負の連鎖 2016年10月04日 風邪とは縁がない男でしたが 子どもの風邪菌パワーは恐るべしですね… ちなみにだいぶ前の話なので 連鎖からは抜けてます …が一度始まってしまうと連鎖が止まりません ポチポチしてやって下さい 無口なヤツですがフォローミーです 「幼児期」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (41) 1. 紫ななぶ 2016年10月04日 10:17 小さい子供のいる御家庭あるあるですね(笑)うちゎまだ未経験ですが周りの友達や身内ゎ毎年この風邪の負のループゎ味わってましたね(*_*; まず子供が学校とか保育園、幼稚園からいただかなくてもいいのにいただいてきて家族中風邪蔓延… 1番倒れちゃ困る母ちゃんにうつったときの悲壮感… 飯どーするの?とか普通に聞いて空気読めよ的な母ちゃんの怒りの眼差し… これからうちも来るんだろうな… 0 mihajlo0011 がしました 2. 長谷川 平蔵 2016年10月04日 10:31 うん!うん!一通り巡りますね。 ご本復 おめでとうございます。 そして、お疲れ様でした。 0 mihajlo0011 がしました 3. モチコ 2016年10月04日 10:35 私はそれで娘が9カ月のときがどえらかったです… 娘インフル→親2人、祖母、叔母 娘風邪→私 娘ノロ→親2人 これが全て1カ月に起こりました…! 冬は要注意です! 特に年末年始の人が集まり動くタイミング! 0 mihajlo0011 がしました 4. いくぽん 2016年10月04日 10:58 幼稚園とか保育園に行くようになると、さらに強力になりますよねw これからの季節が恐怖です! 小児科が第二の我が家になるくらいですから。 ま、たいてい夫が出だしなんですけどねw 会社が一番菌が多そう☆ 去年のインフルエンザも夫が出だしだったしな~でも予防接種受けようという頭はこれっぽっちもない。 私もないですが。 痛いからw 失礼しました! 0 mihajlo0011 がしました 5. りんりる 2016年10月04日 11:30 我が家は真っ最中でござる。 (´д`|||) 次男→パパ→ばあちゃん→長男→三男→私? ↑ 今ここ 季節的に体調崩れやすいですよね。 セカンドインパクト起こりませんように。(汗) 0 mihajlo0011 がしました 6. ゆりなーにゃ 2016年10月04日 12:01 いつも更新楽しみにしてます♪ 兄の家がそうだって前にいってましたね(・・;) 一部屋に四人で寝てるから、誰か風邪ひくとうつしあいのループでなかなか治らないと… わたしはまだ一人目妊娠中ですが、子どもは二人希望してますがもしもう一人増えたら間違いなくそうなりますよね。 世のお母さん・お父さん方はすごいな~って思う日々です! 0 mihajlo0011 がしました 7. Alice 2016年10月04日 12:11 そーそーそー! ↑ボタン連打したい (笑) 0 mihajlo0011 がしました 8. 下町っこ 2016年10月04日 12:32 うちの場合は子供が風邪引く→親に移る→親は免疫で治そうとする→結局治りきる前にまた、子供が引くの繰り返し。医者曰く、親が引いた時点で親が治さないと移し合になって全員完治が遅れるよ。って言われました(-ω-;) 0 mihajlo0011 がしました 9. りんりる 2016年10月04日 12:37 グハッ、コメずれた! 今三男中♪(笑) 0 mihajlo0011 がしました 10. ゆー 2016年10月04日 13:09 うちもこないだ 息子→私→旦那 軽めの風邪でしたが、母の私がいちばんひどくなりました。風邪で育児まぢきつい。 ノロ、インフルがこわい…(T_T) 0 mihajlo0011 がしました 11. :*゚✲ฺ春✲゚ฺ*: 2016年10月04日 13:38 ただし、我が家は私にだけうつります( ̄_ ̄|||) どよ~ん そして、息子より症状が酷くなるという… 手洗い、うがい、マスク、手の殺菌などなど、一番気を付けているのは私なのに…(。> <。)なぜー! これから、またそういう季節になってきますね。 気合を入れて、気をつけましょうね! 0 mihajlo0011 がしました 12. myself3710 2016年10月04日 15:18 我が家も男の子の双子がいます、そやつらも早いもので9歳になり、いつも、懐かしいなぁと思いブログを拝見しています。 負の連鎖、未だに続いてますよ笑 そう、それは序曲にすぎません、胃腸風邪、インフルエンザなど。 一度子供をが経由すると、経由した分菌が強いです。我が家の場合は、主人が最高にうつり毎回重症化してます笑 うがい、手洗い、マスクこれ、必須です笑 お大事に 0 mihajlo0011 がしました 13. 千砂 2016年10月04日 15:29 そうそうそうそう!!! わかるボタン連打したい! 連続で全員に移っていくんですよね...。 そして終わった頃に次の周回ターンが...。 今、むすこ→だんなときててドキドキしてます。 0 mihajlo0011 がしました 14. やまかり 2016年10月04日 22:21 うちは一昨年、息子→私→夫の順でインフルエンザにかかりました(^^;; 今年も同じ順番で胃腸炎に感染しました(^^;;当時8ヶ月の娘にはうつらず、よかったです☆ 子どもがいると、大人も風邪ひきやすくなりますよね(^◇^;) 0 mihajlo0011 がしました 15. みかんこ 2016年10月04日 22:30 この間、まさしくうちもなりましたよー。 子供からうつる菌は恐るべし( ´△`) 0 mihajlo0011 がしました 16. さやきち 2016年10月04日 23:46 うちは旦那→息子→私になりますw しかも私が一番重症化してます(T^T) 今年の4月に娘を出産しましたが 臨月突入と同時に旦那が 胃腸風邪を貰ってきてましたw そして息子にうつり 私はマスクとうがいと手洗い消毒で 乗りきりましたw 楽しく読んでます(^^) 楽しみにしてますw 頑張って下さい\(^o^)/ 0 mihajlo0011 がしました 17. さくふわ 2016年10月05日 00:36 そうそう子どもから始まって、ババ抜きみたいに回りだすんですよね… うちは大体私はあまりひかない&ひいてもすぐ治るので一人看病のターンが多いです みんな車にのりこめー!が凄い頼もしい(*´・ω・`)b 0 mihajlo0011 がしました 18. たすく 2016年10月05日 07:09 まさに恐怖の連鎖ですよね(笑) なぜか、自分の時が1番気が楽(苦笑) 抜け出せてなによりです。 0 mihajlo0011 がしました 19. mihajlo 2016年10月05日 12:24 >紫ななぶさん ウワサには聞いていましたが、この負のループはキツイですね しかも外出が増えるようになってから急にこのループに陥るようになってきました…外はホントに菌だらけです…。 あと、奥さんがダウンした時が一番困りました… 0 mihajlo0011 がしました 20. mihajlo 2016年10月05日 12:24 >長谷川 平蔵さん ありがとうございます! でも、ご本復も束の間の喜びかも知れませんね… これから恐怖の季節がやってきます…w 0 mihajlo0011 がしました 21. mihajlo 2016年10月05日 12:25 >モチコさん そ…それはもはや呪いの類ですね… 恐るべし冬…!! 年末年始は家で大人しくテレビでもみておりますw 0 mihajlo0011 がしました 22. mihajlo 2016年10月05日 12:25 >いくぽんさん ウチもリアルタイムでは保育園行き始めたんですが、そっから急に激しくなりましたね… そして同じく耳鼻科に入り浸っている気がします…なんかソコでまた別の菌を貰ってる気もするし…w あと注射は…すんません!僕も痛いのは勘弁です…w 0 mihajlo0011 がしました 23. mihajlo 2016年10月05日 12:26 >りんりるさん りんりるさんトコは使途襲来中でござるか… 季節の変わり目はやばいッス…でも冬はもっとヤバイ…春は花粉で、次は夏風邪…結局、年中無休で襲来し続ける使途…w 0 mihajlo0011 がしました 24. mihajlo 2016年10月05日 12:27 >ゆりなーにゃさん 密室で四人寝ていれば、ひとり感染したら確実に全滅コースですね…w とはいえ隔離もできないし… 妊娠中は体調も変化しやすいようなので、これからの季節、ご自愛くださいw 0 mihajlo0011 がしました 25. mihajlo 2016年10月05日 12:35 >Aliceさん 3そー! ありがとうございますww あるあるとは聞いていたけど、実際喰らうとキツイです… 0 mihajlo0011 がしました 26. mihajlo 2016年10月05日 12:36 >下町っこさん そうなんですね…風邪って一回ひいたら免疫ができて同じ菌の移し合いはないと思ってましたが、見事にループしてます… やはり早めの対策ですね 0 mihajlo0011 がしました 27. mihajlo 2016年10月05日 12:38 >ゆーさん 自分はノロはなったことないし、インフルも小2くらいで一度経験しただけで、どんな感じか分からないので戦々恐々としています… 子どもの看病は大変ですが、我々親に移ってしまうのが一番厄介ですね…w 0 mihajlo0011 がしました 28. mihajlo 2016年10月05日 12:39 >:*゚✲ฺ春✲゚ฺ*:さん それも母だけ移るあるあるなんですかね…w 僕が子どもの頃も何も用心していない僕は全く風邪をひかず、徹底していた母だけよく寝込んでいました…w 0 mihajlo0011 がしました 29. mihajlo 2016年10月05日 12:39 >myself3710さん コメントありがとうございます! ま…まだ序曲なんですか…!そろそろエンドロールが流れる頃かと思ってたのに…w 徹底した自己管理と強い身体作りが必要なようですね…気合いれてがんばりますw 0 mihajlo0011 がしました 30. mihajlo 2016年10月05日 12:40 >千砂さん 千砂さん…! フラグたってるじゃないッスか…! とはいえ逃げ場もないですよね…家庭内ループはそこがツラい… 0 mihajlo0011 がしました 31. mihajlo 2016年10月05日 12:47 >やまかりさん そうなんです…風邪とかいつ振りだ?ってくらいにひきました…。子どもがいるとひきやすくなるんですね。 でも、胃腸炎はしんどそうですね…一番身体的ダメージがキツそうです… 0 mihajlo0011 がしました 32. mihajlo 2016年10月05日 12:48 >みかんこさん 子どもの風邪菌は強烈ですね…なまじ近くにいなきゃいけないから回避できないし… 0 mihajlo0011 がしました 33. mihajlo 2016年10月05日 12:57 >さやきちさん 臨月で胃腸風邪になるのはかなりキツそうですね ちょっとしたスキから一家に蔓延してしまうので、やはり家族全員が責任を持って自己管理していかないといけませんね 0 mihajlo0011 がしました 34. mihajlo 2016年10月05日 13:11 >さくふわさん 僕もあまりババをひかないタイプなので、ひいた事に気付かないこともしばしばです…w みんな乗り込めーの時はかなりしんどかったです… 0 mihajlo0011 がしました 35. mihajlo 2016年10月05日 13:15 >たすくさん 抜け出したのも束の間…そろそろ次の連鎖が控えていそうなので、もう自分だけでも不覚をとらぬように用心したいと思いますw 0 mihajlo0011 がしました 36. 成績110番 2016年10月05日 16:27 それは大変でしたね。 時期的に気候の変化もあり体調も崩しやすいですものね。 お大事になさってくださいね。 0 mihajlo0011 がしました 37. mihajlo 2016年10月06日 14:55 >成績110番さん ありがとうございますw でも思い返せば、冬はインフル、春は気候の変化、夏は夏風邪で秋も気候の変化…年がら年中風邪ひいてる気がします… 0 mihajlo0011 がしました 38. にょろ~ん 2016年10月06日 15:05 うちは1歳7ヵ月の息子双子ですが。 先日そんな感じでした(꒪ω꒪υ) 長男高熱4日間→平熱→次男プール熱4日間高熱→平熱→私熱5日間 そして1週間あけて今日.... 次は2人ともはやり目と診断されました.....。 完治は早く2週間らしいです(꒪ω꒪υ) アデノウイルス許すまじ。 保育園またお休みか..... 仕事どうしよう.....←今ここ (;´༎ຶ༎ຶ`) 0 mihajlo0011 がしました 39. mihajlo 2016年10月07日 15:44 >にょろ~んさん ウチも今リアルタイムでは保育園に行ってますが、交代で風邪をひくので、どちらか一人が休みってパターンばかりです…隔離もなかなかできないし、双子はお互いにうつし合うので困りますね… 0 mihajlo0011 がしました 40. なつ 2016年10月07日 20:57 うちも負の連鎖あってました ただし、スタートは旦那さんから(゚Д゚)ハァ?ですよ 旦那さん→長女→次女でしたね 私は一向にうつることはなかったのも不思議 保育園に入ると毎月どちらも休む それも小学生になれば落ち着いたかなぁ 季節の変わり目、手洗いうがいしっかりして、これから来る風邪菌に打ち勝ちましょう♪ 昨日は最後の最後に蛍に助けられましたね 次はアウェイでオーストラリア戦 負けられない戦いは続きますね 応援しまっせぇ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 0 mihajlo0011 がしました 41. mihajlo 2016年10月08日 00:14 >なつさん 小学生ですか…いったい何年後だ…? 先は長そうです…w 実は今日あたりから双子たちが鼻水を垂らし始めました…今このコメント書いてる瞬間も寝ながら咳しとります…また負けられない戦いが始まります…w と、もう一個の負けられない~ですが、ホントにビビリました…追いつかれた時には、この後まさかの逆転負けから負の連鎖でオーストラリアも落とすんじゃ…なんて思ってしまってました…w でもこれだから最終予選はおもしろっすねw 火曜日!!応援しまっせぇぇぇぇぇ!!! 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (41)
まず子供が学校とか保育園、幼稚園からいただかなくてもいいのにいただいてきて家族中風邪蔓延…
1番倒れちゃ困る母ちゃんにうつったときの悲壮感…
飯どーするの?とか普通に聞いて空気読めよ的な母ちゃんの怒りの眼差し…
これからうちも来るんだろうな…
mihajlo0011
が
しました
ご本復 おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。
mihajlo0011
が
しました
娘インフル→親2人、祖母、叔母
娘風邪→私
娘ノロ→親2人
これが全て1カ月に起こりました…!
冬は要注意です!
特に年末年始の人が集まり動くタイミング!
mihajlo0011
が
しました
これからの季節が恐怖です!
小児科が第二の我が家になるくらいですから。
ま、たいてい夫が出だしなんですけどねw
会社が一番菌が多そう☆
去年のインフルエンザも夫が出だしだったしな~でも予防接種受けようという頭はこれっぽっちもない。
私もないですが。
痛いからw
失礼しました!
mihajlo0011
が
しました
(´д`|||)
次男→パパ→ばあちゃん→長男→三男→私?
↑
今ここ
季節的に体調崩れやすいですよね。
セカンドインパクト起こりませんように。(汗)
mihajlo0011
が
しました
兄の家がそうだって前にいってましたね(・・;)
一部屋に四人で寝てるから、誰か風邪ひくとうつしあいのループでなかなか治らないと…
わたしはまだ一人目妊娠中ですが、子どもは二人希望してますがもしもう一人増えたら間違いなくそうなりますよね。
世のお母さん・お父さん方はすごいな~って思う日々です!
mihajlo0011
が
しました
↑ボタン連打したい (笑)
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
今三男中♪(笑)
mihajlo0011
が
しました
息子→私→旦那
軽めの風邪でしたが、母の私がいちばんひどくなりました。風邪で育児まぢきつい。
ノロ、インフルがこわい…(T_T)
mihajlo0011
が
しました
そして、息子より症状が酷くなるという…
手洗い、うがい、マスク、手の殺菌などなど、一番気を付けているのは私なのに…(。> <。)なぜー!
これから、またそういう季節になってきますね。
気合を入れて、気をつけましょうね!
mihajlo0011
が
しました
負の連鎖、未だに続いてますよ笑 そう、それは序曲にすぎません、胃腸風邪、インフルエンザなど。
一度子供をが経由すると、経由した分菌が強いです。我が家の場合は、主人が最高にうつり毎回重症化してます笑
うがい、手洗い、マスクこれ、必須です笑
お大事に
mihajlo0011
が
しました
わかるボタン連打したい!
連続で全員に移っていくんですよね...。
そして終わった頃に次の周回ターンが...。
今、むすこ→だんなときててドキドキしてます。
mihajlo0011
が
しました
今年も同じ順番で胃腸炎に感染しました(^^;;当時8ヶ月の娘にはうつらず、よかったです☆
子どもがいると、大人も風邪ひきやすくなりますよね(^◇^;)
mihajlo0011
が
しました
子供からうつる菌は恐るべし( ´△`)
mihajlo0011
が
しました
しかも私が一番重症化してます(T^T)
今年の4月に娘を出産しましたが
臨月突入と同時に旦那が
胃腸風邪を貰ってきてましたw
そして息子にうつり
私はマスクとうがいと手洗い消毒で
乗りきりましたw
楽しく読んでます(^^)
楽しみにしてますw
頑張って下さい\(^o^)/
mihajlo0011
が
しました
うちは大体私はあまりひかない&ひいてもすぐ治るので一人看病のターンが多いです
みんな車にのりこめー!が凄い頼もしい(*´・ω・`)b
mihajlo0011
が
しました
なぜか、自分の時が1番気が楽(苦笑)
抜け出せてなによりです。
mihajlo0011
が
しました
ウワサには聞いていましたが、この負のループはキツイですね
しかも外出が増えるようになってから急にこのループに陥るようになってきました…外はホントに菌だらけです…。
あと、奥さんがダウンした時が一番困りました…
mihajlo0011
が
しました
ありがとうございます!
でも、ご本復も束の間の喜びかも知れませんね…
これから恐怖の季節がやってきます…w
mihajlo0011
が
しました
そ…それはもはや呪いの類ですね…
恐るべし冬…!!
年末年始は家で大人しくテレビでもみておりますw
mihajlo0011
が
しました
ウチもリアルタイムでは保育園行き始めたんですが、そっから急に激しくなりましたね…
そして同じく耳鼻科に入り浸っている気がします…なんかソコでまた別の菌を貰ってる気もするし…w
あと注射は…すんません!僕も痛いのは勘弁です…w
mihajlo0011
が
しました
りんりるさんトコは使途襲来中でござるか…
季節の変わり目はやばいッス…でも冬はもっとヤバイ…春は花粉で、次は夏風邪…結局、年中無休で襲来し続ける使途…w
mihajlo0011
が
しました
密室で四人寝ていれば、ひとり感染したら確実に全滅コースですね…w
とはいえ隔離もできないし…
妊娠中は体調も変化しやすいようなので、これからの季節、ご自愛くださいw
mihajlo0011
が
しました
3そー!
ありがとうございますww
あるあるとは聞いていたけど、実際喰らうとキツイです…
mihajlo0011
が
しました
そうなんですね…風邪って一回ひいたら免疫ができて同じ菌の移し合いはないと思ってましたが、見事にループしてます…
やはり早めの対策ですね
mihajlo0011
が
しました
自分はノロはなったことないし、インフルも小2くらいで一度経験しただけで、どんな感じか分からないので戦々恐々としています…
子どもの看病は大変ですが、我々親に移ってしまうのが一番厄介ですね…w
mihajlo0011
が
しました
それも母だけ移るあるあるなんですかね…w
僕が子どもの頃も何も用心していない僕は全く風邪をひかず、徹底していた母だけよく寝込んでいました…w
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
ま…まだ序曲なんですか…!そろそろエンドロールが流れる頃かと思ってたのに…w
徹底した自己管理と強い身体作りが必要なようですね…気合いれてがんばりますw
mihajlo0011
が
しました
千砂さん…!
フラグたってるじゃないッスか…!
とはいえ逃げ場もないですよね…家庭内ループはそこがツラい…
mihajlo0011
が
しました
そうなんです…風邪とかいつ振りだ?ってくらいにひきました…。子どもがいるとひきやすくなるんですね。
でも、胃腸炎はしんどそうですね…一番身体的ダメージがキツそうです…
mihajlo0011
が
しました
子どもの風邪菌は強烈ですね…なまじ近くにいなきゃいけないから回避できないし…
mihajlo0011
が
しました
臨月で胃腸風邪になるのはかなりキツそうですね
ちょっとしたスキから一家に蔓延してしまうので、やはり家族全員が責任を持って自己管理していかないといけませんね
mihajlo0011
が
しました
僕もあまりババをひかないタイプなので、ひいた事に気付かないこともしばしばです…w
みんな乗り込めーの時はかなりしんどかったです…
mihajlo0011
が
しました
抜け出したのも束の間…そろそろ次の連鎖が控えていそうなので、もう自分だけでも不覚をとらぬように用心したいと思いますw
mihajlo0011
が
しました
時期的に気候の変化もあり体調も崩しやすいですものね。
お大事になさってくださいね。
mihajlo0011
が
しました
ありがとうございますw
でも思い返せば、冬はインフル、春は気候の変化、夏は夏風邪で秋も気候の変化…年がら年中風邪ひいてる気がします…
mihajlo0011
が
しました
先日そんな感じでした(꒪ω꒪υ)
長男高熱4日間→平熱→次男プール熱4日間高熱→平熱→私熱5日間
そして1週間あけて今日....
次は2人ともはやり目と診断されました.....。
完治は早く2週間らしいです(꒪ω꒪υ)
アデノウイルス許すまじ。
保育園またお休みか.....
仕事どうしよう.....←今ここ
(;´༎ຶ༎ຶ`)
mihajlo0011
が
しました
ウチも今リアルタイムでは保育園に行ってますが、交代で風邪をひくので、どちらか一人が休みってパターンばかりです…隔離もなかなかできないし、双子はお互いにうつし合うので困りますね…
mihajlo0011
が
しました
ただし、スタートは旦那さんから(゚Д゚)ハァ?ですよ
旦那さん→長女→次女でしたね
私は一向にうつることはなかったのも不思議
保育園に入ると毎月どちらも休む
それも小学生になれば落ち着いたかなぁ
季節の変わり目、手洗いうがいしっかりして、これから来る風邪菌に打ち勝ちましょう♪
昨日は最後の最後に蛍に助けられましたね
次はアウェイでオーストラリア戦
負けられない戦いは続きますね
応援しまっせぇ(๑•̀ㅂ•́)و✧
mihajlo0011
が
しました
小学生ですか…いったい何年後だ…?
先は長そうです…w
実は今日あたりから双子たちが鼻水を垂らし始めました…今このコメント書いてる瞬間も寝ながら咳しとります…また負けられない戦いが始まります…w
と、もう一個の負けられない~ですが、ホントにビビリました…追いつかれた時には、この後まさかの逆転負けから負の連鎖でオーストラリアも落とすんじゃ…なんて思ってしまってました…w
でもこれだから最終予選はおもしろっすねw
火曜日!!応援しまっせぇぇぇぇぇ!!!
mihajlo0011
が
しました