おクスリ 2015年11月12日 後から知った話ですがミルクに混ぜるのは一般的にNGらしいですね苦いミルクがトラウマになってその後、赤ちゃんがミルクを飲んでくれなくなってしまうとか… 「乳児期」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (32) 1. も~ 2015年11月12日 00:19 ちくびの中に乳児用のジュースと薬を混ぜて飲ませるというのはいかがでしょう?? お薬なかなか飲んでくれないですよね(^o^;) 早く治りますように☆ 0 mihajlo0011 がしました 2. まのよん 2015年11月12日 00:45 あぁぁ、もう本当に書籍化して欲しいです! 私、買います(笑) 粉薬、困りますよね。 うちも、一時期薬用ゼリーやプリンに混ぜてましたが、それも拒否になって、それから薬飲ませてないのです。 また冬がやってきましたね。。。 今年はアイスに混ぜようと思います( ̄▽ ̄;) 0 mihajlo0011 がしました 3. ふう 2015年11月12日 01:01 薬が処方される度に飲んでくれるかハラハラしますよね。 幸い美味しくなってる薬が多いようで助かります。 今飲ませてる鼻水の薬もラムネ味のような粉薬らしく、そのまま嬉しそうになめてくれます。 私の小さい頃はせいぜい甘いシロップだけだった気が… 大昔過ぎて覚えてない( ̄~ ̄;) 0 mihajlo0011 がしました 4. 。*゚ゅん゚*。 2015年11月12日 06:38 私はいつも少量の水でお薬を練って、それを上あごとか頬の内側にくっつけてそのままミルクを飲ませてました。 お薬によっては乳製品に混ぜるとコーティングがとれちゃうらしく…一度舐めてみたら酷かったです! 大人でもアレは飲めない!ってくらい苦くて(^_^; 今はスポイトで飲ませてます。 多少の押さえつけは必要ですが(;´ω`) 0 mihajlo0011 がしました 5. たすく 2015年11月12日 06:47 ウチはなぜか薬好きで、粉薬も口に直接入れて飲んでくれます。 大人同様の飲み方ができるので、父親の僕より上手かもしれません(苦笑) 0 mihajlo0011 がしました 6. よっちん 2015年11月12日 07:23 混ぜたらダメなんですね~((((;゜Д゜))) 知らなかった~(´Д`) 大人でも、薬って苦いし飲みにくいから 子供にしたら、そりゃあ、拒否ですよね~(._.) 私が、子どもの時は 咳止めにイチゴシロップ味でした(^o^) 0 mihajlo0011 がしました 7. mihajlo 2015年11月12日 08:10 >も~さん すいません…ネタがリアルタイムじゃなかったので 風邪は無事治っているんですが これから冬到来で薬を飲ませることが増えるそうなので 色々と苦労しそうです ちなみにジュースに飲ませても嗅ぎ分けられてしまいます… 0 mihajlo0011 がしました 8. mihajlo 2015年11月12日 08:17 >まのよんさん お買い上げあざーっす! …ていうかこんなラクガキのような絵で恐れ多いです ちなみに混ぜる物によっては相性があるみたいで 混ぜるとよけいに苦くなる物もあるらしいですね みんな大好きアイスならいけるかも 今年は我が家もアイスで攻めてみます 0 mihajlo0011 がしました 9. mihajlo 2015年11月12日 08:22 >ふうさん ラムネ味の粉薬…今はそんなステキな物があるんですね むしろ飲んでみたいくらいです 最近は美味しそうな薬が多いですよね そういえば、今ウチの子が飲んでる便秘薬も カラメルっぽい液体でよほど美味しいらしく 見せると凄い勢いで喰らいついてきます 0 mihajlo0011 がしました 10. mihajlo 2015年11月12日 08:26 >。*゚ゅん゚*。さん 僕も後で知りましたが乳製品との相性は相当酷いらしいですね そんな事も知らずに混ぜまくってました… あと薬の味を薄めようと大量のヨーグルトと混ぜたりして 逆に全部食べさせるのが大変だったりとか やはり少量で一撃勝負の方が効率いいですね 0 mihajlo0011 がしました 11. 。*゚ゅん゚*。 2015年11月12日 08:31 >mihajloさん そーなんですよね! 私も良かれと思ってヤクルト、ヨーグルト、バニラアイスと、ことごとく混ぜまくってました(笑) あまりに子供が拒絶するからどんなもんかと舐めてみたら…とにかくひどかった!あんなもの飲ませようとしていたんてΣ(゚д゚lll)って思いました(;´ω`) うちもすぐ風邪ひくのでこれからの季節は薬とはなかなか離れられないですけどお互い頑張りましょ♪ 0 mihajlo0011 がしました 12. mihajlo 2015年11月12日 09:12 >たすくさん 凄い!ワイルドですね~! 僕なんかよりも全然大人じゃないですか! いまだに粉はおろか、錠剤を飲み込むのも 「せーの」で結構気合いを入れなきゃ飲み込めないです たまに失敗して水だけ飲んじゃったり… 0 mihajlo0011 がしました 13. mihajlo 2015年11月12日 09:15 >よっちんさん 特に薬と混ぜる物によっては混ぜたら苦味が パワーアップするらしくヤバイらしいですよ それにミルクまで嫌いになっちゃったら乳児期は痛恨ですしね イチゴシロップ味の薬ならウェルカムなんですけどね 0 mihajlo0011 がしました 14. mihajlo 2015年11月12日 09:21 >。*゚ゅん゚*。さん あれはこの世の物とは思えない味ですよね 幸いウチはまだ鼻が詰まるくらいで 熱が出たりする風邪はひいたことないので とにかく空気清浄機をガンガンつけたり 手洗いや、早めの鼻水吸いとか 風邪をひかせないようにすることに必死になってます 0 mihajlo0011 がしました 15. 柚子SAKURA 2015年11月12日 10:09 はじめまして更新をいつも楽しみにしています。うちの子(10カ月の時)も鼻風邪になってしまい薬は粉の薬でした。スプーン1さじの湯冷ましでといてあげてました。その薬は甘い香り(バナナやオレンジとか)がしてそして薬自体も甘くされてました。病院で処方された薬です! 0 mihajlo0011 がしました 16. ヒカリ 2015年11月12日 10:12 やってしまいましたね‥笑 哺乳瓶の乳首の部分のみで!少量の水と薬で飲ませる♪(⌒▽⌒) もしくはスポイトで♪ 鼻風邪は辛いだろうから早く治ると良いですね‼︎ お大事にしてください(^^) 0 mihajlo0011 がしました 17. はるぅ 2015年11月12日 10:30 初めまして^ ^ いつも笑わせて頂いてます(●≧艸≦) 私は一歳ちょっとくらいの時にヨーグルトに混ぜて一切食べてくれなくなりました_| ̄|○今1歳10ヶ月になりましたが、そんなことがあったなんてすっかり忘れて食べさせてみたらたべてました(●≧艸≦) 0 mihajlo0011 がしました 18. 紫ななぶ 2015年11月12日 10:35 私もミルクならきっと同じことを考えます…| ू*꒦ິ꒳꒦ີ)。oOダメなんですね…(´இ□இ`。)°激マズミルクに変化してしまうとゎ(๑°ㅁ°๑)‼そして息子ちゃんの無言拒否(ㅇㅁㅇ;;)じゃ、粉薬の場合ゎどうやって飲ますんですか??お薬飲めたねで飲ませるんですか? 0 mihajlo0011 がしました 19. mihajlo 2015年11月12日 15:42 >柚子SAKURAさん コメントありがとうございます! 粉で薬自体が甘いってのもあるんですね 子供用は全部それにしてくれればいいのに やっぱり混ぜる物は少量の方がいいみたいですね なまじ全体量が増えると自分の首を絞めますし 0 mihajlo0011 がしました 20. mihajlo 2015年11月12日 15:46 >ヒカリさん ありがとうございます! やはり混ぜ合わせて無駄な増量はご法度ですね 二番煎じは通用しないので一撃で決める方法を 冬に向けて考えないいけませんね 0 mihajlo0011 がしました 21. mihajlo 2015年11月12日 15:55 >はるぅさん コメントありがとうございます! 純粋がゆえに嫌なコトはしっかり脳裏に焼き付けるかと思えば 純粋がゆえに時間がたてばコロッと忘れてしまう 愛くるしいですね それに比べて僕はどう騙して食べさせるか考えてばかり… 0 mihajlo0011 がしました 22. mihajlo 2015年11月12日 16:01 >紫ななぶさん 「お薬のめたね」初耳だったので気になって調べました こんなステキなものがあるなんて知りませんでした! これさえあれば、これから到来する風邪シーズンも恐くないですね ちなみに今まではお湯に混ぜて強引に飲ませるか 離乳食が始まってからはご飯に混ぜてました 意外と離乳食に混ぜると気づかれないみたいでした 0 mihajlo0011 がしました 23. いくぽん 2015年11月12日 17:02 うちはミルクには混ぜるは、食事には混ぜるは、やりたい放題ですw 薬を水に溶かしただけでも飲んでくれるんですけどね、それがめんどくさいので☆ 下二人の話です。 長女は何をするにも苦戦します。 0 mihajlo0011 がしました 24. 紫ななぶ 2015年11月12日 20:49 >mihajloさん 初耳でしたか(*´︶`*) 結構TVCM流れてますよ~。味も子供が好みそうな味ですしもし息子ちゃんの抵抗なさそうなら試してみるのも一つの手かも知れませんね(≧◡≦) 0 mihajlo0011 がしました 25. mihajlo 2015年11月12日 23:43 >いくぽんさん やっぱり気を遣いすぎて過保護になると 子供もわがままになるんですかね みんな2人目はなんでもテキトーだったけど 全然平気だったって言うし 0 mihajlo0011 がしました 26. mihajlo 2015年11月12日 23:46 >紫ななぶさん TVCM全然気付きませんでした 風邪をひいて薬を飲ませるのに手こずるようだったら 一度試してみます 0 mihajlo0011 がしました 27. ゆず太郎 2015年11月13日 16:17 初めまして★ わたしは我が子に内服させたことないのですが…お腹空いた!もう早くくれ!と究極にお腹空いているタイミングに飲ませるかなーと想像してました(笑)いくつになったら内服するときの単シロップOK?赤ちゃんに甘いシロップはだめか?って思ったり… 早く良くなりますように(^人^) 0 mihajlo0011 がしました 28. mihajlo 2015年11月13日 20:17 >ゆず太郎さん コメントありがとうございます! 究極にお腹がすいた時にちゃっかり食べさせる作戦 ウチの子達には使えませんでした お腹が減ってギャン泣きしているのに 「これは結構です」って手でペイッってされました 0 mihajlo0011 がしました 29. ももかっぱ 2015年11月15日 21:53 うちも薬全般ダメでした。味に敏感で【お薬飲めたね】や【バニラアイス】などでもダメ(´Д` )薬の時間が1番憂鬱でしたよ(>_<)他の方も言ってましたが、少量の水で練って上顎に付けるのが1番良かったです!本人もどうにもならなくて、水で流し混んでました(^_^;) 今5歳ですが、いまだに苦い薬は飲めないので0歳から通っている【美味しい薬を処方してくれる小児科】にずっと通っています(笑) ピンク色で美味しいから喜んで飲むので、親が本当に楽できますよ~。 0 mihajlo0011 がしました 30. mihajlo 2015年11月15日 22:45 >ももかっぱさん コメントありがとうございます! 上顎に付ける作戦!勉強になります! それなら飲み込むしかないですもんね 次回はぜひ試してみます あとそのピンク色の魔法のような薬 メッチャ欲しいです! 0 mihajlo0011 がしました 31. ゆじゅ 2015年12月10日 02:10 はじめまして。Amebaトピックスから来て、面白くてさかのぼって拝見させていただいておりますo(^-^)o 我が子も内服を嫌がっていて苦労しました(ノ_・。) 「お薬飲のめたね」は数回でもう嫌がったのですが、和光堂の「お薬じょうず服用ゼリー」、こちらは飽きずに飲んでくれています。 顆粒タイプとゼリータイプとがありますが、顆粒の方が固さを調節できて良いです。 もちろん、お薬との相性もありますが、こちらは「苦味が出るお薬にも」と一応書いてあります。 機会がありましたら是非お試しを(o^-')b 0 mihajlo0011 がしました 32. mihajlo 2015年12月10日 11:23 >ゆじゅさん コメントありがとうございます!! 何と!そんな素敵ゼリーがあったとは! 知らないところに色々と便利な物があるんですね 教えて頂いてありがとうございます!! ばっちりメモっておきます!要チェックやー!! 最近、鼻水も出てきたので出番も近そうです 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (32)
お薬なかなか飲んでくれないですよね(^o^;)
早く治りますように☆
mihajlo0011
が
しました
私、買います(笑)
粉薬、困りますよね。
うちも、一時期薬用ゼリーやプリンに混ぜてましたが、それも拒否になって、それから薬飲ませてないのです。
また冬がやってきましたね。。。
今年はアイスに混ぜようと思います( ̄▽ ̄;)
mihajlo0011
が
しました
幸い美味しくなってる薬が多いようで助かります。
今飲ませてる鼻水の薬もラムネ味のような粉薬らしく、そのまま嬉しそうになめてくれます。
私の小さい頃はせいぜい甘いシロップだけだった気が…
大昔過ぎて覚えてない( ̄~ ̄;)
mihajlo0011
が
しました
お薬によっては乳製品に混ぜるとコーティングがとれちゃうらしく…一度舐めてみたら酷かったです!
大人でもアレは飲めない!ってくらい苦くて(^_^;
今はスポイトで飲ませてます。
多少の押さえつけは必要ですが(;´ω`)
mihajlo0011
が
しました
大人同様の飲み方ができるので、父親の僕より上手かもしれません(苦笑)
mihajlo0011
が
しました
知らなかった~(´Д`)
大人でも、薬って苦いし飲みにくいから
子供にしたら、そりゃあ、拒否ですよね~(._.)
私が、子どもの時は
咳止めにイチゴシロップ味でした(^o^)
mihajlo0011
が
しました
すいません…ネタがリアルタイムじゃなかったので
風邪は無事治っているんですが
これから冬到来で薬を飲ませることが増えるそうなので
色々と苦労しそうです
ちなみにジュースに飲ませても嗅ぎ分けられてしまいます…
mihajlo0011
が
しました
お買い上げあざーっす!
…ていうかこんなラクガキのような絵で恐れ多いです
ちなみに混ぜる物によっては相性があるみたいで
混ぜるとよけいに苦くなる物もあるらしいですね
みんな大好きアイスならいけるかも
今年は我が家もアイスで攻めてみます
mihajlo0011
が
しました
ラムネ味の粉薬…今はそんなステキな物があるんですね
むしろ飲んでみたいくらいです
最近は美味しそうな薬が多いですよね
そういえば、今ウチの子が飲んでる便秘薬も
カラメルっぽい液体でよほど美味しいらしく
見せると凄い勢いで喰らいついてきます
mihajlo0011
が
しました
僕も後で知りましたが乳製品との相性は相当酷いらしいですね
そんな事も知らずに混ぜまくってました…
あと薬の味を薄めようと大量のヨーグルトと混ぜたりして
逆に全部食べさせるのが大変だったりとか
やはり少量で一撃勝負の方が効率いいですね
mihajlo0011
が
しました
そーなんですよね!
私も良かれと思ってヤクルト、ヨーグルト、バニラアイスと、ことごとく混ぜまくってました(笑)
あまりに子供が拒絶するからどんなもんかと舐めてみたら…とにかくひどかった!あんなもの飲ませようとしていたんてΣ(゚д゚lll)って思いました(;´ω`)
うちもすぐ風邪ひくのでこれからの季節は薬とはなかなか離れられないですけどお互い頑張りましょ♪
mihajlo0011
が
しました
凄い!ワイルドですね~!
僕なんかよりも全然大人じゃないですか!
いまだに粉はおろか、錠剤を飲み込むのも
「せーの」で結構気合いを入れなきゃ飲み込めないです
たまに失敗して水だけ飲んじゃったり…
mihajlo0011
が
しました
特に薬と混ぜる物によっては混ぜたら苦味が
パワーアップするらしくヤバイらしいですよ
それにミルクまで嫌いになっちゃったら乳児期は痛恨ですしね
イチゴシロップ味の薬ならウェルカムなんですけどね
mihajlo0011
が
しました
あれはこの世の物とは思えない味ですよね
幸いウチはまだ鼻が詰まるくらいで
熱が出たりする風邪はひいたことないので
とにかく空気清浄機をガンガンつけたり
手洗いや、早めの鼻水吸いとか
風邪をひかせないようにすることに必死になってます
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
哺乳瓶の乳首の部分のみで!少量の水と薬で飲ませる♪(⌒▽⌒)
もしくはスポイトで♪
鼻風邪は辛いだろうから早く治ると良いですね‼︎
お大事にしてください(^^)
mihajlo0011
が
しました
いつも笑わせて頂いてます(●≧艸≦)
私は一歳ちょっとくらいの時にヨーグルトに混ぜて一切食べてくれなくなりました_| ̄|○今1歳10ヶ月になりましたが、そんなことがあったなんてすっかり忘れて食べさせてみたらたべてました(●≧艸≦)
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
粉で薬自体が甘いってのもあるんですね
子供用は全部それにしてくれればいいのに
やっぱり混ぜる物は少量の方がいいみたいですね
なまじ全体量が増えると自分の首を絞めますし
mihajlo0011
が
しました
ありがとうございます!
やはり混ぜ合わせて無駄な増量はご法度ですね
二番煎じは通用しないので一撃で決める方法を
冬に向けて考えないいけませんね
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
純粋がゆえに嫌なコトはしっかり脳裏に焼き付けるかと思えば
純粋がゆえに時間がたてばコロッと忘れてしまう
愛くるしいですね
それに比べて僕はどう騙して食べさせるか考えてばかり…
mihajlo0011
が
しました
「お薬のめたね」初耳だったので気になって調べました
こんなステキなものがあるなんて知りませんでした!
これさえあれば、これから到来する風邪シーズンも恐くないですね
ちなみに今まではお湯に混ぜて強引に飲ませるか
離乳食が始まってからはご飯に混ぜてました
意外と離乳食に混ぜると気づかれないみたいでした
mihajlo0011
が
しました
薬を水に溶かしただけでも飲んでくれるんですけどね、それがめんどくさいので☆
下二人の話です。
長女は何をするにも苦戦します。
mihajlo0011
が
しました
初耳でしたか(*´︶`*)
結構TVCM流れてますよ~。味も子供が好みそうな味ですしもし息子ちゃんの抵抗なさそうなら試してみるのも一つの手かも知れませんね(≧◡≦)
mihajlo0011
が
しました
やっぱり気を遣いすぎて過保護になると
子供もわがままになるんですかね
みんな2人目はなんでもテキトーだったけど
全然平気だったって言うし
mihajlo0011
が
しました
TVCM全然気付きませんでした
風邪をひいて薬を飲ませるのに手こずるようだったら
一度試してみます
mihajlo0011
が
しました
わたしは我が子に内服させたことないのですが…お腹空いた!もう早くくれ!と究極にお腹空いているタイミングに飲ませるかなーと想像してました(笑)いくつになったら内服するときの単シロップOK?赤ちゃんに甘いシロップはだめか?って思ったり…
早く良くなりますように(^人^)
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
究極にお腹がすいた時にちゃっかり食べさせる作戦
ウチの子達には使えませんでした
お腹が減ってギャン泣きしているのに
「これは結構です」って手でペイッってされました
mihajlo0011
が
しました
今5歳ですが、いまだに苦い薬は飲めないので0歳から通っている【美味しい薬を処方してくれる小児科】にずっと通っています(笑)
ピンク色で美味しいから喜んで飲むので、親が本当に楽できますよ~。
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
上顎に付ける作戦!勉強になります!
それなら飲み込むしかないですもんね
次回はぜひ試してみます
あとそのピンク色の魔法のような薬
メッチャ欲しいです!
mihajlo0011
が
しました
我が子も内服を嫌がっていて苦労しました(ノ_・。)
「お薬飲のめたね」は数回でもう嫌がったのですが、和光堂の「お薬じょうず服用ゼリー」、こちらは飽きずに飲んでくれています。
顆粒タイプとゼリータイプとがありますが、顆粒の方が固さを調節できて良いです。
もちろん、お薬との相性もありますが、こちらは「苦味が出るお薬にも」と一応書いてあります。
機会がありましたら是非お試しを(o^-')b
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!!
何と!そんな素敵ゼリーがあったとは!
知らないところに色々と便利な物があるんですね
教えて頂いてありがとうございます!!
ばっちりメモっておきます!要チェックやー!!
最近、鼻水も出てきたので出番も近そうです
mihajlo0011
が
しました