ふふふ…
貴様にこのトリックが見破れるかな!?
ハッハッハッハッ!!!
引っかかったな!!
というわけで
実は右側は一度開封の上での
風邪薬入りなんです↓
薬を飲んでくれない息子へ
仕掛けたトリックでした
で、その戦果は…
こんなイメージの攻防でした…
え?
ちょっと何言ってるかわからない?
OK!!
じゃあ詳しくはコノビー記事で…!
コノビー記事更新しました
…って、なんか手口が質の低い
詐欺サイトへの誘導みたいや…
ポチポチしてやって下さい
ふふふ…
貴様にこのトリックが見破れるかな!?
ハッハッハッハッ!!!
引っかかったな!!
というわけで
実は右側は一度開封の上での
風邪薬入りなんです↓
薬を飲んでくれない息子へ
仕掛けたトリックでした
で、その戦果は…
こんなイメージの攻防でした…
え?
ちょっと何言ってるかわからない?
OK!!
じゃあ詳しくはコノビー記事で…!
コノビー記事更新しました
…って、なんか手口が質の低い
詐欺サイトへの誘導みたいや…
ポチポチしてやって下さい
コメント
コメント一覧 (52)
ヤクルト作戦、うちもよくやります!・・・が、最近は警戒してなかなか飲んでくれません。
どうやったらすんなり飲んでくれるものなのかしら~?
mihajlo0011
が
しました
朝から爆笑(笑)
うちの子は幸いにも喜んで口を開けてくれるので苦労知らずなんです…
その風邪薬は甘味入ってますよね?
甘いとわかれば自ら飲んでくれるんですけどね
ヨーグルトとか…?んー何が良いんだろ?
落とした薬…後片付け嫌になりますよね
あの粉…ベトベトするし…
mihajlo0011
が
しました
うちも、息子が1人居ますが、息子さん二人は大変だなぁといつも思いながら読んでいます。
今回のは、特に共感を感じたのでコメントしました。
先ほどのトリック私は分かりませんでした。
うちも、なかなか薬を飲んでくれず薬の種類や溶け具合によって混ぜる食材を分けてます。
漢方薬=カレー
ヘルペスの薬(溶けにくいので)=ふりかけ
風邪や喘息の薬=これは、市販のお薬飲めたねに混ぜてます。
薬は、いくつになっても嫌な物ですが早く自分で飲んで欲しいと思ってしまいますね。
毎食時、戦い(*`・ω・)ゞね
お互いに育児頑張りましょう!
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
家は上3人が素直に飲むタイプだったから
チビも~♪って。
甘かった~(´□`川)
同じくアイス、ジュース、ゼリー
いろんなものに混ぜたよ…
(もちろんその薬によって変えてたけど)
ことごとく失敗!!
薬のほとんどを無駄にしてたけど
この間風邪ひいた時
本当に飲んで欲しくて
「飲んでくれなきゃママ悲しいな…泣きたくなるよ」
ってボソッと呟いた時…
「なら飲む!!ママ悲しいの渚くんやだ( ノД`)」
って…
チビに
「でも…渚お薬嫌いじゃん?」
「大丈夫!!渚くんママ泣くのやだからお薬大丈夫」
「ありがとう♡」
心の中でガッツポーズ(๑•̀ㅂ•́)و✧
パパ悲しいな( ・᷄ ᵌ・᷅ )
みたいに言えば飲んでくれるかも…
頑張って(๑و•̀ω•́)و
mihajlo0011
が
しました
なんかプッチンプリンのカラメルとプリンの間に仕込むといいとか?前にうちが騙されてくれたのは、シューチョコのあいだに挟む、でした。
うち無理矢理口に入れると吐き出すんですけど、それはないですか??薬も飲んでくれなきゃ意味無いですよね~ほんと・・・(^ー^;)
mihajlo0011
が
しました
粉のままのが美味しいらしい。
mihajlo0011
が
しました
最終的には極少量の水で溶いて練った物を無理矢理頬っぺたの内側に塗りつけてジュースガブ飲みで流し込んでました
ただ、無理矢理飲ませると嘔吐して、薬も食事もALLリバースな挙げ句、脱水しかかる時もあったので
飲めないまま薬が無くなるとか、よくありました。(飲ませる努力はするけど、飲めなかったらその回は諦める…)
それでも小学生になって、錠剤が飲めるようになったら、あっさり薬嫌いは直りました。( ´∀`)
今じゃ自分で体調見て、早めにかぜ薬や整腸剤飲んでくれるのでお医者さんに行くこともめっきり減りました
mihajlo0011
が
しました
息子も嗅覚と殺気を感じ取るのがうまく、飲み物やアイスはダメでした。なので甘口カレーとかシチューとか、パンにバターとベーコンと薬を混ぜてサンドイッチにするとかで遂行できました(^^)
3歳半過ぎた今では、ヤクルトに混ぜて「苦くな~い、甘い甘~い・・・」と呪文を唱えながら自分から飲んでます。
あの瞳がみれなくなったのも何だか寂しいような・・・?(笑)
mihajlo0011
が
しました
あまりにも あ~あったな~(T_T)な投稿だったので 自分も懐かしくなり(懐かしく思い返せるようになるなんてっ)リプログさせて頂きました
m(_ _)m
mihajlo0011
が
しました
風邪もよくなりクスリもないことを告げると俄然豹変。荒れ狂います。
mihajlo0011
が
しました
病気や先生によっては薬絶対飲まないといけない場合もあると思いますが、薬でお悩みなら先生に相談されるのも手ですよ^_^
薬飲まないと心配って事でしたら、余計なお世話でしたm(_ _)mスイマセン
mihajlo0011
が
しました
お薬を飲ますの手こずりますよね…とても共感してしまったので初めてコメントします☆
我が家は3歳1ヶ月の暴君がおります
小さな時だとお薬も甘いものばかりで甘い食べ物や飲み物に混ぜても楽々飲ませることができたのですが、成長とともに送るら自体に苦味があるものの処方が多くなって、何に混ぜても舌触りでバレバレで
甘いジュースやゼリーやプリンなどだと苦味が強くなると薬剤師さんに言われたので、ウチもヤクルトしてみましたが甘みがかなり強いのでアウトです…
ウチはジュースだとウェルチのグレープ100か、それでも誤魔化せない時は、すりりんごに混ぜます☆
すりりんごは容器にあらかじめ薬を入れたら、りんごは自分でスリスリやらせてやります
まさか自分が擦ったものに薬が入ってるとは思わないと言う我が家のトリックです☆
因みに我が家の母は双子です(笑)
mihajlo0011
が
しました
きっかけは親戚の結婚式の御神酒…
飲む姿だけ見たら御神酒飲んでるように見えます(笑)
mihajlo0011
が
しました
結局直にお薬を見せて飲ませたんですね笑
mihajlo0011
が
しました
イッキ飲みできる量で作るのがポイントです!
そして全てキレイに飲めなくてもOK!
練乳は甘いを教えるためにイチゴにかけたり、特別だよー‼って言って練乳を小さいスプーンに入れてなめさせてあげたり……。
そして飲めたら尋常じゃなく褒め称える!笑‼
これでウチのヤンチャ坊主は飲めるようになりました✨
ウチは旦那が双子なので勝手に親近感わいてます!
いつも楽しく見させてもらってます✨✨
mihajlo0011
が
しました
息子2歳はシロップ薬に粉薬混ぜるのですがいつも『おかわり♡』です。
シロップ薬がない時は100%リンゴジュースでOKですよ。イチゴジャムとか、どうでしょうかね?
mihajlo0011
が
しました
ウチは小さい頃、選べたのでシロップにしてましたが、先生によってはシロップ推奨しないとかも聞きます。゚(゚´ω`゚)゚。
mihajlo0011
が
しました
うちは6歳なんで今は苦い粉薬も我慢して飲みますが、ちっちゃい頃はシロップでした。
錠剤しかないものはお薬包むゼリーで飲み、粉は少量の水で歯磨き粉くらいの固さのペーストにして上顎に貼り付け、苦味を感じる前にココアなどで飲み込ませてましたよ。
mihajlo0011
が
しました
お互いの必死さが痛いほど伝わってきました。
うちの子たちは3人ともお薬大好きで誰かが飲んでると羨ましいがってますよ。笑
ちなみに今は上の方 下の子が飲んでるので真ん中の子がぶーたれてます。笑
1歳7ヶ月の末っ子も粉薬そのままお口にINで美味しそうにもぐもぐ食べてます…いや、飲んでます。笑
息子くんに合う薬の飲み方が早く見つかりますよーにヽ(´・д・`)ノ
mihajlo0011
が
しました
小児科でココアに混ぜたら大丈夫と教えてもらって
ココアを試したらまさかの成功でした(*´ω`*)
良かったら試してみて下さい(^^)
mihajlo0011
が
しました
練り薬を無理矢理入れた後の子供の、ママに裏切られたー!!の顔。心が折れそうになりますね。
お互い頑張りましょう!
mihajlo0011
が
しました
うちの母は少量の水に砂糖を混ぜていて、わたしはお皿までなめてました(笑)
お腹こわすと、食事が質素になるので、その糖分が大好きで=薬が楽しみで
薬は美味しいもの、という意識が埋め込まれたからか、大きくなってからは、砂糖なくても、甘くなくても美味しくなくても、ふつーに何の薬でもそのまま飲める子に育ちました(笑)
mihajlo0011
が
しました
それはそれで面倒です
mihajlo0011
が
しました
しかも熱すら出さなくて風邪も2回くらいしか引いたことがないのでよく分からず飲んでたと思います。乳酸菌飲料なんかだと一気飲みで瞬殺です!多分…子供の薬だからそこまで味ゎ変わらないと思うんですけど中にゎクソまずくなる物もあるみたいですよね…ミルクがそうですよね。もしかして乳だから乳酸菌飲料もそうなのかな?
mihajlo0011
が
しました
五歳の娘と3歳の双子の息子がいます!!双子の男児って大変ですよね。パワフルすぎて(;´д`)毎日、どう疲れさせるしか考えてないです。笑
うちもなかなか粉薬が飲めなくていろんなものにまぜても全部飲みきらず、下に薬がのこったりして苦戦しましたが、オブラートに包んで飲ませたら意外にのみました!笑
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
そうなんです…一度失敗すると他の何に対しても警戒心が半端なくなって困ってます…
mihajlo0011
が
しました
甘いと分かってもらえれば飲んでもらえるんですけどね…最初の時に僕らがあんな顔するから警戒心が…
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
その薬による食材の分け方!参考になりました!
どんな薬でもジュースやヨーグルトで溶けずに困ることもあったので…
mihajlo0011
が
しました
結局無理やりが一番てっとり早いんですよね…トラウマになりそうで怖いですけど…
mihajlo0011
が
しました
ウチも泣き落としを使ってみましたが、ガン無視でした…むしろお前が飲め!くらいの目で見られます…
mihajlo0011
が
しました
一度、プリンを試したことがあるんですけど、プリンを食べさせたことがないので、プルンプルンした初めてみる物体に警戒してしまって失敗に終わりました…
mihajlo0011
が
しました
確かに…変に混ぜると苦くなったり、量が増えたりしますもんね…
mihajlo0011
が
しました
やっぱりむやみに量を増やすよりも少量の水の方がいいのかもしれませんね
本当は早く錠剤が飲めるようになるといいんですけどね…確かに大人でも粉薬は嫌ですもんね…
mihajlo0011
が
しました
あの目は反則ですね…自分が極悪非道のド下衆野郎と思ってしまいます…
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
リブログもありがとうございます!!
今はシンドイけど、いつかいい思い出になるでしょうね…その日まで一日一日を大切にしたいと思いますw
mihajlo0011
が
しました
薬好き…神か…!?
と思ったけど、それはそれで厄介ですね…w
mihajlo0011
が
しました
風邪を治す薬はないって、テレビで見たことある気がします
確かに抗生物質とかを飲ませるとやめられなくなってしまうので、自然治癒という選択もいいのかもしれませんね
ただ辛そうにしているのを見ると薬で少しでも症状を緩和してあげたいと思ったりもするし…難しいですね
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
まさか自分の擦ったものに薬が…もはやイリュージョンですねwそのトリックは有効かもしれません!それをヒントに新たなトリックを考案してみますw
お母様が双子さんなんですね
叔母さんと同じ顔…?どんな感じなんだろうか…w
mihajlo0011
が
しました
御神酒…w
確かにマネしたい年頃…キッカケって大事ですねw
mihajlo0011
が
しました
結局、強引に行くのが一番てっとり早かったので…
mihajlo0011
が
しました
練乳…いいかもしれませんね
そしてまずは練乳の素晴らしさを伝えるところが重要なミッションになりますね…w
旦那さんが双子!
それは僕も親近感がw
mihajlo0011
が
しました
そういえばシロップはあまり処方されたことはないかもです
ただ、市販のシロップは買ったことがありますが、原液はもちろん、何かにこっそり混ぜても拒否されます…
mihajlo0011
が
しました
シロップはあまり処方されたことはないのですが、市販のアンパンマンのシロップとかでも拒否されたので多分ダメかもしれません
mihajlo0011
が
しました
ホントはペーストにして上顎パターンが一番効率いいというのは聞いたことがあるんですが、口に突っ込む時点でただ事ではないとバレて吐き出されてしまいます…
mihajlo0011
が
しました
薬好き…うらやましい…
きっとあやさんが初めて薬を飲ませた時がすごい上手だったんでしょうね…ウチは失敗しました…w
mihajlo0011
が
しました
ココアですか
まずはココアへの警戒心を解くところから始めてみます!!
mihajlo0011
が
しました
全く同じで笑ってしまいましたw
あの手この手つくして最後にあの顔…心折れますね…w
mihajlo0011
が
しました
原点回帰の砂糖ですね
確かに最もベーシックかつ甘さを兼ね備えた手法かもしれませんね
あとはウチの場合は見た目のカモフラージュかな…
mihajlo0011
が
しました
なんて素晴らしい!薬をもっとくれって泣くほどせがむなんて…
ん?なんか文字だけ見てるとヤベェ感じになっちゃいましたね…スンマセンw
mihajlo0011
が
しました
乳製品と混ぜるとクソ苦くなる薬ありますね
なので病院で乳製品と混ぜても大丈夫なヤツでとお願いするようにしています…結果飲んでくれないんですけど…
mihajlo0011
が
しました
3才の双子だと、ちょうどウチのリアルタイムと同じですw
自我が目覚め、力もついてきたので色々大変になってきましたww
薬は飲み切らないパターンも多いですね…やっぱり変に量を増やすよりギュッと濃縮して一発で飲ます方がいいみたいですね
mihajlo0011
が
しました