一筋縄ではいかない小学生の英語学習 2024年03月07日 自分が小3の頃なんてABCも知らんかったのに最近は周りの友だちもみんな英会話やってるし中学生になったらもうペラペラが当たり前の時代がくるんかな…英語は一筋縄ではいかない話の数々 「お勉強」カテゴリの最新記事 タグ :##英会話##英語##子育て##育児漫画 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. ななし 2024年03月07日 21:44 英語は所詮言葉なので、今は確かにつまんないんですけど、これができるようになると、例えばハリーポッターで日本語版は「おどろきもものき!」なんて言い出すロンが英語版ではもうちょい現代っ子寄りになります笑(ごめんなさい松岡先生💦でもグールお化けとのクールな散策とかは好きです私笑) あとは、英語のTwitterとかちょっと覗くと楽しかったりしますかね。 英語だからかっこいいこと言ってるかと思うじゃん????割としょうもないこと言ってて笑っちゃう時もあります。 将来の話になると、大学の専攻によっては英語版の教科書がスタンダードになってて、英語なら例えば第8版まで出てるのに、日本語版はまだ第7版までしか翻訳されてない(つまり、英語なら最新版の教科書が読めるのに、日本語版だと一つ遅れた情報でしか勉強できないので、完璧に勉強しても一つ古い知識にしかならない)みたいなこともあったりします。 必要だと思う時期が来てからしっかり勉強しても遅くはないのですが、完璧にしないまでも、読める、聞ける、何となく返事できるくらいにしておくと、「あ、この英語読みたい」「あ、この英語なんて言ってるか知りたい」って思うような言葉に出会ったとき、便利なんじゃないかなっておばさん思います。 0 mihajlo0011 がしました 2. ミハイロ 2024年03月07日 22:32 おじさんメッチャ納得です 0 mihajlo0011 がしました 3. まるちゃん 2024年03月08日 08:44 確かに英語習ってると聞く力が先につく気がします。 0 mihajlo0011 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (3)
あとは、英語のTwitterとかちょっと覗くと楽しかったりしますかね。
英語だからかっこいいこと言ってるかと思うじゃん????割としょうもないこと言ってて笑っちゃう時もあります。
将来の話になると、大学の専攻によっては英語版の教科書がスタンダードになってて、英語なら例えば第8版まで出てるのに、日本語版はまだ第7版までしか翻訳されてない(つまり、英語なら最新版の教科書が読めるのに、日本語版だと一つ遅れた情報でしか勉強できないので、完璧に勉強しても一つ古い知識にしかならない)みたいなこともあったりします。
必要だと思う時期が来てからしっかり勉強しても遅くはないのですが、完璧にしないまでも、読める、聞ける、何となく返事できるくらいにしておくと、「あ、この英語読みたい」「あ、この英語なんて言ってるか知りたい」って思うような言葉に出会ったとき、便利なんじゃないかなっておばさん思います。
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました
mihajlo0011
が
しました