連携プレイ 2017年07月09日 曇りなき眼(まなこ)で見定められました… すくパラぷらすさんで4コマを更新しました「牽制」 ポチポチしてやって下さい 無口なヤツですがフォローミーです 「保育園期」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (20) 1. chiaki03030516 2017年07月09日 09:32 タイトルから想像で笑ってましたよ 我が家の双子は一年生になり初めて違うクラスに‥家ではケンカも多いのに、同じクラスが良いと何度も言ってます~! ミハイロさんちも楽しみですね⭐ 牽制の結果も気になりました 0 mihajlo0011 がしました 2. yoko 2017年07月09日 09:48 これは正直に言ってはいけない感じですか? ごねるのかな?? オムツ・・・うちは夫はほぼ替えませんよ~偉いな~ たまたま私が出かけてる時に(30分くらい)うんちしちゃって・・・とかはまぁまぁあって、渋々替えてます(^ー^;) 0 mihajlo0011 がしました 3. チワワが好きなんです(☆∀☆) 2017年07月09日 10:23 双子あるある(^3^)/ 0 mihajlo0011 がしました 4. みずえ 2017年07月09日 10:42 アシ○カ~‼ 0 mihajlo0011 がしました 5. 海月 2017年07月09日 16:22 双子だとそうなるか~(*´꒳`*) 兄弟でもなんんだから 当たり前か(笑) でもそこまで気を逸らすほどでも無かったな~ 病院嫌いだから 「兄ちゃんは病院行ってから来るよ」って言うと 「ざまあみろだね♡」とか次男は 幼い頃から言っていた…(´×ω×`) 鬼や……(><) 0 mihajlo0011 がしました 6. PUPAE 2017年07月09日 16:31 もし普通に説明したらどうなっちゃうんですか?(。・`Д・´) 0 mihajlo0011 がしました 7. 福母 2017年07月09日 16:54 も~毎回あるあるっ‼と大爆笑で読んでます 更新が楽しみで、楽しみで~(*´∀`)ノ 我が家は3歳のボーイが一人 一人でもテンテコマイなのに二人(^_^;) 頭が下がります。 その後、片方がいないのに気づいてどうなったか気になります~ 0 mihajlo0011 がしました 8. よっちん 2017年07月10日 20:58 お互い、「楽しい所へ行ってるんじゃ…!?」って思うんでしょうか(*´ω`*) そんなにしっかりお話しするんですね!! うちも、それくらい喋ってくれたらなぁ…(´・ω・`) そのうち、言葉の爆発期が来ますかね…(´・ω・`) 0 mihajlo0011 がしました 9. 紫ななぶ 2017年07月10日 23:53 いつも常に一緒だから特にかなぁ? 特に双子ちゃんだとそうなるんですね~。 小学生の時の同級生の一卵性の双子ちゃんの女子がいましたけどやっぱり通じるものがあるらしく親がどれだけ言い訳しようと分かると言ってましたねぇ。双子のテレパシーヤバいですよ(笑) 0 mihajlo0011 がしました 10. ちょこちょこ 2017年07月11日 01:36 あらま、本当のことは言えないですか( ゚д゚) でも来年の今頃はうちも同じようなことになっていそうですね~、学年年子なんで保育園の教室は隣同士になるんです(^-^; ちなみに一番上は幼稚園なので、保育園から先に送ると最初は置いていかれると思われてましたw 0 mihajlo0011 がしました 11. ミハイロ 2017年07月11日 17:25 >chiaki03030516さん 双子だから同じクラスにしてあげて欲しいという気持ちと、ずっと二人一緒だと友達が出来なかったりとか、一人で何も出来ないまま成長して、いつかいざ一人になった時に何も出来ないんじゃないかとか色々考えてしまいます…w まあ、とりあえずいつまでも仲良くいて欲しいですが 0 mihajlo0011 がしました 12. ミハイロ 2017年07月11日 17:26 >yokoさん 普通にゴネます 特に保育園に行く方が激しくゴネます… オムツは気付いた時には替えますが、奥さんが替えることの方が多いですかね 0 mihajlo0011 がしました 13. ミハイロ 2017年07月11日 17:26 >チワワが好きなんです(☆∀☆)さん なんか気づけば、あるあるだらけです……w 0 mihajlo0011 がしました 14. ミハイロ 2017年07月11日 17:27 >みずえさん ア○タカです 0 mihajlo0011 がしました 15. ミハイロ 2017年07月11日 17:27 >PUPAEさん 普通にもう片方(保育園もしくは耳鼻科)についていくとゴネて収集がつかなくなります 0 mihajlo0011 がしました 16. ミハイロ 2017年07月11日 17:28 >福母さん ありがとうございますw 更新が少なくてスンマセン… 片方がいないことに気付くと、お互いとりあえず「僕も行く…」からの拒否るとギャン泣きです… 0 mihajlo0011 がしました 17. ミハイロ 2017年07月11日 17:29 >よっちんさん すべてにおいて同じじゃないと納得しないみたいですね… 言葉は2才すぎたあたりから急に話すようになった気がします。あと最初はアンパンマンを見せていたらキャラ名を連呼したり、セリフを真似したりしていました 多分、気づけばこんなに話すようになってた…ってなるんじゃないでしょうかね 0 mihajlo0011 がしました 18. ミハイロ 2017年07月11日 17:30 >紫ななぶさん 生まれた時から常に一緒にいるから特別なモノもあるのかもしれませんね あと、最近こっちのウソも見破るようになってきました… 0 mihajlo0011 がしました 19. ミハイロ 2017年07月11日 17:30 >ちょこちょこさん 保育園に幼稚園…大変ですね…しかも送る順番も心情を考えながらとか… そういう意味では双子はまとめてドカッと置いてくるだけなのでラクかもしれませんね…w 0 mihajlo0011 がしました 20. ミハイロ 2017年07月11日 17:34 >海月さん とにかく相方の特別感が気に入らないようで、常に平等に同じ行動、同じ食べ物、同じオモチャを求めてきます… 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (20)
我が家の双子は一年生になり初めて違うクラスに‥家ではケンカも多いのに、同じクラスが良いと何度も言ってます~!
ミハイロさんちも楽しみですね⭐
牽制の結果も気になりました
mihajlo0011
が
しました
ごねるのかな??
オムツ・・・うちは夫はほぼ替えませんよ~偉いな~
たまたま私が出かけてる時に(30分くらい)うんちしちゃって・・・とかはまぁまぁあって、渋々替えてます(^ー^;)
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
兄弟でもなんんだから
当たり前か(笑)
でもそこまで気を逸らすほどでも無かったな~
病院嫌いだから
「兄ちゃんは病院行ってから来るよ」って言うと
「ざまあみろだね♡」とか次男は
幼い頃から言っていた…(´×ω×`)
鬼や……(><)
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
更新が楽しみで、楽しみで~(*´∀`)ノ
我が家は3歳のボーイが一人
一人でもテンテコマイなのに二人(^_^;)
頭が下がります。
その後、片方がいないのに気づいてどうなったか気になります~
mihajlo0011
が
しました
そんなにしっかりお話しするんですね!!
うちも、それくらい喋ってくれたらなぁ…(´・ω・`)
そのうち、言葉の爆発期が来ますかね…(´・ω・`)
mihajlo0011
が
しました
特に双子ちゃんだとそうなるんですね~。
小学生の時の同級生の一卵性の双子ちゃんの女子がいましたけどやっぱり通じるものがあるらしく親がどれだけ言い訳しようと分かると言ってましたねぇ。双子のテレパシーヤバいですよ(笑)
mihajlo0011
が
しました
でも来年の今頃はうちも同じようなことになっていそうですね~、学年年子なんで保育園の教室は隣同士になるんです(^-^;
ちなみに一番上は幼稚園なので、保育園から先に送ると最初は置いていかれると思われてましたw
mihajlo0011
が
しました
双子だから同じクラスにしてあげて欲しいという気持ちと、ずっと二人一緒だと友達が出来なかったりとか、一人で何も出来ないまま成長して、いつかいざ一人になった時に何も出来ないんじゃないかとか色々考えてしまいます…w
まあ、とりあえずいつまでも仲良くいて欲しいですが
mihajlo0011
が
しました
普通にゴネます
特に保育園に行く方が激しくゴネます…
オムツは気付いた時には替えますが、奥さんが替えることの方が多いですかね
mihajlo0011
が
しました
なんか気づけば、あるあるだらけです……w
mihajlo0011
が
しました
ア○タカです
mihajlo0011
が
しました
普通にもう片方(保育園もしくは耳鼻科)についていくとゴネて収集がつかなくなります
mihajlo0011
が
しました
ありがとうございますw
更新が少なくてスンマセン…
片方がいないことに気付くと、お互いとりあえず「僕も行く…」からの拒否るとギャン泣きです…
mihajlo0011
が
しました
すべてにおいて同じじゃないと納得しないみたいですね…
言葉は2才すぎたあたりから急に話すようになった気がします。あと最初はアンパンマンを見せていたらキャラ名を連呼したり、セリフを真似したりしていました
多分、気づけばこんなに話すようになってた…ってなるんじゃないでしょうかね
mihajlo0011
が
しました
生まれた時から常に一緒にいるから特別なモノもあるのかもしれませんね
あと、最近こっちのウソも見破るようになってきました…
mihajlo0011
が
しました
保育園に幼稚園…大変ですね…しかも送る順番も心情を考えながらとか…
そういう意味では双子はまとめてドカッと置いてくるだけなのでラクかもしれませんね…w
mihajlo0011
が
しました
とにかく相方の特別感が気に入らないようで、常に平等に同じ行動、同じ食べ物、同じオモチャを求めてきます…
mihajlo0011
が
しました