コウノトリが二羽飛んできた

なかなか子供に恵まれず、不妊治療の末に授かったのは まさかの二卵性の双子の男の子たち… そんな彼らの暴走…成長の記録を父親の視点からマンガで綴っています

タグ:#USJ

1
2
3
4
5
6
7
8
911
10

だらだら続けてきたUSJの話も一応終わりです

想像以上に暑かったり
最終的な出費を計算して震えたり
綿密に計画したスケジュール通りに子どもたちが動いてくれなかったり
自分たちの体力の低下を痛感したりと
色々とありましたが、とりあえずメッチャ楽しくて
まさに「NO LIMIT!」でした

来年くらいにもう一回行きたいです



だらだら続いたUSJの話










1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

セーラームーンはほとんど見たことがなかったけど
なにやらノスタルジックな感じもして
面白かったし感動しちゃいました

2日目にして、ここでようやく
奥さんのUSJが始まった…
って感じだったんですけどね…



終わった頃にはみんなセーラームーンの虜に
AAAA


他にもコナンとかハンターハンターも
CCCC

モンハンもあって子どもたちはやりたがってたけど
10歳以上かつ147センチ以上が条件だったので断念…


ジュラシックパークはもう何回も乗ってるけど
最後のところは分かっていてもビビっちゃいます
BBBB




前回までの話








12
3
4
5
6
7
8
9
10

USJとユニバーサルシティ―駅の間にある
「ユニバーサルシティウォーク」

色々なお店が入っていて
ここだけでも一日楽しめそうです


夕食のイタリアン
スパゲティもピザも全部美味しかったです

調べてみたら名古屋にもあるみたいなので
次はフードファイトではなく
もっとゆったりと味わって食べてみようと思います


ちなみに念願のたこ焼きは
色々とタイミングが合わなかったりして
今回の大阪遠征では食べられませんでした…



前回までの話






1
ユニバ④B
ユニバ④C
ユニバ④D
ユニバ④E
ユニバ④F
ユニバ④G
ユニバ④H
ユニバ④I
ユニバ④J

ホントはガチのジェットコースター系も乗りたいんですが
子どもたちが乗れないし今回はパス

次に来る時は乗れるといいな


ハリーポッターのエリアの
この街並みの世界観がメッチャ好きです
IMG_9516


ハリー城…?ポッター城…?ハリーポッター城…?
IMG_9517


ちなみに1コマ目の背景…
撮った写真を使えば良かったやん…と描いてて後悔し始めたくらいのとこ…
siro

あとミニオン
新しい映画楽しみ
IMG_9518


USJの話…100話まであと95話…
もうネタが尽きてきたけどいけるか…?

というわけで、もうチョイだけ続けます



前回までの話




1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
入口のトンネルを抜けて広がる
マリオの世界は圧巻でした

こんなんもう絶対大人でもはしゃぐやん
と思ったけど、奥さんはクールに決め込んでました


ニンテンドーワールドのエリアへの入場は
混雑しだすと入場整理券が必要になるから
朝イチでダッシュか、早めに整理券をゲットした方が良さげ

我々は今回は事前に購入してた
エクスプレスパスの入場確約券で入場しました


パワーアップバンド
IMG_8557
装着すると何だかパワーアップした
気分になる…気がする

エリアをマンキンで楽しむには必須!
特に子どもは絶対欲しいアイテム

IMG_9458
あとパワーアップバンドは
エリアの入口一発目にあるショップで
ついみんな買いがちでメッチャ行列が出来てたけど
エリア内のクッパ城の横のショップは
ガラ空きだったので狙い目だと思います

ちなみに我々はテンション上がって
一発目の行列に並びました…


マリオカートのあるクッパ城
巨大クッパ像がお出迎え
IMG_8434

あとこんなんとか
IMG_8436

こんなんとか
IMG_8437

こんなんとか
IMG_8443
並んでてもテンション爆上げなのがいっぱいでした


というわけで
まだ続きます…

100話くらいまで引っ張れんやろうか…


前回までの話



1
2
34
6
7
8
9
1010

子どもたちの念願のユニバのニンテンドーワールド

子どもたちがー…とは言うけれど
やっぱり大人だって行きたいですやん

というか行くことが決まってから
子どもたちより浮かれてました

結構、こういうのって行く前が
一番楽しかったりするタイプです
遠足のお菓子を買いに行く時とか…


というわけで、せっかくなんで
ちょっと続きます



昔、USJに行った時の話