脅威の入眠率94パー越え!
心地よい自動スイングに
夢の世界に誘うサウンド搭載
ポンと置いたら泣く子もイチコロ…
と思ったけど、そんな甘いモンでもない
ただ、抱っこしてウトウトした頃に置くと
より深く眠ってくれるので
何だかんだ言ってもかなり重宝しました

「すくパラ2015春夏ブログ総選挙」参加中!!
妊娠・出産・育児・子育て支援サイト
「すくパラ倶楽部」の開催する
ママ・パパブロガーの祭典!
ちなみに投票方法です
「すくパラ倶楽部」に会員登録・ログイン
※もちろんタダだし、登録も簡単!
色々タメになる情報が満載です
で、すくパラ倶楽部のメッセージ機能を使い
【件名】の欄に
「子育て部門・86番・mihajlo」
と書いて、管理人宛に送信してやってください
(PCの方)
→http://sukupara.jp/msg_new_send.php?user_id=0
(携帯の方)
→http://m.sukupara.jp/msg_edit.php?user_id=0
ちょっとお手間かもしれませんが
気が向いた方、どうかひとつ
よろしくお願い致します
コメント
コメント一覧 (8)
自動で動く高価なバウンサーですね!
お店に行くたびに、羨望のまなざしを向けていました!
…でもお子さんが6%の方だったとは。
逆にびっくりですねw
欲しかったけれど、3人目だし、ってことで、私は手動の西松屋オリジナルのを買いました。
なかなか重宝しましたが、今は洗濯物置き場になってますw
mihajlo0011
が
しました
ウチは自分んトコ、奥さんトコ共に初孫だったので
初孫パワーを最大限利用して
買ってもらう事に成功しました
残念ながら6%でしたが…
そして今では例外なくウィンウィン自動で動く
洗濯物置き場になってます
mihajlo0011
が
しました
結局「使わなかった育児グッズ№1」になりましたね。そもそも嫌がって寝てくれないし、全く効果ないし。
長女・次女通じて全く役に立ちませんでした^^;
(あくまでもうちの子の場合です)
mihajlo0011
が
しました
いいね、ありがとうございました꒰*´∀`*꒱
イヤイヤ、全部共感で笑ってしまいました。
うちは電動バウンサーもらいましたが生後2ヶ月までは寝てくれましたがその後は全く。。。
お蔵入りになりました(~_~;)
ちなみに母乳、生後2週間でやめてしまい(°_°)かなり出てましたが母乳あげてるとき幸せとはほど遠く…不快でしかなかったです(~_~;)
あとあと、ミルクの杯数!分かります(笑)
あれ、いま何杯だっけ?と良くなりました!
たまに間違えたままだったと思います(笑)
これからも楽しみにしてます♪
それにしてもイクメンパパ羨ましい限りです!
mihajlo0011
が
しました
ペンギンさんも6%側の方でしたか
ウチもある程度、寝た状態じゃないと
嫌がって寝てくれませんでしたね
でも寝たあとは揺らしておくと
しばらく寝てくれるので良かったです
あと、オルゴールの音楽は今でも
寝かせつけの時に流したりすると
結構寝つきが良いので重宝してます
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
こちらも色々と共感させて頂きました
電動バウンサーは評価が分かれるみたいですね
母乳は奥さんもとても辛そうでした
1歳や2歳でも母乳を飲むと聞いて親の愛情が足りず
グレたりしないかと心配してましたが
早くにやめてしまう方も結構いて安心しました
ミルクの杯数は離乳食メインになってから
ようやく解放されました
辛い日々でした…
でも、離乳食を食べさせるの…もっと辛いです…
これからもお邪魔させて頂きますので
ヨロシクお願いします!
ちなみにこのブログはイクメン度8割増しで
お送りしているので、あしからず
mihajlo0011
が
しました
ゆうひまほと申します。
いつもブログを楽しく拝見させて頂いております。
以前、私もこの手の商品を気になっていろいろ調べたことがありました。
某メーカーのものは、入眠率を高く書かれていましたが、被験者が30人だったので信憑性に疑問があって購入を止めました。
(今、またその某商品のサイトを見てみたら、「被験者●人中、○人」という記述が無くなっていましたが)
子供って本当にそれぞれ違うので、「○パーセントの子供が…!」的な謳い文句は、あまり意味無いのだなと感じますね。
実は、近々私のブログでmihaijoさんのブログを紹介させて頂きたいと思っているのですが、よろしいでしょうか。
これからも更新楽しみにしております。
mihajlo0011
が
しました
コメントありがとうございます!
ご紹介頂けるなんて光栄の至りです
是非ヨロシクお願いします
ただ、こんなしょーも無いブログを
紹介してしまって、ゆうひまほさんの
品位が失墜してしまわないか心配です
しかし色々調べられていてスゴイです!
94%にそそのかされて即買いしてしまいました
完全に良いように踊らされてます
確かにベビー用品のパーセンテージは
アテになりませんね
ウチの双子も性格も好き嫌いも全然違うし
子供に合うものを見極めなきゃいけませんね
mihajlo0011
が
しました