コウノトリが二羽飛んできた

なかなか子供に恵まれず、不妊治療の末に授かったのは まさかの二卵性の双子の男の子たち… そんな彼らの暴走…成長の記録を父親の視点からマンガで綴っています

2021年08月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16

さくらんぼ算…
はじめて知りましたが、自分がうまく言語化できなかったことを、こんなに分かりやすく説明してて感動してしまいました

とりあえず算数が嫌いにならないように、ゆっくりやらせてみようと思います
…って勉強大嫌いなヤツが言っとりますわ…


前回の記事ではコメントで色々とアドバイスいただきありがとうございました

100玉そろばんも知らなかったんですが、さくらんぼ作戦が上手くいかなかったら考えてみようと思います



他にも…





長々と子育てをサボって…書いてきた
鹿…サッカーのお話もこれで終わりです
次回から普通のヤツに戻ります

1
2
3
4
5
6
7
8
9

日本とメキシコ…どっちも疲れてたけど

最初、攻めてきたメキシコに対して、見るからに体の重そうな日本は受けに回ってしまって、そこが勝敗を分け目だったかもしれません…

最後は日本も反撃に出たけど、やっぱりメキシコは勝つべくして勝ったという強さでした…

「ちっきしょぉぉぉぉぉっ!!」

強かったけど、やっぱ悔しいです

みんな何年も前から積み上げてきて、最後はこんなあっさり…
まあ勝負ってそんなもんなんですけどね
なんかまだセーブ機能がない頃のファミコンを思い出しました…

なかなか気持ちを切り替えられず
すぐ記事アップして通常運転にと思ってたけど
なんも手につきませんでした

何はともあれ、結果がでなけりゃどう…とか意見もありますが
満身創痍になりながら最後まで戦い抜いた選手に心の底からアツくなりました
本当にお疲れ様でした!!

これでニホン鹿も終わり…
と思うところですが、実は9月にはすぐ次が始まっちゃいます

今度は個人的に一番しびれるし、胃も痛くなるヤツです


10
11
12
13


ここまでの鹿の戦い










1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
1617
18

スペイン戦…
惜しかったし、悔しいかったけど

おそらく日本は今できることをすべて出し切ったんじゃないでしょうか

 

細かいプレイの精度や

最後にゴールを決めきるあたりは

やはり地力の差なのかもしれませんね

 

セイが一緒にみていて

「白の方が人が多くてずるい」って言ってたんですが

子どもの目にもそう映るような差があったのだと思います

 

 

金メダルの夢は叶わなかったけど
まだ銅メダルをかけたメキシコとの三位決定戦が残っています

メキシコには一度勝っていますが
あの時と戦い方も変わっていて3割増しくらいになっており、かなり手強いです

あとは敗者同士の対決…
なかなか気持ちを切り替えるのは
難しいかもしれませんが
メダルへの強い気持ちが戦局を左右しそうです

オリンピックサッカー三位決定戦
日本vsメキシコ
今日18時~です

 ※なんか20時から急に変更になったので注意です



ちなみにサッカーをあまり知らなくても、それっぽく聞こえそうな一言…

「ライネス外した方がメキシコらしくなるよね」



ここまでの鹿の戦い








えっと…例によって…鹿…サッカーのお話です
子どもたちは元気にしています

1

2
3
4
5
6
7
8
9スペインE-2
10
11
12
13
14
15
16
17

スペイン代表…
ドリームチーム的なメンバーで
めちゃんこ強いです

ただ、主力メンバーがオリンピックの直前まで
もっとレベルの高い別の大会をやってきていて
疲労もかなりたまっているはずです

多分、実況が名前を連呼するであろう
噂の「ペドリ」も完全に過労気味で
ここまで本領発揮できていない感じです

後半の疲れたところに足の速い「前田」とか入れると
スペインもすごい嫌じゃないかと思います

逆にスペインで気になるのは
これも途中から出てくると思うけど
「ラファ・ミル」という攻撃の選手
デカい上に、ちょっと調子をあげていて
こういう選手にポンっとやられそうな気が…
いや…なんでもないです

結局、根性論になってしまうけど
相手が上手いなら、相手よりも走って
すごいしんどい時に、あと一歩
足を出せるか出せないかが
勝負の別れ目になると思います

とにかく勝てばメダルが確定!
粘り強く戦って欲しいです


オリンピックサッカー準決勝
日本vsスペイン
今夜20時~です


ちなみにサッカーをあまり知らなくても
それっぽく聞こえそうな一言…
「ダニオルモがハーフスペースに入った時のマークの受け渡しがポイントだね…」
ちょっと雰囲気だして言ってみても良いかも


ニホン鹿のここまでの戦い







また鹿…サッカーのお話です

もうここまでくると一日中サッカーのことばっか考えてるので、勘弁してやってください…

1

2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16

オリンピックサッカー
決勝トーナメント一回戦
ニュージーランド戦

いや~ビビりました
これだけ順調に来てこんなところで…?
ウソやんって感じでした

イヤな予感が当たりまくって
最後の最後でその予感が外れてくれて本当によかったです


あとヒツジさん…

心のどこかでナメてて本当…すんませんっした!!

 

 とういわけで、メダルまであと二つです
流れは完全に日本です…きっと…

長くなったので次の戦いのことは別で書きます




ニホン鹿、これまでの戦い