本読み 2017年12月08日 ゼッテェ最後まで 聞くんだろうな…? ポチポチしてやって下さい 無口なヤツですがフォローミーです 「保育園期」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (34) 1. ゆんゆん 2017年12月08日 07:43 そういえば、我が家にルンバが来た時に嬉しさ爆発した旦那が取説を2ヶ月の息子に読み聞かせしてました(笑) なすがままなので神妙な顔して聞いてましたよ( *´艸`) 絵本のチョイスが男の子って感じですね。 物語系よりも図鑑系になってきますよねー。 0 mihajlo0011 がしました 2. くまぴょ 2017年12月08日 07:53 いつも思わず吹き出してしまうブログで癒されてます( ´∀`)(笑) 自然と笑ってしまうので、私も身勝手の極意が身に付いて来たのかもしれません・・・(* ̄∇ ̄)ノ 0 mihajlo0011 がしました 3. ゴンちゃん 2017年12月08日 07:57 早くミハチョムの本でないかなぁ(,,ơvơ,,) 楽しみにしてるんだけどなぁ♬ 0 mihajlo0011 がしました 4. free 2017年12月08日 08:15 子供って図鑑好きですよね…。…何を読むのか悩むので、本人に任せてます。早く字が読めるようにならないかなぁ… 0 mihajlo0011 がしました 5. yukaturtle 2017年12月08日 08:52 あるあるで、にやけながら読みました。 「上手に子供の写真を撮る」って本をいつも持ってくる時期があって、ママの写真技術向上を願ってるのかと思いましたよー。 0 mihajlo0011 がしました 6. ゆんゆん 2017年12月08日 09:22 取り扱い説明書ってウケる(笑) 0 mihajlo0011 がしました 7. みき 2017年12月08日 09:23 おはようございます。 今日も楽しいですね♡ 園児の頃でさえ、絵本ってなかなか読んでくれとは言ってこなかったですね~ もっぱらテレビマガジンとか、妖怪ウォッチ、コロコロコミックです(汗) どう読めば???ってのばっかり。今では逆にキャラクターの詳細をいろいろ説明してくれます。 0 mihajlo0011 がしました 8. 秋水桜 2017年12月08日 09:38 いつも楽しく拝見しています。 こどもあるあるの「それ絶対に聞かないヤツ!」ですね♪ ……ウチの子は2才の時に昆虫図鑑を持ってきたことがありますよー。 寝る前の楽しい絵本タイムが、虫が嫌いな親と子でどっちが先に泣くかの我慢大会に。(笑) トーマス図鑑とか可愛い~♪ 0 mihajlo0011 がしました 9. 海月 2017年12月08日 09:53 そう! 昆虫大百科 とか持ってきて読まなきゃ 不貞腐れるし(´д`|||) っで!! 読んでも 最後まで聞いてないっていうねw でも… トリセツ持ってくるとは…(*﹏*๑) 0 mihajlo0011 がしました 10. なな 2017年12月08日 10:29 取説(笑) 図鑑や全集はありますね、経験。 幼稚園で週末、読み聞かせで持ち帰って来てた中に、次男は写真の絵本(新幹線や電車)がほぼ毎回でしたね… 読み聞かせ、じゃなくて、ゲーム、でしたね(笑) 取説の読み聞かせ、ぜひその後をしりたい( ̄∀ ̄) 0 mihajlo0011 がしました 11. 漬物屋 2017年12月08日 10:36 最後まて聞かないに1000ガバスで 0 mihajlo0011 がしました 12. 月虹 2017年12月08日 11:06 特に男の子はありますね! うちもそうです!息子は恐竜図鑑でした。 本の厚さは薄いんですが、内容が幼児には難しい( ̄∀ ̄;) ◯◯期とか、◯◯断層から発掘とか分からんだろ…汗 しかも、寝る前の絵本タイムに持ってこられると、親の方が寝てしまいそうです。笑 でも、さすがに取説は持ってこられた事はないですね。笑 0 mihajlo0011 がしました 13. 浅見 朔 2017年12月08日 11:20 さすが、男の子ですね 図鑑や辞典おまけに取説 うちの子も取説大好きです 特に掃除機 絵本の読み聞かせっというよりかは 図鑑みたいなものがすきですね。 双子の男の子はヤンチャですごく面白いです いつも楽しく拝見させてもらってます 男の子良いですよね大変だけど(o゚▽゚) 0 mihajlo0011 がしました 14. シンシン豆 2017年12月08日 13:51 ブハッ( 〃▽〃) 図鑑って…… どうやって読みきかせたらええねん?!┐('~`;)┌ってなりますよね(;´∀`) 他の方のコメント見ても、男の子は図鑑好きが多いんでしょうか? 家の子も、夏休みの読書感想文に借りた本がことごとく図鑑で、仕方なく家にある本で書くように言ったら 《生活の図鑑》を読み出して、親を驚愕させたことがありました。(◎-◎;) 子供達の小さい頃、図鑑をランダムに開いて、出たページで何が好きか指差し合って遊ぶゲームを延々としてたっけ…… あっでも、三男がこの間旦那に買ってもらった《残念な生き物事典》は大人が読んでもおもしろかった(*´ω`*) 0 mihajlo0011 がしました 15. ミハイロ 2017年12月08日 16:53 >ゆんゆんさん ルンバの喜びは計り知れないッスw 旦那さんのお気持ち分からなくもないッスww 0 mihajlo0011 がしました 16. ミハイロ 2017年12月08日 16:55 >くまぴょさん ついに覚醒されましたか… あの神々でも難しいという極意を…w 0 mihajlo0011 がしました 17. ミハイロ 2017年12月08日 16:55 >ゴンちゃんさん 老後絵日記に間に合えばいいけど… 0 mihajlo0011 がしました 18. ミハイロ 2017年12月08日 16:56 >freeさん 図鑑とか大全集とか僕もすごい好きでした 男の子特有なんですかね 0 mihajlo0011 がしました 19. ミハイロ 2017年12月08日 16:59 >yukaturtleさん それはなかなかのプレッシャー…!!w 自分の写真うつりに不満があったんですかね…?w 0 mihajlo0011 がしました 20. ミハイロ 2017年12月08日 17:00 >ゆんゆんさん 他にもマンガとかオモチャの広告とかもあります… 0 mihajlo0011 がしました 21. ミハイロ 2017年12月08日 17:02 >みきさん 僕も幼稚園の頃、オカンにキャプテン翼の単行本読んでって言ったのを覚えています…男の子はそんなもんなんですかね 0 mihajlo0011 がしました 22. hiro416sps 2017年12月08日 19:17 図鑑‼️ 読んであげて下さい~ 今まさに 小学館の恐竜図鑑読んで寝かしたところです! 仰向けになったら重すぎて手が震えますが、恐竜になりきって読んでます(о´∀`о) 早く自分で読んで欲しい・・ でもどんどん覚えていくので 面白いですよ 0 mihajlo0011 がしました 23. ゆかっと 2017年12月08日 22:06 我が息子も図鑑系持ってきます(^o^;)私が飽きてしまうときは途中飛ばしたりしますが(笑) 男の子あるあるなんですかね? 0 mihajlo0011 がしました 24. 紫ななぶ 2017年12月11日 09:40 トリセツって(笑) 中身が西〇カナだったら吹きますよ~ 歌詞をちゃんと息子ちゃんverにして下さい!! ある意味聞いてみたい… 子供って絵本っていう括りじゃなくて好きな物好きな本でくるのでそれ読むの?ってなります。アンパンマンでも絵本じゃなくてキャラ図鑑とか果てしないもの持ってこられると引きます… 0 mihajlo0011 がしました 25. ミハイロ 2017年12月11日 17:00 >秋水桜さん 昆虫図鑑もなかなか厳しいッスねw しかも寝る前にヤツじゃないし…ww 0 mihajlo0011 がしました 26. ミハイロ 2017年12月11日 17:01 >海月さん そう!不貞腐れるんですよ! 読んでも地獄、読まなくても地獄…完全に詰みます…w 0 mihajlo0011 がしました 27. ミハイロ 2017年12月11日 17:03 >ななさん 最近、昔話のオムニバス本みたいなのとか持ってくるようになりました…それちょっとズルいし… 取説はもちろん読んでませんよww 0 mihajlo0011 がしました 28. ミハイロ 2017年12月11日 17:06 >漬物屋さん 10000ガバスくらい賭けてくれたら意地でも読み聞かせますよw 0 mihajlo0011 がしました 29. ミハイロ 2017年12月11日 17:12 >月虹さん ですよね~w なぜか難しい本とか持ってきますよねw ぜってぇ最後まで聞かないくせに、ぜってぇ読むまで譲らねぇ…みたいな勢いでくるし… 0 mihajlo0011 がしました 30. ミハイロ 2017年12月11日 17:15 >浅見 朔さん うちの子は家電が結構好きみたいなので、家電の絵が描いてあるから持ってくるんだと思います でも軽い気持ちで持ってこられても… 0 mihajlo0011 がしました 31. ミハイロ 2017年12月12日 16:46 >シンシン豆さん 男の子がみんな好きかは分からないですが、僕も昆虫図鑑はメッチャ好きでした 特に世界のカブトムシやクワガタのページをずっと見て将来コンプリートしてやるぜって思ってましたw 0 mihajlo0011 がしました 32. ミハイロ 2017年12月12日 16:49 >hiro416spsさん 子どもの吸収力ってすごいですよね この時期に図鑑などを見せて覚えさせたらいいんでしょうね…ちょっと頑張らんといかんスね… 0 mihajlo0011 がしました 33. ミハイロ 2017年12月12日 16:52 >ゆかっとさん 図鑑は今でも見ていてワクワクしますねw 男子だけなんですかね?こういう感覚は 0 mihajlo0011 がしました 34. ミハイロ 2017年12月12日 16:53 >紫ななぶさん ウチもアンパンマンのキャラ図鑑はよく読まされます…w ていうかアンパンマン、キャラ多すぎ!!ww 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (34)
なすがままなので神妙な顔して聞いてましたよ( *´艸`)
絵本のチョイスが男の子って感じですね。
物語系よりも図鑑系になってきますよねー。
mihajlo0011
が
しました
自然と笑ってしまうので、私も身勝手の極意が身に付いて来たのかもしれません・・・(* ̄∇ ̄)ノ
mihajlo0011
が
しました
楽しみにしてるんだけどなぁ♬
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
「上手に子供の写真を撮る」って本をいつも持ってくる時期があって、ママの写真技術向上を願ってるのかと思いましたよー。
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
今日も楽しいですね♡
園児の頃でさえ、絵本ってなかなか読んでくれとは言ってこなかったですね~
もっぱらテレビマガジンとか、妖怪ウォッチ、コロコロコミックです(汗)
どう読めば???ってのばっかり。今では逆にキャラクターの詳細をいろいろ説明してくれます。
mihajlo0011
が
しました
こどもあるあるの「それ絶対に聞かないヤツ!」ですね♪
……ウチの子は2才の時に昆虫図鑑を持ってきたことがありますよー。 寝る前の楽しい絵本タイムが、虫が嫌いな親と子でどっちが先に泣くかの我慢大会に。(笑)
トーマス図鑑とか可愛い~♪
mihajlo0011
が
しました
昆虫大百科
とか持ってきて読まなきゃ
不貞腐れるし(´д`|||)
っで!!
読んでも
最後まで聞いてないっていうねw
でも…
トリセツ持ってくるとは…(*﹏*๑)
mihajlo0011
が
しました
図鑑や全集はありますね、経験。
幼稚園で週末、読み聞かせで持ち帰って来てた中に、次男は写真の絵本(新幹線や電車)がほぼ毎回でしたね…
読み聞かせ、じゃなくて、ゲーム、でしたね(笑)
取説の読み聞かせ、ぜひその後をしりたい( ̄∀ ̄)
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
うちもそうです!息子は恐竜図鑑でした。
本の厚さは薄いんですが、内容が幼児には難しい( ̄∀ ̄;)
◯◯期とか、◯◯断層から発掘とか分からんだろ…汗
しかも、寝る前の絵本タイムに持ってこられると、親の方が寝てしまいそうです。笑
でも、さすがに取説は持ってこられた事はないですね。笑
mihajlo0011
が
しました
図鑑や辞典おまけに取説
うちの子も取説大好きです
特に掃除機
絵本の読み聞かせっというよりかは
図鑑みたいなものがすきですね。
双子の男の子はヤンチャですごく面白いです
いつも楽しく拝見させてもらってます
男の子良いですよね大変だけど(o゚▽゚)
mihajlo0011
が
しました
どうやって読みきかせたらええねん?!┐('~`;)┌ってなりますよね(;´∀`)
他の方のコメント見ても、男の子は図鑑好きが多いんでしょうか?
家の子も、夏休みの読書感想文に借りた本がことごとく図鑑で、仕方なく家にある本で書くように言ったら
《生活の図鑑》を読み出して、親を驚愕させたことがありました。(◎-◎;)
子供達の小さい頃、図鑑をランダムに開いて、出たページで何が好きか指差し合って遊ぶゲームを延々としてたっけ……
あっでも、三男がこの間旦那に買ってもらった《残念な生き物事典》は大人が読んでもおもしろかった(*´ω`*)
mihajlo0011
が
しました
ルンバの喜びは計り知れないッスw
旦那さんのお気持ち分からなくもないッスww
mihajlo0011
が
しました
ついに覚醒されましたか…
あの神々でも難しいという極意を…w
mihajlo0011
が
しました
老後絵日記に間に合えばいいけど…
mihajlo0011
が
しました
図鑑とか大全集とか僕もすごい好きでした
男の子特有なんですかね
mihajlo0011
が
しました
それはなかなかのプレッシャー…!!w
自分の写真うつりに不満があったんですかね…?w
mihajlo0011
が
しました
他にもマンガとかオモチャの広告とかもあります…
mihajlo0011
が
しました
僕も幼稚園の頃、オカンにキャプテン翼の単行本読んでって言ったのを覚えています…男の子はそんなもんなんですかね
mihajlo0011
が
しました
今まさに 小学館の恐竜図鑑読んで寝かしたところです!
仰向けになったら重すぎて手が震えますが、恐竜になりきって読んでます(о´∀`о)
早く自分で読んで欲しい・・
でもどんどん覚えていくので 面白いですよ
mihajlo0011
が
しました
男の子あるあるなんですかね?
mihajlo0011
が
しました
中身が西〇カナだったら吹きますよ~
歌詞をちゃんと息子ちゃんverにして下さい!!
ある意味聞いてみたい…
子供って絵本っていう括りじゃなくて好きな物好きな本でくるのでそれ読むの?ってなります。アンパンマンでも絵本じゃなくてキャラ図鑑とか果てしないもの持ってこられると引きます…
mihajlo0011
が
しました
昆虫図鑑もなかなか厳しいッスねw
しかも寝る前にヤツじゃないし…ww
mihajlo0011
が
しました
そう!不貞腐れるんですよ!
読んでも地獄、読まなくても地獄…完全に詰みます…w
mihajlo0011
が
しました
最近、昔話のオムニバス本みたいなのとか持ってくるようになりました…それちょっとズルいし…
取説はもちろん読んでませんよww
mihajlo0011
が
しました
10000ガバスくらい賭けてくれたら意地でも読み聞かせますよw
mihajlo0011
が
しました
ですよね~w
なぜか難しい本とか持ってきますよねw
ぜってぇ最後まで聞かないくせに、ぜってぇ読むまで譲らねぇ…みたいな勢いでくるし…
mihajlo0011
が
しました
うちの子は家電が結構好きみたいなので、家電の絵が描いてあるから持ってくるんだと思います
でも軽い気持ちで持ってこられても…
mihajlo0011
が
しました
男の子がみんな好きかは分からないですが、僕も昆虫図鑑はメッチャ好きでした
特に世界のカブトムシやクワガタのページをずっと見て将来コンプリートしてやるぜって思ってましたw
mihajlo0011
が
しました
子どもの吸収力ってすごいですよね
この時期に図鑑などを見せて覚えさせたらいいんでしょうね…ちょっと頑張らんといかんスね…
mihajlo0011
が
しました
図鑑は今でも見ていてワクワクしますねw
男子だけなんですかね?こういう感覚は
mihajlo0011
が
しました
ウチもアンパンマンのキャラ図鑑はよく読まされます…w
ていうかアンパンマン、キャラ多すぎ!!ww
mihajlo0011
が
しました