くわえ歩き 2017年03月08日 くわえ歩きだけは マジで怖いから勘弁して欲しいッス… あといつも急に立つのも やめて下さい… ポチポチしてやって下さい 無口なヤツですがフォローミーです 「幼児期」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (58) 1. 雨男 2017年03月08日 08:09 めちゃくちゃよく分かります(^^; 自分は、耳かきしてる時に、突然耳かきを叩かれ、鼓膜破れたかと思いました(/ _ ; ) 0 mihajlo0011 がしました 2. ちょこちょこ 2017年03月08日 08:32 よーーく気持ちお察しします!! 私はお食事チェアに座らせて磨かせてますよ これならまだ少しの時間稼げるのでwww しばらくはこの手で続行します~ 明後日に3人目出産(帝王切開)なんですが、その子の歯のお手入れが始まる頃には息子2歳半…さすがにおとなしく座って磨けるようになっていることを信じて(´ω`) 0 mihajlo0011 がしました 3. 真事 2017年03月08日 08:36 あかん!笑っちゃいました 笑 車の中で良かった‥‥ 私もよく、後頭部が顎にヒットして口から出血多々あります╮(´•ω•)╭ 0 mihajlo0011 がしました 4. joker 2017年03月08日 09:00 おはようございます(°▽°) くわえ歩きは危ないですけど歯みがき、楽しんでするようになったのは良いですね♪ お箸やフォークで食事しながら急に睡魔が襲って来た時の子供も危ないですよね。。(((((((・・;) 0 mihajlo0011 がしました 5. あか男 2017年03月08日 09:02 笑い事じゃないけど笑いましたww 僕の知り合いのお兄ちゃんが、歯ブラシじゃないですが、お箸でコケて頬を突き破る大怪我をしたのを聞いて、娘達にはかなり厳しく言ってましたからね~ 0 mihajlo0011 がしました 6. ぴよよん 2017年03月08日 10:45 ホンと怖いですよね (゜ロ゜; でも笑いごとやないのに笑ってしまいました 息子さんたちがご無事でよかったです (ノ´∀`*) 我が家もとめるのに必死です 0 mihajlo0011 がしました 7. 紫ななぶ 2017年03月08日 10:46 ウチもやりますよ~、咥え歩き(≡Д≡;) 自分で持ちたがるのでほとほと困ってます…しかもそこいらへんにポイッと放り投げて知らん顔するので歯ブラシが行方不明になることもしばしば(≡Д≡;) 最近じゃ自分のヤツだとつまらないらしく親のも咥えたがってます。 歯みがき自体ゎあまり好きでゎない割に歯ブラシゎカミカミしたいみたいです。 mihajloさんも見事なストライクが決まったようでおげぇ!!でしたね… これゎまだ喰らってないので戦々恐々です…((((;゜Д゜)))) 0 mihajlo0011 がしました 8. ゆり 2017年03月08日 11:08 病院で仕事をしていた頃、入院していた子供さんに、歯ブラシをくわえたままソファでジャンプしていて転んで、上顎に刺さって穴が開いた子がいました。 入院中は絶飲食でした。 異動によりその後はわかりませんが、そういうこともありますので充分お気をつけください。 0 mihajlo0011 がしました 9. シンシン豆 2017年03月08日 11:24 思わず笑ってしまいましたが、のど?頬?大丈夫でしたか? 子供が歩きながら棒状の物をくわえる姿、見てるだけで鳥肌たちます。・゜゜(ノД`) 家の《やらかす系男子》の次男、耳の風通しが良すぎるのと、脳のメモリー容量少なすぎるお陰で 歯ブラシ、スプーン、チュッパチャプスで何度も痛い思いをしています 幼児期男子《大人の『危ないから止めなさい!』を『Go!』に自動変換する厄介な機能》を持つ子が多いので くれぐれもご注意くださいm(__)m 0 mihajlo0011 がしました 10. もっふぃー 2017年03月08日 11:28 これは痛い❗ 悶絶です。 私は鼻に激突されて鼻血でました 同じ姿でした 0 mihajlo0011 がしました 11. puchiiiiio 2017年03月08日 11:57 あはははは!!!( ^∀^)わかります~~! 注意して自分がやられちゃうんですよねぇ・・・( ; ; ) 息子も歩いてしまうので、注意して気をつけていますよ~。 ところで喉大丈夫でした?!(^^;) 0 mihajlo0011 がしました 12. 倫 2017年03月08日 12:24 子どもの動きって なんであぁ急ですかねぇ… 先日、頭突きくらって 生まれて初めて唇にあざつくりました。 0 mihajlo0011 がしました 13. mintia59 2017年03月08日 13:05 本当危ないですよね。 うちの長女、保育園で4歳のとき事件起こりましたよ((((;゚Д゚))))))) 仕事中、保育園から電話きて… 幸い真ん中ではなかったので喉の右側が切れただけで済みましたが。保育園から歯医者さんに連れて行くとの事で会社から歯医者に向かう車中は生きた心地がしなかったですよ。゚(゚´Д`゚)゚。 とはいえ、現在、次女6歳に走るなくわえるなって今でも言ってる。言ってもきかないんだよなー。 0 mihajlo0011 がしました 14. free 2017年03月08日 16:16 子供に同じこともやられました_:(´ཀ`」 ∠):まだ2歳だから仕方がないのかなぁ…でも、短気な私はかなりの雷を落とすので少しは大人しく磨いてくれるようになった気がします。 2人いると確保するのがいい大変ですよね 0 mihajlo0011 がしました 15. ちよ 2017年03月08日 16:40 自分でやる!なんて ステップアップしていますね~(。•̀ω-)b きちんと座って歯磨き! 立ち上がったら即終了! 等、お約束ごとに出来るといいですよね。 手鏡持たせて、磨けたかな~?のセルフチェック等 座りながら出来るといいけど、歯ブラシ以外のアイテム持たせたらテンション上がりそうで、難しいですね…… 0 mihajlo0011 がしました 16. mikichaco1221 2017年03月08日 16:55 さ、刺さりましたか?((((((ノ゚⊿゚)ノ 仕事しながら読んでて爆笑でした。 よく、顎にヒットしてました。懐かしいです。 0 mihajlo0011 がしました 17. sena 2017年03月08日 17:31 さっきまで不安な事があって泣きそうだった私ですが、このブログで笑いが止まらなくなりました 笑笑 ありがとうございます 笑 喉、大丈夫でしたか?!笑笑笑 0 mihajlo0011 がしました 18. くーぴー 2017年03月08日 20:12 急な動き、怖いですよね 。。 私も何度アゴをゴンっとされた事か 笑 アイスの棒が喉に刺さったコもいるので、咥え歩きは要注意です!!! 0 mihajlo0011 がしました 19. ロン☆ 2017年03月08日 21:30 くわえ歩きはコワイですね( ;´Д`) もらい事故はもっとコワイですねΣ('◉⌓◉’) なんとな~く予想はしていましたが、 まさか下からドカっとくるとは… 元気がなによりですw (痛いですね…その後 大丈夫でしょうか(・∀・)) 0 mihajlo0011 がしました 20. marumaru 2017年03月08日 23:07 あっはっはっ!о(ж>▽<)y ☆ ノドは無事でしたか?? この前、娘の頭が私のアゴをアッパーしました。危うく舌を切るとこでした。 いやもう何であんなに急に立ち上がれるんですかね!座ってる状態から。 歯ブラシにはくれぐれも気をつけてくださいね~! 0 mihajlo0011 がしました 21. 菜一 naichi 2017年03月09日 02:16 ヤバイ(≧∇≦)とても危ないのですが、めっちゃ笑いました!あははは~~ 0 mihajlo0011 がしました 22. 海月 2017年03月09日 08:39 ミハイロさんおつです ドン━(。-ω-ヾ(∀`。)━マィ 歩きながら~は本当に本当に危ない!! 家も本気で怒るのよ!! 歯磨きが双子ちゃんそれぞれ出来てるようで おりこうさんになったなぁ~(*´꒳`*) 家はいまだに逃げ回る!! 今朝は旦那の足の間に顔を挟まれやられてて(笑) 終わってソッコーチビが立ったから 旦那の顔面にチビの頭突きが(爆笑) さすが関西人!!朝から笑わせてもらったわ~ 0 mihajlo0011 がしました 23. 妙子 2017年03月09日 12:20 めっちゃいました。 ありがとうございます‼ 0 mihajlo0011 がしました 24. mihajlo 2017年03月09日 19:17 >雨男さん 耳かきもあぶないッスね ダメダメはやれやれの裏返しと思ってますからね 芸人かよ…ww 0 mihajlo0011 がしました 25. mihajlo 2017年03月09日 19:18 >ちょこちょこさん 昨日の明後日だから、明日ですかね… 3人目、おめでとうございます!! 明日は大変かと思いますが、赤ちゃんに会えるの楽しみですねw がんばれー!! ちなみに現在ウチは2歳半を過ぎましたが、大人しいどころか歯磨きくわえながら高いところに登り始めました… 0 mihajlo0011 がしました 26. mihajlo 2017年03月09日 19:18 >真事さん 育児に流血はつきものですね… あと血の出ない地味な打撃とか… 0 mihajlo0011 がしました 27. mihajlo 2017年03月09日 19:19 >jokerさん 食事の時に双子たちがフォークを持ったままケンカしたりするのが恐いです あとはしゃいで振り回してもう片方に直撃とか… 0 mihajlo0011 がしました 28. mihajlo 2017年03月09日 19:19 >あか男さん 箸が突き破る…!!! ポジティブにみれば喉じゃなくて頬で良かったのか…なんにせよ恐ろしい…!!ウチももっと厳しく指導します… 0 mihajlo0011 がしました 29. mihajlo 2017年03月09日 19:20 >ぴよよんさん 笑い話にしてはいますが、正直ホントに悩みの種です… もう少し大きくなったら大人しくなるといいんですが… 0 mihajlo0011 がしました 30. mihajlo 2017年03月09日 19:20 >紫ななぶさん 自分でやるという気持ちをないがしろには出来ないので、なるべくやらせてあげるようとは思いますが、こっちの疲労が倍以上になるので葛藤います… あと親のを使いたがるばかりか、ご丁寧に磨いてくれようとするので困ってます… 0 mihajlo0011 がしました 31. mihajlo 2017年03月09日 19:21 >ゆりさん やはり危険極まりないですね…話を聞くだけでもゾッとします… 十分に注意するようにします!ありがとうございます 0 mihajlo0011 がしました 32. mihajlo 2017年03月09日 19:21 >シンシン豆さん 何回かくらってますが、今のところ大丈夫です… 子どもの芸人なみの自動変換はホントに厄介ですね 注意のし方も難しい… 0 mihajlo0011 がしました 33. mihajlo 2017年03月09日 19:22 >もっふぃーさん あごとかは固いからいいですけど、鼻は子どものチカラでもダメージが大きいから注意しないといけませんね…僕も気を付けます 0 mihajlo0011 がしました 34. mihajlo 2017年03月09日 19:22 >puchiiiiioさん 子どもに気持ちがいってると自分のガードが甘くなりますね…しかも死角から二人目の攻撃が飛んでくるのでよけられません…あ、のどは大丈夫です 0 mihajlo0011 がしました 35. mihajlo 2017年03月09日 19:23 >倫さん やつらの頭突きは子どもだからとナメていると痛い目にあいますね 十分な破壊力を備えているので注意したいと思います 0 mihajlo0011 がしました 36. mihajlo 2017年03月09日 19:23 >mintia59さん それはホントに生きた心地がしないですね… 元気なのはいいんですが、最低限のこちらの言うコトは聞いて欲しいんですがね…聞いてくれませんよね… 0 mihajlo0011 がしました 37. mihajlo 2017年03月09日 19:57 >freeさん 僕も短気なので、つい雷を落としちゃます…スネて余計に収拾がつかなくなるんですけどね… やさしく言い聞かせるのって難しいですね 0 mihajlo0011 がしました 38. カズ霞 2017年03月09日 20:20 声をこらえて笑ってました!!(ノ`△´)ノ 0 mihajlo0011 がしました 39. 紫ななぶ 2017年03月09日 22:38 >mihajloさん それ!ウチもです! 口をこじ開けられ歯ブラシねじ込まれ喉の奥ツンツンされてえづいてるのをみてケラケラ笑われて泣いてます。 そうなんですよね、自分でやろうとする気持ちを大事にしてあげたいとゎ思います!思いますが!!待ってるのゎカオスだけなのが母の行動につい出てしまい娘を抑制してしまうこともあります…ダメな母ちゃんです… 0 mihajlo0011 がしました 40. mihajlo 2017年03月10日 01:06 >ちよさん 自分でやるとは言うものの、手に持ちたがるだけで全然やってくれないんですけどね… 鏡持たせると良いって聞きますけど、ウチの場合は鏡に映った自分をみて興奮するタイプなので危険ですね…ww 0 mihajlo0011 がしました 41. mihajlo 2017年03月10日 01:08 >mikichaco1221さん とっさの舌ガードで回避しました でもホントに刺さったら怖いし、なによりくわえた先端が子どもの目にでも刺さったらヤバいんで気を付けます 0 mihajlo0011 がしました 42. mihajlo 2017年03月10日 01:10 >senaさん なにやら大変そうだったみたいですが、少しでもお役に立てたな良かったですw そのためなら、喉のひとつやふたつ…!! あ、喉は大丈夫でしたけどね 0 mihajlo0011 がしました 43. mihajlo 2017年03月10日 01:23 >くーぴーさん こっちがダメージ受ける分にはいいんですけどね 色々とこわい話を聞くので子どもは心配ですよね… そんな心配をよそにスキあらば何かしら咥えて走り回る奴ら… 0 mihajlo0011 がしました 44. mihajlo 2017年03月10日 01:44 >ロン☆さん 下からのアッパーは分かっているのに避けられないッス… でもいつものことなので大丈夫です…w 0 mihajlo0011 がしました 45. mihajlo 2017年03月10日 01:47 >marumaruさん そうなんですよね…完全にノーモーションから立ち上がるので避けられないです…w まあ自分はいいですけど、子どもだけは気を付けるようにします 0 mihajlo0011 がしました 46. mihajlo 2017年03月10日 01:52 >菜一 naichiさん ブログのネタに出来るウチはいいですけどね 一歩間違えたらシャレにならないから気を付けます! 0 mihajlo0011 がしました 47. mihajlo 2017年03月10日 01:58 >海月さん 関西の血…恐るべしw 歯磨きはまだまだ自分では出来てないです…ただ咥えてるだけ…そして二人で走り回って捕まえれば逆ギレ…w 0 mihajlo0011 がしました 48. mihajlo 2017年03月10日 02:00 >妙子さん いえいえコチラこそありがとうございますw…でいいのかな?w 0 mihajlo0011 がしました 49. mihajlo 2017年03月10日 02:02 >カズ霞さん ゴフった甲斐がありましたw 0 mihajlo0011 がしました 50. mihajlo 2017年03月10日 02:03 >紫ななぶさん サジ加減が難しいですね 主体性は持って欲しいけど、ドツボにはまるので、こっちでチャキチャキ終わらせたい…育児は矛盾と葛藤だらけ… 0 mihajlo0011 がしました 51. なっつん 2017年03月10日 15:48 相変わらず、面白すぎます(笑)(笑) うちも7日に帝王切開で出産することが出来たんですが、まだ傷が塞がってない状況でミハイロさんのブログ読むのは、自殺行為だと感じましたょ(笑)(笑) うちも男児なので、これから少しずつ味わえるのかな♪そのコントのような日常を♪ コント、ウェルカムなので!うちの夫婦は(笑) 0 mihajlo0011 がしました 52. ゆき 2017年03月11日 00:36 初めまして。 私も双子(1歳7ヶ月)の母をしています。 今は少しずつ自分でしたい欲が出てきているので、なるべくさせています☺︎ 歯磨きもまずは自分でさせています。 が、私も喉に刺さったら…と思うと怖いので、今のうちから座って磨く事を覚えさせています。 最近は毎日の習慣になったようで、自分達でイスを出して、歯磨きします待ってくれていて、私はただただ感動しております。(笑) 習慣って大事だなぁと日々思います。 長々とすみません(^^;; 0 mihajlo0011 がしました 53. あーちゃん 2017年03月11日 06:50 いつも、爆笑しながら拝見しています! 幼い頃の記憶とリンクしたので初コメします! 私と、2歳下の弟は、歯ブラシで喉をついたことがあります( ̄▽ ̄;) 4.5歳の頃だったかと思います 洗面台の前に置いてあった台に上り、 洗面台に手を着いて、背伸びしながら、鏡を覗いた時に手を滑らせ 幸い、のどちんこの辺りに傷が出来た程度で済みましたが、 丁度割り箸などで死亡事故が重なった時で、親は冷や汗ものだったみたいです 小さかったけど、傷が完全に治るまで唾を飲むのも痛かった覚えがあります(^^; 双子ちゃんのお世話大変だとは思いますが、 気をつけてあげてください! 長文失礼しました! 0 mihajlo0011 がしました 54. ミハイロ 2017年03月11日 10:51 >なっつんさん おめでとうございます!!! ただ、うちの奥さんもそうでしたが、帝王切開後は色々大変ですよね… とにかく今はこれから始まるショータイム?の前に休める時にゆっくり休んで下さいねww 0 mihajlo0011 がしました 55. ミハイロ 2017年03月11日 11:06 >ゆきさん コメントありがとうございます! 確かに習慣づけするって大事ですね ウチは僕ら親の性格にムラがあるせいか、乳児期になかなか日々一定リズムで教えらなかったのが悔やまれます… 今はなるべき生活のリズムを一定にして、色々な事を出来る限り習慣づけするように心がけてます 0 mihajlo0011 がしました 56. ミハイロ 2017年03月11日 16:37 >あーちゃんさん コメントありがとうございます! 喉をついての事故はニュースなどでよく見るので気を付けてはいるんですが、ふと目を離した時に長い物を咥えて走り回っていたりするので、気が気じゃないです… 咥えさせないのも大事ですが、咥えられる物に手が届かなようにするなど、こっちも対策を練っていきたいと思います 0 mihajlo0011 がしました 57. Yeti 2017年03月14日 23:42 はじめまして。 あまり笑わない私が、思いがけず声出して笑ってしまいました。 数日経って、改めて読ませていただき、展開は分かっているのにまた笑ってしまいました。 真剣さが伝わるだけに笑えるのか…(すいません) 辛い時の永久保存版としたいです。 0 mihajlo0011 がしました 58. ミハイロ 2017年03月15日 23:44 >Yetiさん コメントありがとうございます! こんなくだらない記事がお役に立ててよかったですw でもね…真剣なんですゼ…ww 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (58)
自分は、耳かきしてる時に、突然耳かきを叩かれ、鼓膜破れたかと思いました(/ _ ; )
mihajlo0011
が
しました
私はお食事チェアに座らせて磨かせてますよ
これならまだ少しの時間稼げるのでwww
しばらくはこの手で続行します~
明後日に3人目出産(帝王切開)なんですが、その子の歯のお手入れが始まる頃には息子2歳半…さすがにおとなしく座って磨けるようになっていることを信じて(´ω`)
mihajlo0011
が
しました
車の中で良かった‥‥
私もよく、後頭部が顎にヒットして口から出血多々あります╮(´•ω•)╭
mihajlo0011
が
しました
くわえ歩きは危ないですけど歯みがき、楽しんでするようになったのは良いですね♪
お箸やフォークで食事しながら急に睡魔が襲って来た時の子供も危ないですよね。。(((((((・・;)
mihajlo0011
が
しました
僕の知り合いのお兄ちゃんが、歯ブラシじゃないですが、お箸でコケて頬を突き破る大怪我をしたのを聞いて、娘達にはかなり厳しく言ってましたからね~
mihajlo0011
が
しました
(゜ロ゜;
でも笑いごとやないのに笑ってしまいました
息子さんたちがご無事でよかったです
(ノ´∀`*)
我が家もとめるのに必死です
mihajlo0011
が
しました
自分で持ちたがるのでほとほと困ってます…しかもそこいらへんにポイッと放り投げて知らん顔するので歯ブラシが行方不明になることもしばしば(≡Д≡;)
最近じゃ自分のヤツだとつまらないらしく親のも咥えたがってます。
歯みがき自体ゎあまり好きでゎない割に歯ブラシゎカミカミしたいみたいです。
mihajloさんも見事なストライクが決まったようでおげぇ!!でしたね…
これゎまだ喰らってないので戦々恐々です…((((;゜Д゜))))
mihajlo0011
が
しました
入院中は絶飲食でした。
異動によりその後はわかりませんが、そういうこともありますので充分お気をつけください。
mihajlo0011
が
しました
子供が歩きながら棒状の物をくわえる姿、見てるだけで鳥肌たちます。・゜゜(ノД`)
家の《やらかす系男子》の次男、耳の風通しが良すぎるのと、脳のメモリー容量少なすぎるお陰で
歯ブラシ、スプーン、チュッパチャプスで何度も痛い思いをしています
幼児期男子《大人の『危ないから止めなさい!』を『Go!』に自動変換する厄介な機能》を持つ子が多いので
くれぐれもご注意くださいm(__)m
mihajlo0011
が
しました
悶絶です。
私は鼻に激突されて鼻血でました
同じ姿でした
mihajlo0011
が
しました
注意して自分がやられちゃうんですよねぇ・・・( ; ; )
息子も歩いてしまうので、注意して気をつけていますよ~。
ところで喉大丈夫でした?!(^^;)
mihajlo0011
が
しました
なんであぁ急ですかねぇ…
先日、頭突きくらって
生まれて初めて唇にあざつくりました。
mihajlo0011
が
しました
うちの長女、保育園で4歳のとき事件起こりましたよ((((;゚Д゚)))))))
仕事中、保育園から電話きて…
幸い真ん中ではなかったので喉の右側が切れただけで済みましたが。保育園から歯医者さんに連れて行くとの事で会社から歯医者に向かう車中は生きた心地がしなかったですよ。゚(゚´Д`゚)゚。
とはいえ、現在、次女6歳に走るなくわえるなって今でも言ってる。言ってもきかないんだよなー。
mihajlo0011
が
しました
2人いると確保するのがいい大変ですよね
mihajlo0011
が
しました
ステップアップしていますね~(。•̀ω-)b
きちんと座って歯磨き!
立ち上がったら即終了!
等、お約束ごとに出来るといいですよね。
手鏡持たせて、磨けたかな~?のセルフチェック等 座りながら出来るといいけど、歯ブラシ以外のアイテム持たせたらテンション上がりそうで、難しいですね……
mihajlo0011
が
しました
仕事しながら読んでて爆笑でした。
よく、顎にヒットしてました。懐かしいです。
mihajlo0011
が
しました
ありがとうございます 笑
喉、大丈夫でしたか?!笑笑笑
mihajlo0011
が
しました
私も何度アゴをゴンっとされた事か 笑
アイスの棒が喉に刺さったコもいるので、咥え歩きは要注意です!!!
mihajlo0011
が
しました
もらい事故はもっとコワイですねΣ('◉⌓◉’)
なんとな~く予想はしていましたが、
まさか下からドカっとくるとは…
元気がなによりですw
(痛いですね…その後 大丈夫でしょうか(・∀・))
mihajlo0011
が
しました
ノドは無事でしたか??
この前、娘の頭が私のアゴをアッパーしました。危うく舌を切るとこでした。
いやもう何であんなに急に立ち上がれるんですかね!座ってる状態から。
歯ブラシにはくれぐれも気をつけてくださいね~!
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
ドン━(。-ω-ヾ(∀`。)━マィ
歩きながら~は本当に本当に危ない!!
家も本気で怒るのよ!!
歯磨きが双子ちゃんそれぞれ出来てるようで
おりこうさんになったなぁ~(*´꒳`*)
家はいまだに逃げ回る!!
今朝は旦那の足の間に顔を挟まれやられてて(笑)
終わってソッコーチビが立ったから
旦那の顔面にチビの頭突きが(爆笑)
さすが関西人!!朝から笑わせてもらったわ~
mihajlo0011
が
しました
ありがとうございます‼
mihajlo0011
が
しました
耳かきもあぶないッスね
ダメダメはやれやれの裏返しと思ってますからね
芸人かよ…ww
mihajlo0011
が
しました
昨日の明後日だから、明日ですかね…
3人目、おめでとうございます!!
明日は大変かと思いますが、赤ちゃんに会えるの楽しみですねw
がんばれー!!
ちなみに現在ウチは2歳半を過ぎましたが、大人しいどころか歯磨きくわえながら高いところに登り始めました…
mihajlo0011
が
しました
育児に流血はつきものですね…
あと血の出ない地味な打撃とか…
mihajlo0011
が
しました
食事の時に双子たちがフォークを持ったままケンカしたりするのが恐いです
あとはしゃいで振り回してもう片方に直撃とか…
mihajlo0011
が
しました
箸が突き破る…!!!
ポジティブにみれば喉じゃなくて頬で良かったのか…なんにせよ恐ろしい…!!ウチももっと厳しく指導します…
mihajlo0011
が
しました
笑い話にしてはいますが、正直ホントに悩みの種です…
もう少し大きくなったら大人しくなるといいんですが…
mihajlo0011
が
しました
自分でやるという気持ちをないがしろには出来ないので、なるべくやらせてあげるようとは思いますが、こっちの疲労が倍以上になるので葛藤います…
あと親のを使いたがるばかりか、ご丁寧に磨いてくれようとするので困ってます…
mihajlo0011
が
しました
やはり危険極まりないですね…話を聞くだけでもゾッとします…
十分に注意するようにします!ありがとうございます
mihajlo0011
が
しました
何回かくらってますが、今のところ大丈夫です…
子どもの芸人なみの自動変換はホントに厄介ですね
注意のし方も難しい…
mihajlo0011
が
しました
あごとかは固いからいいですけど、鼻は子どものチカラでもダメージが大きいから注意しないといけませんね…僕も気を付けます
mihajlo0011
が
しました
子どもに気持ちがいってると自分のガードが甘くなりますね…しかも死角から二人目の攻撃が飛んでくるのでよけられません…あ、のどは大丈夫です
mihajlo0011
が
しました
やつらの頭突きは子どもだからとナメていると痛い目にあいますね
十分な破壊力を備えているので注意したいと思います
mihajlo0011
が
しました
それはホントに生きた心地がしないですね…
元気なのはいいんですが、最低限のこちらの言うコトは聞いて欲しいんですがね…聞いてくれませんよね…
mihajlo0011
が
しました
僕も短気なので、つい雷を落としちゃます…スネて余計に収拾がつかなくなるんですけどね…
やさしく言い聞かせるのって難しいですね
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
それ!ウチもです!
口をこじ開けられ歯ブラシねじ込まれ喉の奥ツンツンされてえづいてるのをみてケラケラ笑われて泣いてます。
そうなんですよね、自分でやろうとする気持ちを大事にしてあげたいとゎ思います!思いますが!!待ってるのゎカオスだけなのが母の行動につい出てしまい娘を抑制してしまうこともあります…ダメな母ちゃんです…
mihajlo0011
が
しました
自分でやるとは言うものの、手に持ちたがるだけで全然やってくれないんですけどね…
鏡持たせると良いって聞きますけど、ウチの場合は鏡に映った自分をみて興奮するタイプなので危険ですね…ww
mihajlo0011
が
しました
とっさの舌ガードで回避しました
でもホントに刺さったら怖いし、なによりくわえた先端が子どもの目にでも刺さったらヤバいんで気を付けます
mihajlo0011
が
しました
なにやら大変そうだったみたいですが、少しでもお役に立てたな良かったですw
そのためなら、喉のひとつやふたつ…!!
あ、喉は大丈夫でしたけどね
mihajlo0011
が
しました
こっちがダメージ受ける分にはいいんですけどね
色々とこわい話を聞くので子どもは心配ですよね…
そんな心配をよそにスキあらば何かしら咥えて走り回る奴ら…
mihajlo0011
が
しました
下からのアッパーは分かっているのに避けられないッス…
でもいつものことなので大丈夫です…w
mihajlo0011
が
しました
そうなんですよね…完全にノーモーションから立ち上がるので避けられないです…w
まあ自分はいいですけど、子どもだけは気を付けるようにします
mihajlo0011
が
しました
ブログのネタに出来るウチはいいですけどね
一歩間違えたらシャレにならないから気を付けます!
mihajlo0011
が
しました
関西の血…恐るべしw
歯磨きはまだまだ自分では出来てないです…ただ咥えてるだけ…そして二人で走り回って捕まえれば逆ギレ…w
mihajlo0011
が
しました
いえいえコチラこそありがとうございますw…でいいのかな?w
mihajlo0011
が
しました
ゴフった甲斐がありましたw
mihajlo0011
が
しました
サジ加減が難しいですね
主体性は持って欲しいけど、ドツボにはまるので、こっちでチャキチャキ終わらせたい…育児は矛盾と葛藤だらけ…
mihajlo0011
が
しました
うちも7日に帝王切開で出産することが出来たんですが、まだ傷が塞がってない状況でミハイロさんのブログ読むのは、自殺行為だと感じましたょ(笑)(笑)
うちも男児なので、これから少しずつ味わえるのかな♪そのコントのような日常を♪
コント、ウェルカムなので!うちの夫婦は(笑)
mihajlo0011
が
しました
私も双子(1歳7ヶ月)の母をしています。
今は少しずつ自分でしたい欲が出てきているので、なるべくさせています☺︎
歯磨きもまずは自分でさせています。
が、私も喉に刺さったら…と思うと怖いので、今のうちから座って磨く事を覚えさせています。
最近は毎日の習慣になったようで、自分達でイスを出して、歯磨きします待ってくれていて、私はただただ感動しております。(笑)
習慣って大事だなぁと日々思います。
長々とすみません(^^;;
mihajlo0011
が
しました
幼い頃の記憶とリンクしたので初コメします!
私と、2歳下の弟は、歯ブラシで喉をついたことがあります( ̄▽ ̄;)
4.5歳の頃だったかと思います
洗面台の前に置いてあった台に上り、
洗面台に手を着いて、背伸びしながら、鏡を覗いた時に手を滑らせ
幸い、のどちんこの辺りに傷が出来た程度で済みましたが、
丁度割り箸などで死亡事故が重なった時で、親は冷や汗ものだったみたいです
小さかったけど、傷が完全に治るまで唾を飲むのも痛かった覚えがあります(^^;
双子ちゃんのお世話大変だとは思いますが、
気をつけてあげてください!
長文失礼しました!
mihajlo0011
が
しました
おめでとうございます!!!
ただ、うちの奥さんもそうでしたが、帝王切開後は色々大変ですよね…
とにかく今はこれから始まるショータイム?の前に休める時にゆっくり休んで下さいねww
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
確かに習慣づけするって大事ですね
ウチは僕ら親の性格にムラがあるせいか、乳児期になかなか日々一定リズムで教えらなかったのが悔やまれます…
今はなるべき生活のリズムを一定にして、色々な事を出来る限り習慣づけするように心がけてます
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
喉をついての事故はニュースなどでよく見るので気を付けてはいるんですが、ふと目を離した時に長い物を咥えて走り回っていたりするので、気が気じゃないです…
咥えさせないのも大事ですが、咥えられる物に手が届かなようにするなど、こっちも対策を練っていきたいと思います
mihajlo0011
が
しました
あまり笑わない私が、思いがけず声出して笑ってしまいました。
数日経って、改めて読ませていただき、展開は分かっているのにまた笑ってしまいました。
真剣さが伝わるだけに笑えるのか…(すいません)
辛い時の永久保存版としたいです。
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
こんなくだらない記事がお役に立ててよかったですw
でもね…真剣なんですゼ…ww
mihajlo0011
が
しました