
1番とれる人って
スピードのむこう側でも見えるんやろか…
<すくパラ総選挙出馬中ッス!!>
<投票方法はコチラ!>
下のリンクからメッセージの「件名」のトコに
http://sukupara.jp/msg_new_send.php?user_id=0
「子育て部門・11番・mihajlo」
と入力して送信するだけ!
※本文が白紙だと送信できないようなので
mihajloウ○チとでも書いといて下さい
※注意点っす!
■最初に「すくパラ倶楽部」の会員登録が必要なんス
■「すくパラ倶楽部」にログインしないと投票できないッス
■同じ人への投票は一回まで!ズルは無効らしいッス
■投票期間は2017年2月28日までッス
ポチポチしてやって下さい
コメント
コメント一覧 (56)
1番取れる人って何!?誰!?って、毎回思ってました(^^;
今はもう子どもも中学生になり、耳鼻科を予約することもなくなりましたが、昔は苦労しました(^^;
コメントは初めまして!!ですが、毎回楽しくブログ拝見しております。
双子ちゃんって、かわいいですね( ^ω^ )
mihajlo0011
が
しました
もしかしたらミハイロさんのカウントが若干ズレてるのかも…?←
ネット速度も関係してそう(笑)
一番早くて何番が取れました?(*´ `*)
子どもたちまだ耳鼻科通いした事ないのでするようになったら待ち時間どのくらいになるのか恐ろしいです…
mihajlo0011
が
しました
前に5番が取れたときには、準備が間に合わず逆に耳鼻科で一時間待ったと嘆いてましたー( ̄▽ ̄;)
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
いつも楽しく見ています!
我が家は一歳半の息子がいます。
耳鼻科、小児科の予約(笑)
うちも同じですよ!!!!
予約開始時間の10分前くらいからソワソワ・・・
一分前になると携帯の前でスタンバイ・・・・
そして時間ピッタリになれば間髪いれずクリック!!!
その後、受付開始1分後には予約多数のため
ネット予約打ち切り。。。
とても人気の小児科で
受診人数が決まっていて
いっぱいになれば見てもらえません・・・
あと急に行きたくなったり
仕事帰りに寄ったりなどは
絶対出来ません。
子供の病院はある意味苦痛です(笑)
mihajlo0011
が
しました
自分は皮膚科です( ˙-˙ )
スタンバイして待ってましたが、37番でした
切ないですね(c" ತ,_ತ)
mihajlo0011
が
しました
うちは毎回小児科で、
時間と同時にポチってるのに、
一瞬で予約終了、全く取れません(T0T)
一番取れた人に聞いてみたいくらいです。
不思議でたまらない(*_*)なぜだ!?
朝から凄くウケてしまいました!
いつも更新楽しみにしてます~☆
mihajlo0011
が
しました
うちは田舎なので、順番取りは並んでます…(つД`)ノこの時期はきつい(^^;;
mihajlo0011
が
しました
うちは皮膚科ですが、気持ち遅れたらもう90番台でした!どんだけ~!?
口コミで見てたけど、大げさだなぁなんて思ってたらマジでした。まぁ、ネットで予約できるだけありがたいと思うことにします。
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
電話とかもですが、どんな裏技あるのか、、、
ヒットにでも頼んで時間止めて貰ってますよ、絶対!
mihajlo0011
が
しました
早めの順番で予約を取りたいときは、予約開始になってなくても、1分前くらいから予約ボタン押してます!
まだ開始されてなくて予約が取れなかったら、前画面に戻って予約ボタンを押す!を繰り返してます。
すると、自分の時計では予約開始時間になってなくても予約が取れることがあります(^-^)v
同じ耳鼻科を受診してる人には、あまり知られたくない方法です(笑)
mihajlo0011
が
しました
1番はダメでも、ほとんど1ケタ台、遅くても20番以内です。
やり方といっても、みなさんと同じように1分前からスタンバイしてて、時間になったと同時にポチッです。
同じ小児科に通う友人は、病院に近いからじゃない?って言われますが、ウチより近い人も多々いますし。
うーん、なんででしょうね(^。^)
mihajlo0011
が
しました
普段の診察も予約できたら待ち時間減らせそうでいいですね(o^O^o)
小児科の待ち時間はなんとなく我慢できるけど…自分の内科の待ち時間は半端無いです(ToT)
この前なんて…13時に着いてお薬まで貰い終わったのが18時半でした(;´д`)
病気が悪化しそうです( ̄^ ̄)
ミハイロ師匠…ケンシロウでpushです(笑)
『アタタタッ』です‼
これからNo.1を目指して頑張ってくださいませ‼
Wi-Fiが無い病院はちょびっと暇です(泣)
mihajlo0011
が
しました
でも分かります!病院とかの予約で1番を取ってる人ゎどうやって取ってるんでしょうね?謎が多すぎて…
しかもネットで時刻通りにしても絶対1番ゎ取れない…1番取ってる人ゎ見えてるのか何か1番取れるように渡したりしてるのか??ってめっちゃ思いますね(笑)
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
が、何度目かで知った事実…
診察開始は9時から。
ネット予約開始も9時から。
何度9時ピタで頑張っても20番台…
なんと、説明はなかったけど9時より前に直接行って順番を取るシステムも存在してました!
1番の人は何時に順番取りに行っているのか…
いつも勝手に楽しく読ませていただいています。
mihajlo0011
が
しました
読者登録させて頂き、すべて読みました★
今日の予約わかります!!
一番の人って、ホント凄いですよね(笑)
私が住むところは20分も経てば多い時で60人とかになるので予約には気が抜けません…
mihajlo0011
が
しました
一番の人ってどんなタイミングでやってんだろ?
って
家は小児科なんだけど
早くて3番…( ºωº )チーン…
なんか中途半端~っていつも思う
秒数まで数えてほんとそのタイミングでやってる
はずなのに……
なのに一番は取れず。
いつか取ってみたい~(p`・ω・´q)
mihajlo0011
が
しました
私の市では耳鼻科は二軒しかなくアナログで電話ください受付のみで、激混みなので一週間先とかです!ビックリしましたよ。ただ、子供が痛くて泣いている等の時はすぐに見てくれます!
耳鼻科はどこも混んでいるのでしょうか‥
mihajlo0011
が
しました
このネット予約わかります~~‼️
少しズレてフライングでもしようなら、『まだ予約時間外です』なぞと出て、タイムロス~~!
ても、うちはネット予約時間前に実際、病院に手書きの予約があるので、そちら優先になるみたいです。
でも、大事な午前中を予約待ちで過ごすのが、もったないな過ぎです(⌒-⌒; )
mihajlo0011
が
しました
耳鼻科の予約ほど難しいのはないですねー。うちは、仕事の休憩中に保育園のお迎え時間を考慮しながら予約してますが、これがなかなか難しい。早すぎたり、遅すぎたりでいいタイミングでとれない。笑
お互い頑張りましょう!ただいま絶賛あおっぱな出ております。中耳炎が心配です。
mihajlo0011
が
しました
中耳炎になり嫌がる娘を連れて行くだけでも疲れるのに、その上待ち時間で風邪をもらうっていう...最悪でした
世の中便利になったのねぇ
予約マスター目指して頑張って!!
mihajlo0011
が
しました
Eチケットは、院内で並んだ人たちのあとに発行されるから、結構おそくなります。
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
そしていつもありがとうございます!!
ホントに1番誰?ってなってサクラでもいるんじゃないか?って疑ってしまいそうですw
mihajlo0011
が
しました
地域にもよるんでしょうけど、結構込んでますね
ネット環境によって多少タイムラグもあるかもしれませんね
たまたま空いてる日だったのか、1度だけ2番をとったことあるんですけどね…でも1番の壁は高かったです
mihajlo0011
が
しました
それスゴイわかりますw
予想外早い順番が取れすぎて行くのが間に合わないパターン…w
ありますあります!
mihajlo0011
が
しました
ただ、ヘタクソなだけなんですよw
マジで…
mihajlo0011
が
しました
1分で予約打ち切りはスゴイですね…
まるで人気バンドのライブチケット並みですねww
しかも受診人数に頭打ちがあるから、よけいに予約争いも激しくなるのかもしれませんね
小児科って、急に行かなきゃいけない事が多いもんですしね…
mihajlo0011
が
しました
いつもありがとうございます!
スタンバイからの37番はキツイ…!!
予約なしで普通に行ってたらと思うとゾッとしますね…
mihajlo0011
が
しました
いつもありがとうございます!
予約人数に制限があるタイプですか
一瞬で終了はスゴイですね…
ウチはまだ予約できるだけマシですね
ホントに少子化なのか!?って思ってしまいます
mihajlo0011
が
しました
耳鼻科なんです
ウチの周りも順番取りは並ぶか、番号札なので
ちょっと離れたところまで車で行ってます
mihajlo0011
が
しました
うお…90番っすか…
その番号もスゴイけど、90番まで見てくれるのもスゴイですね
耳鼻科は回転早いけど、皮膚科は結構一人当たりの時間が掛かりそうなのに…
まあ、確かに昔と違って家でネットで予約できるのは便利ですね
mihajlo0011
が
しました
な…600分待ち…!?
朝一9時に予約しても、診てもらえるのは夜の…7時っすか…
恐ろしく人気?な病院なんすね…
mihajlo0011
が
しました
く…そうか…ヒットの野郎の仕業か…
銀河をまたいで耳鼻科の予約をしやがるとはふてえ野郎だぜ…!!
mihajlo0011
が
しました
そんなフライング裏ワザがあるんですね…
自分の時計の時間が合っていても、逆にアッチの時計が合ってないってことなんですかね
物は試しにやってみます!!w
mihajlo0011
が
しました
おお!スピードのむこう側の住人の方ですか…
まっ、まさか!自分では気づいてない「チカラ」が発動してるパターンじゃないっすかね…?wそろそろ、異世界から「あなたの眠ってるチカラを貸してくれ」って使者がくるかも…ww
mihajlo0011
が
しました
6時間半かかるって、もうどっか遠目の海外とか行けちゃうじゃないですか…ww
そりゃあ病気も悪化しますって…w
ケンシロウpushしたらキーボードが「ひでぶ」ってなっちゃう…
mihajlo0011
が
しました
きっと一番の人はサクラなのか、身内なのか、もしくは何か包んでるのか…そう思うようにしてます…じゃなきゃ説明がつかんッスw
mihajlo0011
が
しました
まさに耳鼻科アトラクションですね…w
ファストパスとかあれば良いのに…ってそれだと順番争いが今より激化するかな…
順番を早めるためにお金も掛かりそうだし…w
mihajlo0011
が
しました
病院によって色々なシステムがあるんですね
ウチの通ってるところはネット予約は診察の30分前から先行でやってくれるので、ネット予約が優先的になってます
そのせいか、現地で開院待ちの人はあまりおらず、開院時間に合わせて行って待ってると先に診てくれたりするので、最近はネット予約と外待ちの合わせ技でさっさと済ませるようにしています
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
しかもすべて読んで頂けたとは…なんか申し訳ないッス…
子どもに限らず病院の混雑具合はスゴイですよね…なんか待ってるストレスで悪化しそうなのでホントに予約の仕方が重要ですね
mihajlo0011
が
しました
同じくいつも時報みたりしてやってるんだけど、コンマ何秒の差なのか、ネット環境の差なのか絶対に1番は取れないですね…w
まあ、そこまで一番にこだわる必要もないんだけど、何となく負けず嫌いな部分が出てしまいます…ww
mihajlo0011
が
しました
いつも更新楽しみにしております!
苦労して予約しても待ち時間が長かったり、
その割に診療時間はあっけなく短かったり。
耳鼻科は、治療効果を高くするために
通院頻度は長期戦だったり……
厄介な受診科ですよね。
今回は、サクラが20人で、
実は1番だったかも!?
過酷な戦い のその後も気になります……
mihajlo0011
が
しました
電話予約で一週間後ですか…!?
耳鼻科はどこも混んでるイメージはありますが、市に二軒ということなので倍率も高いんですかね…
それを考えると21人待ちくらいどうってことないですね…
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!!
少しでも笑って頂けたのなら僕も書き甲斐がありますww
フライングして戻ってるスキに予約が開始してる…なんてよくやってしまいます…w
ウチも僕が仕事の休みの土曜の朝に行くことが多いので出来ればササッと済ませたいので、どうしても気がはやってしまいます…w
mihajlo0011
が
しました
夕方の保育園帰りの予約はタイミング難しいですよね~w
結構、早めに予約入れたら思ったよりも回転早くて、着いたころには後回しってパターンが多いです…w
ウチの子たちも同じくあおっぱな中で、片割れは中耳炎になってしまいました…
mihajlo0011
が
しました
ホントに便利な世の中です
僕も自分の子どもたちを連れて行くまで知りませんでした
こんな便利な状態で21番目とかガタガタ言っていたら贅沢かもしれませんね…w
mihajlo0011
が
しました
院にもよるのかもしれませんが、ウチの通っている耳鼻科も早く行くと開院ちょっと前に前倒しでやってくれるので、予約を取ったうえで早めに行くようにしています
ただこれだけ、あれこれ気を回しても診察自体はほんの数十秒の時もあるんですけどね…
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
耳鼻科の診療時間…そこに辿り着くまでに時間を労力を費やしたのに、十数秒で終わりなんてザラですからね…
逆に待ち時間他の病気もらって悪化なんてパターンもあるし…でも診せなきゃ心配だし…日頃の体調管理が大事ですね
ちなみに過酷な戦いはズルズルと一年以上、現在も続いています…
mihajlo0011
が
しました
ネット予約が9時15分からで診察が30分から~
とかじゃないんですか?
私の近所はそんな感じです。
mihajlo0011
が
しました
ウチの通っているとこは予約が診療前から始まるタイプですね
なので開院前に待っている人とかがいないので、逆に開院と同時に行くとサッと見てもらえたりするケースもあります
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
6時!!!?
毎回、なんかのイベントみたいな状態ですね…
色々なコメントをみてるとホントにウチの耳鼻科は恵まれていると痛感しました…ww
mihajlo0011
が
しました
ネット予約には裏がありして、クリニックでキープの枠をとってるはずですから、スタートが1番でない可能性もありますよ。クリニックである程度の人数は操作できますから。
mihajlo0011
が
しました
そうなんですね…!
ということは、そもそも一番なんて存在しない幻の番号なのかもしれないんですね…ますます取ってみたくなりました…w
mihajlo0011
が
しました