我が子たちとの初対面 2015年03月20日 双子という事で、帝王切開で普通よりも早く出てきたから体もちょっと小さめ。兄ちゃんが2200グラム弟くんは1999グラムそのためしばらくの間はNICU(新生児用の集中治療室的なやつ)で徹底管理される。で、呼吸器とか点滴みたいなのとか、心電図とか、とにかく体中が管だらけで少し可哀想な状態。ということで、初抱っこはしばらくお預けでも、こうして実際に子供たちを目の当たりにするとお腹にいる時と比べものにならないような親としてのプレッシャーを感じてしまう子供な自分…大丈夫か…? 「出産」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. 松田トロ 2015年03月24日 13:52 いいねありがとうございます! 双子のパパさんなんですね パパ目線の双子漫画は 見たことないので とても新鮮でした 初抱っこ楽しみですね 読者登録させて頂きますm(__)m 0 mihajlo0011 がしました 2. mihajlo 2015年03月25日 12:45 >松田トロさん ありがとうございます! 僕も読者登録させて頂きました ヨロシクです! スイマセン。 このブログはリアルタイムではないので すでに初抱っこは済ませましたが その時の感動は忘れられません。 0 mihajlo0011 がしました 3. 松田トロ 2015年03月25日 13:16 >mihajloさん… 初抱っこリアルタイムでは なかったのですね(^ ^) こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (3)
双子のパパさんなんですね
パパ目線の双子漫画は
見たことないので
とても新鮮でした
初抱っこ楽しみですね
読者登録させて頂きますm(__)m
mihajlo0011
が
しました
ありがとうございます!
僕も読者登録させて頂きました
ヨロシクです!
スイマセン。
このブログはリアルタイムではないので
すでに初抱っこは済ませましたが
その時の感動は忘れられません。
mihajlo0011
が
しました
初抱っこリアルタイムでは
なかったのですね(^ ^)
こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m
mihajlo0011
が
しました