きなんですか?(^-^)
mihajlo0011
が
しました
マフィン、すこし長かったのかな?焼き時間。
1カップが量少ない時は少し短めでも良かったかもですが、焦げて黒くて食べれないわけじゃないなら成功ですよ(о´∀`о)リベンジ待ってまーす
mihajlo0011
が
しました
我が家も男の子の双子です。
とは言っても、既に27才になりましたが(^^;;
毎回読む度に、あぁ~うちもこんな感じだったなぁなんて思い出しています。
我が家の息子達も学生時代まで、ものづくりを器用にこなすのは次男で長男は少し不器用でしたが、今では長男の方が料理男子になり、次男はぐうたらなオヤジと化しています( ;゚³゚)
大人になると、色々な面が変わってくるのかもしれないですね~(^-^)
これからも、小さな頃を思い出しながら読ませていただきますね♪
mihajlo0011
が
しました
「ゴマはいれないよ」「あ、ゴマはかけないよ」がやけにツボってコメントしてしまいました。汗
なんでゴマをかけたがるんだろう(笑)
ミハイロさんのブログ、ほっこりしていて子育て部門で一番好きです(*^^*)
奥さんがうらやましい!
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
はちみつは入れてないんですが、その他の要因が当てはまりそうです
一応、180度で25分焼いたんですが、ちょっと器が小さかったかもしれません…
mihajlo0011
が
しました
ちょっと前からマフィンを作りたいようなことをチラつかせていたので、奥さんが買ってきてくれていましたw
mihajlo0011
が
しました
まさにその通りでレイは奥さん似だと思いますw
あとマフィン味のクッキーはただのでっかいクッキーですw
mihajlo0011
が
しました
まさにその通りで少し焼き過ぎたみたいです
でも今回は「自分で作る」ということに意味があったので良しとしますw
mihajlo0011
が
しました
ホットケーキ作り、最初は大変ですよねw
ウチはようやく慣れてきたのか手際がよくなってきました
子どもケーキ教室!
ぜひ行ってみたいッスw
3才でも行けるんだろうか…
mihajlo0011
が
しました
焼き過ぎたみたいです
レイはゴマ好きというか、昔ながらのクリクリ回すタイプをクリクリするのが好きみたいです
mihajlo0011
が
しました
カレー作りいいですねw
もう少し大きくなったらカレーに挑戦したいと思います!
マフィンはカップが小さいのと焼きすぎだったのかもしれません…今度リベンジしてみますw
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
双子育児の大先輩ですねw
子どもの頃の性格が必ずしも大人になってからの性格と同じになるわけでもないんですね
ウチの子はどんな感じなるんだろうか…w
mihajlo0011
が
しました
ありがとうございます!!
実際はほっこりじゃなく、もっと殺伐としている事の方が多いですけどねw
ちなみに僕が毎晩冷奴にクリクリ回すタイプのヤツでゴマをかけているのを見てハマったみたいです…w
mihajlo0011
が
しました