コウノトリが二羽飛んできた

なかなか子供に恵まれず、不妊治療の末に授かったのは まさかの二卵性の双子の男の子たち… そんな彼らの暴走…成長の記録を父親の視点からマンガで綴っています

2015年09月

 
 
 
 

「おいおい、うぬぼれんなよ」

って数年後ムスコたちに言われるかもしれませんが

0
才のまだ表情もあまり出せない頃

一人を可愛がると

もう片方が恨めしそうな顔で

見ているような気がしてなりませんでした



    

 
 
 
 


数年後

「とーちゃん、算数教えて」

なんて日が来るかもと思うと

戦慄が走ります


九九も5の段くらいまでなら

いけそうな気がするけど…


    

 
 
 
 


育児塾名物
須苦輪吐(スクワット)!!


暗闇の中、いつ終わる
(眠る)か分からない


絶望的な状況下で行われる地獄のスクワット


その苦行ゆえに行う者の精神と肉体を蝕む




    

 
 
 
 
 
 
 

要・不要の賛否がわかれるモノですが


わが家においては大車輪の活躍でしたが

役目を終えて旅立っていきました

本当にありがとう!


そして、もうひとつありがとうですが

ママブロガーのいくぽんさん

こんなイカしたイラストを描いて下さいました

 

ナウすぎるゼ!!


こうなったら感謝のイラストを!

…と思いペンを取りましたが

1歳になったウチの双子の次男が

「オレが描く!」と言って聞かないので

その男気に負けてペンを譲りました


次男作 いくぽんさんの似顔絵です









 

いくぽんさんらしさがにじみ出ていて

とても美しいですね。ステキですね。

次男をたくさん褒めてあげました。

いくぽんさん、ありがとうございました!



    

 
 
 
 
 
 
鼻水吸い…

あまり張り切り過ぎると痛い目みます


偉大なる先人たち曰く

「アタシたちの頃は口で吸ってペッてしてたのよ」


…メチャクチャ子供たちを愛していますが

僕にはちょっとキツイです

まだまだ愛が足りないようです…


    

 
 
 
 
 
 
 
 

なぜ同じ方を向くのか?


明るいから、音がするから、胎児の頃の向き

母ちゃんがいつもそっちに添い寝するから

はたまた母ちゃんのオッパイがあるから


…諸説あるがよくわかりません!