まあ、元気があってよろしい
…って訳にはいかねぇぞ!オラァ!!
前回記事でキャラ当てクイズ的なのを
載せてみたんですが
コメントで回答を結構頂いたので
一応、正解を載せときます
ちなみに回答を頂いた中で正解者は
Neneさんお一人だけでした
本当はもう一個キャラ当てがあったんですが
もうやめときます
あ、でもやっぱ一応…
キャラ自体がマニアックだけど…
~お礼です~
昨年の秋から開催されていた
「すくパラ総選挙」が2月末で終了しました
今回エントリーだけで、全く何も出来なかったんですが
多くの方に「投票したよ」とコメントやメッセ―ジを頂き
本当にありがとうございました!!
ポチポチしてやって下さい
コメント
コメント一覧 (24)
やっぱり器をぶつけるとかひっくり返すとか何歳までやるんでしょうかねぇ?
うちの娘ゎ気に入らないとひっくり返してしまいます。味噌汁も飲んでるつもりが胸元にこぼして(多分ワザと)シート汁まみれ((((;゜Д゜))))後、椅子から捨てるなんてザラ。この後双子ちゃん達ゎ食べられたんでしょうか?
mihajlo0011
が
しました
ちょっと機嫌を損ねるとすぐにひっくり返しますね…あとすぐにケンカになって皿に八つ当たりするし…
こういう時は絶対食べないのでさっさとご飯を下げて、あとからフルーツとか食べさせたりします
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
うちはコップの液体を他に移そうとしてジャーとかなってます・・・コタツなんで結構凹みます(^ー^;)
あっ間違ってた!夫に聞けば良かった~!
mihajlo0011
が
しました
うちの坊やは、もうすぐ離乳食になりますが。。こんな悪戯をし出すのも時間の問題かな(笑)
そういえば、ミハイロさんは美容師か理容師さんですか?!
mihajlo0011
が
しました
m(_ _)m
元気があってよろしいと言えるのは親以外な気がします……。親戚はそう言ってるの見かけたことあったので
私は食べ物粗末にしてると、かなり怒られてました。お百姓さんが一生懸命作ったお米を粗末にするなと……。一応私は団塊ジュニア世代なんで、戦後の人間では無いのですが……。
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
ト、トーマスランド!!?そんなのがあるんですね!
アラフォーの父が大喜びしそうですw
大きい子?でもたくさん乗れるんでしょうかね…w
mihajlo0011
が
しました
液体移しの意味不明の実験はわが家でも毎日とり行われとりますよw
しかも毎回必ずバッシャァァッて…
百歩譲ってやるならそっとやろうぜ…
mihajlo0011
が
しました
離乳食開始早々からこんなんでしたよ…w
最初はスプーンであげようとしたら手でペーンてとこから悪夢が始まりました
ちなみに僕は美容師、理容師じゃないですよ
mihajlo0011
が
しました
僕も親の教えもあってか、食べ物は基本残さない主義で、お米は必ず一粒も残さないように食べるようにしてます
人には強要するつもりはないので、子どもはガンガン残してますが…
mihajlo0011
が
しました
ご返信ありがとうございます!
もちろん大人も乗れますよ!というか、子供には大人同伴じゃないと乗れないので。富士急ハイランドの一部がトーマスランドなんですが、そこだけの入場券でも充分楽しめますよ♪
私達夫婦は絶叫マシーン苦手なので尚更。笑
mihajlo0011
が
しました
感激です(ノ´∀`*)
姉のおかげ(笑)
昔、前回の4人の区別がつかず、姉に言ったところ「松山くんは全然違う。顔つきがキリッとしてる」とマジメに言われたことがありました。
確かにじっくり見てみると松山くんは顔が険しいな…と思ったら笑けてきた(笑)
一応見分け方はあるんですね。
今回のはキャラすらさっぱりわからなかったので、また姉に聞いてみたら左が沢木、右が岸田とのこと。
生き別れの双子かと聞いたら赤の他人だそうですね(笑)
ちなみにここにコメントしていることは姉には言ってません(笑)
mihajlo0011
が
しました
それは~笑って許せる範囲越してるね
食べ物だから…(´×ω×`)
なにが原因だったのかしら~
仲直りしたのかな?
家の長男未だに子供で…
大好きなポークビッツ食べられちゃうと
不貞腐れて何を与えても
「いらない」
ゴキゲンとろうと下手に出てやると
「いらないって言ってんだろ(怒)」
パーンッ!!その食べ物を払い除けます
ママブチ切れます(ꐦ°᷄д°᷅)
長男を放置します
しばらくして…
「ママ…さっきはゴメンネ(ノД`)」
半泣きで来ます(笑)
高2になってもこんなやつです(o´艸`)
落ち着いた時に話すと
パーンッってやっちゃった時
心の中で「あっ!!ヤベー」って思ったらしいの
息子っていつまで経ってもカワイイのよ~
親バカだけどm(_ _)m
mihajlo0011
が
しました
翼くんだと思ってのが…岬くんだった…
す、すいません(T ^ T)
mihajlo0011
が
しました
ちょっと遠いけどメッチャ行ってみたいッス
そもそも僕自身が絶叫マシーン大好きなので富士急も行ってみたいw
mihajlo0011
が
しました
姉さんステキ過ぎる!!
そもそも岸田はまだしも、沢木はまあまあマニアックなので同じキャプ翼マニアとして嬉しいですww
僕的には松山くんは特にですが4人とも色々と特徴があって全然違って見えます
mihajlo0011
が
しました
家族に対してはなぜかイラッとして思っていないことでも、感情的になって言ってしまうことはありますよね
アラフォーのいまでも、たまに親にイラッとして、キツイ言い方をしてしまうことがありましね…w
mihajlo0011
が
しました
全然大丈夫ですw
逆に自分の趣味の押し付けみたいな変な問題だしてスンマセンでした…w
でも翼くんはいない…ってしつこいッスね…w
mihajlo0011
が
しました
いや、保育園の0~1歳児でも、陣地争いやちょっと触れた事から始まるエアホッケー的なのありますよ(笑)しかし、ぶつかり合う相手は必ず一緒なので対策をします。別テーブルにするのは、最も相性の悪い子や噛みつきがある子。その他の場合
家庭の場合は難しいかもしれませんが、相手が視界に入る事が火種になるので二人の間に大人が入るようにします。横並びだと、援助しにくいのでL字に配置して間に入ります。最悪、勃発してもガード出来るので(笑)こぼし易い物は中央に置いて、大人が管理すると良いです。
母親と違ってお父さんは一緒の時間が短い分子どもの行動を先読みする事が難しいので、あっと言う間に事が起きてしまうパターンが多いと思いますが、ぶつかり合いにくい環境を整える事で、少し穏やかな食事に出来るのでは?座る場所に、お互いの小さな写真などの目印を付けておいても、どっちに座りたいっていう無駄なトラブルも避けられます。双子ならではな悩みですよね(*_*)お父さん頑張って~✨
キャプテン翼好きなので前回の問題は分かりましたが、今回は難しい~
mihajlo0011
が
しました
すっごい勉強になりました!!
大人側のちょっとした対策で未然に争いが始まるのを防ぐのが大切ですね
ごねて泣いてるのをあやす方が労力もいるし…w
翼くん、今回のは区別は簡単ですが、キャラそのものがマニアックなので分かりにくいかもです
mihajlo0011
が
しました
一瞬似ているから『兄弟!?』と思ったのですが、『兄弟』と言ったら『立花兄弟』?の他記憶が無い……もうかなりうろ覚えですが、そうなるとビジュアルが違う( ´°ω°` )。
記憶を辿ると、どちらかは日向さんとこの『沢木』君??かな???色々忘れている自分に愕然としましたよカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
mihajlo0011
が
しました
そうですw左が日向くんとこの沢木くんです!
そもそも作中にもあまり名前でてこないけど…
ちなみに右は岸田くんです
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
確かにジョーっぽいけどぉ…
髪型なんて完全にジョーだけどぉ…w
mihajlo0011
が
しました