育児塾名物 威那射威那射罵亜(いないいないば) 2015年11月03日 今までずっと子供が苦手で接触を避けてきただけに人生で恐らく初めての「いないいないばあ」をしたのが自分の子供たち…約40年弱のパワーを込めてやっていたら手抜きは許されなくなりました 「乳児期」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 1. nuts 2015年11月03日 00:14 面白すぎます! なんでそんな全力で…ww 『いないいないばあ』なんて… ばぁ、で顔出した時にこっちを見ていないことに気付き、穴に入りたくなる…という、全力でやればやるほど恐ろしい目に遭う遊びなのに… 0 mihajlo0011 がしました 2. たすく 2015年11月03日 06:43 とても激しそうな動きですね(笑) ウチは『いない、いない』と顔を覆って、『チラッ』と言って、指の間から覗くと大笑いしてくれます。 簡単で良かった(笑) 0 mihajlo0011 がしました 3. 紫ななぶ 2015年11月03日 09:48 あら…o(╥﹏╥)oこれ全力でやって笑ってくれないとかなりきちゃうパターンですよね| ू*꒦ິ꒳꒦ີ)。oOしかも初めに結構な力使っちゃってるので後ゎ界王拳使うか超サイヤ人もしくゎサイヤ人神になるしかないやつですねo(╥﹏╥)o(うちの旦那の例え方) ウチゎ控えめにから始めたいと思います! いい勉強になりました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" 0 mihajlo0011 がしました 4. いくぽん 2015年11月03日 11:10 ジャンプがお好きなんだろうな…と思いましたw きっとお子さんもジャンプを読んだら、お父さんの努力が感じられるのでは…ってそのころには忘れちゃってるかw お父さんは辛いよ☆ 0 mihajlo0011 がしました 5. mihajlo 2015年11月03日 13:59 >nutsさん 初めての子供との接触にきっと調子に乗ったんでしょうね 溜めて溜めて全力ばぁ!をしたのに無反応とか しょっちゅうスベリ倒してます 0 mihajlo0011 がしました 6. mihajlo 2015年11月03日 14:02 >たすくさん 指チラは一応笑ってくれるんですけどね これから始まる本編のプロローグ程度に思っているのか 「くるぞくるぞ~」と期待の表情をされるので こっちもつい調子にのって激しくやっていまします… 0 mihajlo0011 がしました 7. mihajlo 2015年11月03日 14:08 >紫ななぶさん さっきまで、すっごい笑ってくれていたのに 急に素に戻られるときもしばしばです 旦那さん的に…というか僕的に言うと 超サイヤ人になってメッチャ優勢だったのに 相手にもう一段階変身されて一気に形成逆転 「ま、まさかこれほどまでとは…」 って思わずもらしてしまう感じです 0 mihajlo0011 がしました 8. mihajlo 2015年11月03日 14:12 >いくぽんさん ジャンプ…お好きです 日曜のサザエさん症候群も明日はジャンプがある! って思えばテンションMAXなアラフォーです… というかマンガもゲームもスポーツも子供の頃から 全く変わらないレベルの好きで今の年令まで育ちました その内、子供たちに精神年令で抜かれそうです… 0 mihajlo0011 がしました 9. ヒカリ 2015年11月03日 21:28 子供ってあり意味‥笑いに厳しいですよね(⌒-⌒; ) 私も頑張って笑わせようとして‥どう?って聞いたら『べつに』‥2歳8ヶ月の子供に別にを教えたのは誰じゃーって‥私の口癖でした(ー ー;) 40年弱の気合のこもった『いないないばー』 是非頑張ってもらいたいものです(`_´)ゞ 0 mihajlo0011 がしました 10. mihajlo 2015年11月03日 23:03 >ヒカリさん 2歳8ヶ月の「べつに…」はキツイですね 今はスベッてもしゃべらないので一人で恥ずかしい 思いをするだけで済みますが 言葉で冷静に批評される日が来るかと思うと うかつに小ボケも出来なくなりますね… 0 mihajlo0011 がしました 11. も~ 2015年11月04日 01:17 全力いないないばぁ格好いいです!! 頑張れ父ちゃん!! 私はママ期の姪っ子を引き付ける時の全力で酸欠になりました(^o^;)クラックラ 0 mihajlo0011 がしました 12. mihajlo 2015年11月04日 15:53 >も~さん ご声援ありがとうございます!! 今夜も気合いの入ったヤツができそうです! ちなみにパパとしてはママ期は歓迎なんですがね… 0 mihajlo0011 がしました 13. まのよん 2015年11月05日 13:58 魂のこもった、威那射威那射罵亜。。。 尊敬でありますっっっっ!! 簡単に終わらせてました、あたし。 でも、今やったらそんな全身全霊でやったら貧血なりそうです。 あと10年若かったら。。 0 mihajlo0011 がしました 14. mihajlo 2015年11月05日 14:51 >まのよんさん 労いのお言葉、感謝でありますっ! でも、そろそろ限界でありますっっっっ!! 最近はアッチからも返ってきて永遠に続くであります…!! 0 mihajlo0011 がしました 15. ex 2015年11月06日 01:57 タメにタメた、力の入った「いないいないばー」の時ほど、子供が違う方向を向いています(涙) 0 mihajlo0011 がしました 16. mihajlo 2015年11月06日 11:55 >exさん そんなモンですよね~ こっちの渾身の一撃をさらりと交わしやがります 欲しがるくせに… 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (16)
なんでそんな全力で…ww
『いないいないばあ』なんて…
ばぁ、で顔出した時にこっちを見ていないことに気付き、穴に入りたくなる…という、全力でやればやるほど恐ろしい目に遭う遊びなのに…
mihajlo0011
が
しました
ウチは『いない、いない』と顔を覆って、『チラッ』と言って、指の間から覗くと大笑いしてくれます。
簡単で良かった(笑)
mihajlo0011
が
しました
ウチゎ控えめにから始めたいと思います!
いい勉強になりました(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
mihajlo0011
が
しました
きっとお子さんもジャンプを読んだら、お父さんの努力が感じられるのでは…ってそのころには忘れちゃってるかw
お父さんは辛いよ☆
mihajlo0011
が
しました
初めての子供との接触にきっと調子に乗ったんでしょうね
溜めて溜めて全力ばぁ!をしたのに無反応とか
しょっちゅうスベリ倒してます
mihajlo0011
が
しました
指チラは一応笑ってくれるんですけどね
これから始まる本編のプロローグ程度に思っているのか
「くるぞくるぞ~」と期待の表情をされるので
こっちもつい調子にのって激しくやっていまします…
mihajlo0011
が
しました
さっきまで、すっごい笑ってくれていたのに
急に素に戻られるときもしばしばです
旦那さん的に…というか僕的に言うと
超サイヤ人になってメッチャ優勢だったのに
相手にもう一段階変身されて一気に形成逆転
「ま、まさかこれほどまでとは…」
って思わずもらしてしまう感じです
mihajlo0011
が
しました
ジャンプ…お好きです
日曜のサザエさん症候群も明日はジャンプがある!
って思えばテンションMAXなアラフォーです…
というかマンガもゲームもスポーツも子供の頃から
全く変わらないレベルの好きで今の年令まで育ちました
その内、子供たちに精神年令で抜かれそうです…
mihajlo0011
が
しました
私も頑張って笑わせようとして‥どう?って聞いたら『べつに』‥2歳8ヶ月の子供に別にを教えたのは誰じゃーって‥私の口癖でした(ー ー;)
40年弱の気合のこもった『いないないばー』
是非頑張ってもらいたいものです(`_´)ゞ
mihajlo0011
が
しました
2歳8ヶ月の「べつに…」はキツイですね
今はスベッてもしゃべらないので一人で恥ずかしい
思いをするだけで済みますが
言葉で冷静に批評される日が来るかと思うと
うかつに小ボケも出来なくなりますね…
mihajlo0011
が
しました
頑張れ父ちゃん!!
私はママ期の姪っ子を引き付ける時の全力で酸欠になりました(^o^;)クラックラ
mihajlo0011
が
しました
ご声援ありがとうございます!!
今夜も気合いの入ったヤツができそうです!
ちなみにパパとしてはママ期は歓迎なんですがね…
mihajlo0011
が
しました
尊敬でありますっっっっ!!
簡単に終わらせてました、あたし。
でも、今やったらそんな全身全霊でやったら貧血なりそうです。
あと10年若かったら。。
mihajlo0011
が
しました
労いのお言葉、感謝でありますっ!
でも、そろそろ限界でありますっっっっ!!
最近はアッチからも返ってきて永遠に続くであります…!!
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
そんなモンですよね~
こっちの渾身の一撃をさらりと交わしやがります
欲しがるくせに…
mihajlo0011
が
しました